弁天湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
曜日時間:金曜18時
混雑具合:だんだん混んできた
セット数:5
ロッカー:中ロッカーあり
余丁町が読めなかった。あまりていまちでもよちょうちょうでも変換されない。そもそも新宿にそんな地名があることすら知らなかった。考えてみたら新宿といえば駅周辺をちょろちょろするくらいで、馴染みがあるようでない。新宿三丁目から魅力的な店に目移りしつつ、よちょうまち弁天湯へ。
銭湯回数券とサウナ料金を払おうとすると、回数券2枚でもいいよと教えてくれた。2枚渡し、タオル大小とサウナマットをもらって露天の桃源の湯への暖簾をくぐる。浴室の壁絵は風神雷神と北海道の風景、後ろには富久さくら公園と西向天神でダイナミックかつパノラミックなカオス。
明るく清潔感のあるサウナ。100度には届かず、長くいられる。顔面パックした状態で常連らしき紳士が入ってたが笑ってはいけない。平静を装いつつじっと蒸される。割と早く出てくれたので助かった。パックして汗をかくのは効くのかしらん。
露天スペースは混雑しがちでも、巡り合わせがよく座って休憩することができた。サウナと水風呂、湯船が見渡せて、空いているところへ次の一手を打ちやすい。
満遍なく浸かって帰り支度。コーヒー牛乳が100円というのもありがたい。ゆっくり休憩して後にする。まだ雨は降っていない。
歩いた距離 4.6km
男
ワオ♪ついに現象さんが我がホームサウナ銭湯にキター(と、れさわさんが来られた際も密かに興奮しましたが)!こちら、二重屋根の部分に明かり取りの窓がある・浴室を脱衣所側にぐっと拡張してる・シャワーヘッドがバランバラン…等も見ものの、多民族地区新宿区に相応しい常識破りが売り?の楽しい銭湯デス。
そうでした!富久さくら公園!スッキリしました😊ありがとうございます♪男性のサ室パックは女性とはまた違う衝撃がありますね😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら