FatPenguines

2025.02.05

155回目の訪問

水曜サ活

自宅で軽い夕飯を食べ終わったら22時前。2年前までなら近所のBAR🍸カウンターで飲んだくれていたけど、今はまったく飲まなくなったから散財しなくて済むし健康的になったもんだ。お陰で銭湯に行ける時間がたっぷりできたし。

22:10頃 IN
23:53 OUT

入館して受付で後付けモバイルポイント用紙を貰って(iPhoneは自宅待機のため)貴重品ボックスに財布を預けてと…おっと脱衣ロッカー用の100円硬貨を忘れずに取り出して…2Fの浴場に向かう...もう目をつぶってもできるルーチンだ...

浴室はいつものように若者たちで賑わっていました。昼間(お爺さん多い)と夜間で年齢層がはっきりと分かれるんですね。どこの銭湯でも同じような傾向だとは思うけどここは極端だ。

身体を清めてからバイブラに入ろうとしたら多かったので仕方なくジェット系の浴槽へ。座ジェット、ボディジェットでとりあえず温まろう。

内気浴を長めにしてから露天風呂に出てみました。寒すぎる...イス席の外気浴民は私だけ...サクッと切り上げて壺湯(黒湯)へ。40℃台にしては少しだけ熱く感じました。

浴室に戻って、

サウナ(約3分)→かけ湯→内気浴

×4ループ

薄っすら発汗するのが目的のためサウナは軽く。水風呂は省略しておきました。まったりと頑張りたくない夜もある。なんて。

瀬谷店の浴室は上記の動線が気に入っています。内気浴中には目の前にバイブラがあっていつでも入れるし、人の出入りでガラス扉の開閉があると外の冷気が入ってきて気持ちいいんです。色々な要素がコンパクトにまとまっていて、この距離感が絶妙だなあと。

距離感か...内気浴をしながら考えごと...すべての点において「丁度よい距離感」って大切だよな...たとえどんなに素敵な趣味を持っていてもその関わり方ってセンスだし...同じモノであっても解釈の仕方によって良くも悪くもなるわけだしな...昨今の某テレビ局の問題でも完全に人間関係の距離感を見誤っていたのだし...まああれは昔からそういった社風だったのだろうな...知らんけど...

最後にバイブラに入ってよく温まろう。若者たちが演説のように話しまくる中に分け入って肩まで浸かっていました。ホントよく喋ることがあって感心するわ。いや別に怒ってはいないよ。せっかく銭湯に来たのだから自由に楽しんでいって欲しい。本当だよ。

銭湯に来て仲間どうしでお互いに全裸だから、ちょい照れがあって明るく会話でもしていないと間がもたないよね。

さてと帰るか。脱衣室は空いていてドライヤーも余裕で使えるうちにゆっくり使えました。

0
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!