寺島浴場
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
曜日時間:木曜15時半
混雑具合:ぎり空いてた
セット数:5
ロッカー:小ロッカーのみ
去年までは東向島が動線上だったので、寺島浴場へ行くのは楽だった。思えばあの時もっと通えばよかった。今となってはイキタイの数も都内の銭湯サウナで1ページ目にくる人気ぶり。サウナ室が3人なので足も重くなっており、やっと久方ぶりに、夏休みを利用して平日の口開けを狙った。そしてまたしばらくは来れないだろうと思っていたが、出る時にはすぐにでもまた来たいと思わせられた。今日は土産にじまん草餅を買い、他にも言問団子もあり、よさげな喫茶店も多く、銭湯だってまだまだある。
ロウリュした手前、すぐ出て行くのは体裁が悪い。しかもいきがって上段に座ってしまっている。狭いから1杯でもめっきめきに熱くなった。
110度のサウナ室を出て10度の水風呂へ。レインボー並の温度差を銭湯で体感する。聞くところによると木曜と金曜は温度を下げているらしい。
サウナ5分、水風呂1分と、ここまでは回転が早いが、休憩はその分長い。森林浴ブースでミント系の香りに包まれつつ、ツツマレツツ、あまみ全開で休む。そこの目の前の湯船はといえば不感温度で沼のよう。いつまでも沈んでいた。トータルで平均タイム。
歩いた距離 9.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら