2023.09.01 登録
[ 東京都 ]
<結論>
色々な施設に行ってみると、
良さがジワジワと身にしみて分かる最高のサウナ
<良いところ>
・清潔感がある
・ドライヤーが無料
・導線が素晴らしい
・麦飯石でめっちゃ温まる
・ドリンク持込OK
・予約できる
<悪いところ>
・サ室の形状が惜しい
・サ室に時計がない(砂時計あり)
・夜は団体客で混む
<ひとこと>
数年ぶりに訪問。当時は駆け出しサウナーで「ふ〜ん」くらいの感覚だった。でも今回は違う。アレ、こんなにクオリティー高かったっけ…?
麦飯石の蒸気は、カラダの芯から暖めてくれる。温度は高いのに息苦しくないのがたまらない。出たらすぐ水風呂があり、数歩で外気浴もできる。いやいや、レベル高過ぎです…!
[ 神奈川県 ]
<結論>
安い、オシャレ、混んでない、男女で入れる!
つまり、ただの神サウナ…!
<良いところ>
・男女で一緒に入れる
・セルフロウリュできる
・混んでいない
・デイユースのコスパ◎
→2人で3h6,000〜7,000円
・雰囲気がオシャレ
・写真撮影できる
・市民割で1,000円引き
<悪いところ>
・サウナがやや劣化?
→少し温まりにくい感じあり
・外気浴は階段を登る必要あり
<ひとこと>
なんだ、この神サウナは…?オシャレさに全フリかと思いきや、サウナ・水風呂・内&外気浴の質がめっちゃ高い。サ室は少し痛みが出ているけど、しっかり暑いし、会話しながら入れて楽しい(しかもほぼ貸切)。コレで1人3,000円。都内の混んでるスパ銭、もはや行く必要ないのでは…?
[ 東京都 ]
<結論>
ジンジャー王国の皇太子になった気分…!
生姜を「五感」で感じられる特別なサウナ
<良いところ>
・湯通し不要のアチアチサウナ
・スタッフが絶えず清掃していてキレイ
・休憩スペースがバラエティ豊か
・全体的に静かで、マナーよし
・五臓六腑に染みわたるサミソ&生姜ドリンク
・アメニティ充実(ワックス類 完備)
・10分の延長が無料
・1Fの生姜焼き定食、ガチで美味すぎ
<悪いところ>
・値段が高い
・縦長でやや移動しにくい
<ひとこと>
味噌汁、ドリンクだけじゃない。お香、スプレー、キャンディー…どこもかしこも生姜で楽しかった。
高いけど、無料で10分追加とか最高。準備の時間を考えてソワソワしちゃうサウナーの気持ちが分かってるよね…(感動)。
つべこべ言わず、まずは行ってみてほしい。体験ギフトサイト「anatae」にお得なクーポンがあるので要チェック!
[ 神奈川県 ]
<結論>
コスパ最強すぎ!クオリティーも高い!
<良いところ>
・とにかく安い(LINEクーポンで1,000円)
・天然温泉が気持ちいい&湯通ししやすい
→高温風呂があるので、温まりやすい
・サウナ→ハット掛け→シャワー→水風呂→休憩の動線◎
・水風呂が3〜4人は入れるくらい大きい
・ビニール袋が置いてある
・洗面所が広い
・マンガの数が異常に多い
・ちょっとしたコワークもできる
<悪いところ>
・駅から少し遠い
→運動がてら歩くにはちょうどいいです
・サウナマットが置いていない
・サウナハット掛けが6つしかない
・サウナタオルの交換時間が分からない
→「何時頃」と書いてもらえるとありがたい
<ひとこと>
控えめに言って神。インフレ続きの時代に、1,000円で半日滞在できるというのは庶民の味方です。それでいてサウナを出てからの動線も良く、水風呂の温度も程よい。定期的に通いたくなる施設。受付の人によると、LINEクーポンは「ほぼ」外れないそうです。
[ 兵庫県 ]
<結論>
ほとんど欠点が見つからない、最高のサウナ施設
<良いところ>
・洗い場の椅子が高い(洗いやすい!)
・全体的に開放感がある
・浴場入口にある足シャワーが◎
・外気浴できる椅子が多い(難民にならない)
・混雑していない(サウナ2種類あり)
・フィンランドサウナが本格的
・スタッフが親切(挨拶が多い)
・設備が充実(氷、ハット掛け、マンガ)
<悪いところ>
・ロウリュ(アウフグース)は少し事務的…かも?
→エンタメ性は無いです。淡々とやる感じ。
・料金プランが実質1つしかない
→2時間プランとかあればベスト
<ひとこと>
完璧という言葉はあまり使いたくないけど、完璧。ベストサウナ更新です!ハード面はもちろん、ソフト面もホスピタリティにも溢れています。横浜から遠征した甲斐がありました。遠方からも来る価値、大アリです…!
<結論>
アクセス・雰囲気△、サウナの質◎。わざわざ行く価値あり!
<良いところ>
・ミュージック・ロウリュウを楽しめる
→日によって違うようです。
・サウナがしっかり熱い
・水風呂がシングル
・サウナ→水風呂→外気浴の動線◎
・塩あめが置いてある
・マイボトルを冷やせる
・休憩所あり
→サウナ雑誌が読めます、充電器の貸出もあり
<悪いところ>
・少し狭く感じる
・ホテルの宿泊客が多い
→洗い場が埋まってしまう時間帯もあります
・客層がやや若めで落ち着かない
・清潔感はもう一歩
→ロッカーに髪の毛が溜まってました…
・駅からの動線が分かりにくい
→三宮側から来る場合は要注意。反対方面のホームに回って「西出口」から出ると楽チンです
<ひとこと>
サウナのクオリティー、高いです。100度超→グルシン水風呂で、バチバチに整えました。ただしちょっと狭く、宿泊客もいるので雰囲気は少しワイガヤな感じ。その点が気にならない方なら、三宮から足を伸ばす価値アリです。
[ 神奈川県 ]
<結論>
男女で入れてオシャレ!サウナーには物足りない…
<良いところ>
・男女で一緒に入れる
・水シャワーが気持ちいい
→いい匂いがします。五感がくすぐられる
・キレイでオシャレ。ロッカーも広い
・ウォーターサーバーあり
・富士山と夕陽がめっちゃキレイ
・日帰りプランあり(食事付きなど豊富です)
<悪いところ>
・サウナがぬるい
→高温サウナでも80℃くらい
・水風呂が冷たい
→サウナの温度に合っていないような?
・アクセスが良くない
<ひとこと>
サ道で紹介された施設でも、サウナ好きにとっては物足りない印象。温度が低くて、15分くらい入らないと水風呂に飛び込めませんでした(涙)でも清潔感があってオシャレ、デート向き。一度は行ってみても損はないかと。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。