何か軽く食べてからと思ったが、弘明寺で有名な寿司も町中華も残念ながら定休日。
心麦というあっさり系のラーメン屋に立ち寄りワンタン醤油ラーメン。
丸麺中太ストレートな麺や低温調理のようなチャーシューは好みが分かれるところ。
目当ての掛け流しの黒湯水風呂は、それほど冷たくはないが、黒湯の独特のトロみが身体にまとわりついてクセになる感覚。熱めの露天風呂黒湯との温冷交代浴も以前と同様に心地いい。サウナもそこまで熱くはないがテレビを見ながら過ごすには悪くない。
要はサウナ室と黒湯水風呂のバランスがとてもいいのだ。
昼下がりの弘明寺商店街をぶらぶら歩いて、
観音最中で有名な盛光堂総本舗でだんごを何本か買って駅へ向かった。

男
-
88℃
-
20℃
今日は長男の体育祭を見学。
自分でゼッケン縫い付けて気合い十分!
とても頑張ってる姿、お友達と楽しそうに
過ごしてるところも見れたし、
みんなキラキラしててまぶしかった!
いいね、青春♬
ということで。
八景堂でおいしいラーメン食した後は、
やっぱりサウナ。お初の中島館さんへ。
黒湯。とても濃い。とぅるとぅるする笑
サウナも90℃〜100℃くらいあって熱い。
からの黒湯水風呂。きーーもちーーー!!!!
3セット入り、最後は黒湯と黒湯水風呂の
温冷交代浴でしめました。
金曜日がお休みなのが残念だけど、
またぜひ来たい!!!
中島館さん、ありがとうございました😊
元町チャーミングセールと亀遊舘行ってきます!

女
-
100℃
-
20℃
今日のお休みは
早起きせずにゆっくり起きて、用事済ませてから中島館へ♨️
土日とガッツリ働いて
明日の祝日ももちろんお仕事だからね
「絶対に祝日になる日にすれば忘れないよね!」と
2009年の秋分の日に披露宴したなぁと
だから今になっても
違う意味で忘れられない🤣
気がつけば毎年
遠くを眺める日になってます
(2020年に離婚😌)
って事で中島館笑
回数券+¥200で入館
90℃サウナを10分
20℃の冷鉱泉水風呂を1〜2分
露天スペースと脱衣所奥の休憩スペースで5分ほど休憩
を3セット
4セットキメようか考えたけど
夜に同僚との月1定例会があるので控えめに🏮
サ室はほどよい熱さで
じっくりと汗かけるからこれはこれで良き🔥
時間を気にせずゆっくり入るには、これくらいの熱さがちょうどいいのよね
ここの水風呂もサイコーだけど
やっぱり木更津つぼやの浮力バツグンの地下天然水の水風呂が一番好きかも☺️
中島館には備え付けのボディークリームが無いので用意してみた
飲み会の前にP様にごはんあげに行って
定例会は無事終了🏮
秋刀魚のお刺身美味かった〜🐟
今週の平日こそ早上がりして小松湯行きたいぞー!♨️🔥♨️

男
-
90℃
-
20℃
- 2017.11.24 23:20 Saunist_Toko
- 2017.11.24 23:59 タキオン
- 2018.03.25 16:56 ひーこさん(hi-cosan)
- 2018.04.14 12:25 宇田蒸気
- 2018.08.06 07:08 かぼちゃ🎃
- 2018.08.26 17:00 りゅーえの
- 2019.02.04 18:35 ふみやん
- 2019.03.14 19:03 いかのおすし
- 2019.06.22 19:00 ܼ
- 2019.08.29 04:21 tatsu
- 2020.04.18 21:09 ܼ
- 2020.05.06 21:45 ܼ
- 2020.05.25 17:47 ܼ
- 2021.05.15 17:05 ぴゃく。⊿⁴⁶
- 2021.09.13 18:50 ふみやん
- 2022.09.04 17:43 ふみやん
- 2023.04.02 10:29 ゆーき
- 2024.02.12 22:42 bigboze
- 2024.02.12 22:43 bigboze
- 2024.04.11 01:09 富士山
- 2024.08.30 23:22 ゆーげん
- 2025.03.30 22:56 富士山
- 2025.06.14 17:13 ダンシャウナー
