現象

2025.02.05

3回目の訪問

水曜サ活

曜日時間:水曜18時半
混雑具合:遮二無二空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:400円、バスタオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:4.2キロ

銭湯コレクションカードの売り切れをちょいちょい目にするようになった。京急鶴見ラリーを進める予定だったが心配になってきて予定を変更、今日でイマケンカードをコンプリートすることにすることとする。

まずは大久保の万年湯へ。小タオルを無料で貸し出してくれるのはとにかくありがたい。相変わらずの人種のるつぼで混んでいた。刺青率もめちゃくちゃ高い。どの浴槽も芋洗い状態で、尻をねじ込んで温まり、水風呂で締めた。

ハシゴ先は西落合の栄湯。サウナのない孔子の湯に入ったことがないので、週替わりでそちらを狙っていたのだが、その週はいつもタイミングが悪かった。結果3回目の釈迦サウナとなる。

あつ湯で下茹でしてから水通しはいつものルーティン。温冷交代浴は万年湯で済ませていたのでさくさく進めた。ちょっと良さげな、いい香りのするシャンプーとトリートメントをしてサウナに向かう。

80度ぴったりの遠赤外線サウナは薄味かと思いきや、途中からじょびじょば大量の汗をまとって、天井のお釈迦様と同様の半眼になる。寝サウナも決めたかったが、ソロになることはなく断念す。

半眼のままサウナを出ると、いちのもつに装飾を施した人がいて目が開いた。瞑想の世界から一気に覚める。

現象さんの栄湯のサ活写真
現象さんの栄湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
4
117

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.11 08:34
1
現象 現象さんに42ギフトントゥ

1日に新宿銭湯を2軒も!それは確かにラリーができちゃいそう。私は実は釈迦サウナがあまり落ち着かなくて孔子の湯のが好きです。夏場はちょっとムンとするので寒い時期のがおすすめかもです。次回は是非😊
2025.02.11 22:32
1

りおんさん、テクテクトントゥ?ありがとうございます。年末から孔子を虎視眈々と狙っていたんですけど、ことごとくタイミングが合わず…。夏前に行っときたいです!こないだ落合松の湯も行ったし、三の輪湯も近々行こうと思ってるし、新宿ラリー悔やまれます。
2025.02.11 22:53
1
現象さんのコメントに返信

新宿トントゥでした!無理がありましたね😂
2025.02.12 06:47
1

なるほど、4ん2く!読みきれず〜。ともあれありがとうございます!
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!