現象

2025.04.12

2回目の訪問

サウナ飯

曜日時間:土曜16時半
混雑具合:ちろっと混んでた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:200円、バスタオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:15.2キロ

久々に嫁とサウナ。YouTubeで弘明寺の町中華を見て行きたいと言い出したので、3時間ほど先に出て界隈をまずテクテクする。起伏が激しくて疲れた。足の指が痛い。

駅で待ち合わせをして中島館に向かう。前回と同じく1階の島の湯だった。調べもせず、2階に淡い期待を抱いていたが。まずはベランダで一服しつつ、出る時間を示し合わせて暖簾をくぐった。

脱衣所の奥に休憩スペース、露天エリアにはシャワーと休憩用の椅子、サウナ室は広々3段ある。だいぶサウナ利用者に寄せてきているのに200円でバスタオルもついて良心的。平日でも12時に沸いていて頭が下がる。

サウナは時にフル、時にソロで振り幅があった。見下ろす位置にテレビがあるが、ドラマの番宣が延々続いて興味がない。

隣の水風呂は黒くてなめらか、足をすべらせて痛めた足の指をぶつけ、しばらく悶絶する。痛みが引くまで休憩。

すぐ近くの「まねき亭」は行列ができるほどの盛況ぶりだった。カウンターで主人の手際のよさとリズミカルな鉄鍋の音を肴にビールを飲む。腹がぱんぱんになるほど食べたのに二人で4000円を切った。

現象さんの中島館のサ活写真

まさき亭

ミニチャーハン、四川そば

味覚、聴覚、嗅覚、視覚への訴求力。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2
128

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.04.13 18:58
1
まねき亭少し前に行きました。鉄鍋振りながらお玉でじゃっじゃと色んなものをテンポ良く入れていく様を見てるだけで楽しかったです☺️
2025.04.13 22:54
1
睡蓮さんのコメントに返信

睡蓮さん、混んでたけど理由が分かりました。主人の職人っぷりが、見ていて惚れ惚れしますね。中華鍋の音ってなんであんなそそるんだろ。もうなんかディナーショーですね。また行きたい!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!