坂本温泉センター クレオン
温浴施設 - 熊本県 八代市
温浴施設 - 熊本県 八代市
久しぶりに遥々やってきました♪
今日は出水から水俣に入って
湯の鶴温泉の「かしわぎ」のお昼ごはんを楽しみに到着したら 臨時休業…
そこから芦北へむかって「道の駅あしきた」でランチにして、佐敷城跡の本丸から芦北の海を一望
素晴らしい景観だった
細く曲がりくねった山道をぐるりぐるりと回って"坂本温泉センター クレオン"をめざしていくと、
石積みの構造物が大好きなわたしにはたまらない景色が続いて感動しっぱなし
やっぱり八代は多くの「名石工」を輩出しただけある✶⋆.˚
感動しながら到着
喫煙所に立ち寄るという夫を置いて、少しでも長くここで過ごしたいからひとりで先を急いだ💨
フロントの気さくなおじちゃんに500円を預けると
「どこから来たの?」
『鹿児島からです♪』
「天文館から来たんだね~」
『は~い😊』(てきとー)(笑)
するとおじちゃんが受付から出てきて 女湯の入口までエスコートしてくれた♪
10円ロッカーに貴重品を収めて
脱衣かごのある棚を見たら2つしか使われてない♪
空いてるわ~
およそ2か月ぶりの"クレオン"
あれ?この前来たときと何か違う
なるほど!男湯と女湯入れ替りなんだ♪
ここは親切に「季の滴」のリンスinシャンプーとボディソープを置いてくれています🧴🧴
きれいに洗ったらストーンのサウナ室へ♪
ここのサウナ室は対流式でいい熱がまわるから初めて来た時に大好きになった
ストーブ前に替えのサウナマット🟨もたくさん♪
あっという間に いい汗をかいて
シャワーを浴びたら
サウナ室横のキンッキンの水風呂が待っている♪
ここの水風呂の冷たさスゴい
ピリピリ刺さるくらい冷たいッ₊˚.⋆
キューッと締まったら、前回惚けに惚けまくった露天風呂へ
階段を下りていく間も心地いい.。o○
ここ!外気浴で森林浴までできるんですよ
ととのい椅子は一脚ですが、どなたも下りてこないので一人占め♪
葉擦れの音も耳に心地よく吹き渡る風も最高~🌿
本日の気温22℃ 快適~
ずいぶん長く椅子でくつろいで
とろとろヌルヌルの露天風呂に浸かろうと思ったら、なんだか様子がおかしい
虫…葉っぱ…
お湯…流れてない?
恐る恐る足の指先を浴槽に入れたら 冷たッ
あ〰💧残念
おそらく露天風呂前の貼り紙見落としたんだ。。
2セット目のサウナに戻るときに貼り紙確認
「ハチ、アブ、ムカデに注意!」のとなりに
「本日 露天風呂利用できません」
貼ってあった~💦
天空の露天風呂は利用できなかったけれど
森の中でゆっくり過ごせる特別感に感謝
気がついたら女湯丸ごと貸切になって
最高にくつろげた.。o○
また来ま~す😊
女
わたしも夫も初訪問時にかなり気に入ってしまって再来しました♪ とろとろヌルヌルの温泉、サウナから水風呂のメリハリ、そこからの森林浴。最高すぎて。 ただ、帰りにナビを入れて「到着まで2時間30分です」と言われて驚愕しました(笑) そして、帰り道 うり坊🐗に道を遮られて、うり坊にあおり運転しました🤣
毎度ありがとうございます♪ そうです。素晴らしい記憶力✨ 本日も椎茸生えてました♪ お米もお野菜も驚く価格でずらりでした。 温泉もサウナもよくて、特産品も美味しい坂本温泉センターでした♪ わたしも肉厚椎茸が大好物です😆💕 干し椎茸のお出汁も大好き~
もう、ご馳走様です。 椎茸が一つ 椎茸が二つ 椎茸が三つ と数えて 今日は寝ますね! 🍄🟫 🍄🟫🍄🟫 🍄🟫🍄🟫🍄🟫
ブヨってきれいなところにかいないんですね。 また1つ ためになったよ~ わたしはかなり山奥の出身で、自転車通学中、大笑いしながら帰っていて、ブヨの大群に突っ込んでは大量に口に入っていたもんです(笑) ひかないで…
ひきはしないけど,噛まれたりしなかったんですか?蚊🦟の様な見た目だけど,吸うのではなく,しっかり噛める口になってるので,チクっとしたら最後😭手を噛まれたら凄く腫れて,でっかい赤ちゃんの手になってしまい,皮が張って痛いんですよ😵
小さい頃からブヨはたくさんいて免疫があるのかも(笑) 甥っ子は、ブヨにやられると御岩さんみたいな顔になります。 気を付けなくちゃ!ですね💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら