現象

2023.06.11

6回目の訪問

曜日時間:日曜15時半、90分コース
混雑具合:しっかり空いてた
テクテク:9.5キロ

西高島平駅から板橋区三園をテクテクライフで塗りつぶし、和光市の外っ面からまた板橋区に入って成増のヒルトップでアシックスを脱ぐ。ゴアテックス仕様のゲルライドウォークは雨でなくても散歩に適しており、いい買い物だった。

70分コースは回数券利用者のみのコースになっており、90分で入る。ぐずついている天気のおかげか、しっかりと空いていた。サウナ室の背もたれと座面が新調されて、室内が明るい。サウナマットもこんなふかふかだったかしらん。熱さはそのまま、快適さが増していた。

20度の水風呂で長めに冷やす。縦に入って足を伸ばし、混んできたら横になって3人で入った。非常階段での休憩は雨が降っているので扉の内側で半外気浴。近くに給水機もあって冷たい水を紙コップで飲みながら。パウダールームが隣にあり、そこから綿棒を取って耳をほじりながら。

いったん館内着を着て階段を下り、喫煙所でタバコを吸う。喫煙所の手前の休憩室ではテレビに向いたソファでくつろぐ人たち。随分ゆっくりした気がして、何時に入ったか忘れてフロントで入り時間を聞く。まだ20分くらい残っていたので最後に1セットかました。有意義な90分。

現象さんのホテルヒルトップのサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
2
131

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.12 00:34
2
わー都内最北端に行ったこと、ここにも書いてな〜い。現さんは訪問店全て記載してると思っていたのですが、必ずしもそういうわけでもなかったのかな?「ゴアテックス仕様のゲルライドウォーク」気になって早速検索してます。そのうち買うかも…😆
2023.06.12 07:07
2
まねきさんのコメントに返信

まねきさん、サウナなし銭湯を載せるのは、ラリーで関係しているか、その日のハシゴ先か、この2ケースにしてます。松の湯はサウナ入ってませんので。ゲルライドウォークGTXおすすめですよ〜。スニーカーは日本のメーカーがベスト!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!