FatPenguines

2024.02.13

250回目の訪問

サウナ飯

脱衣室に入って壁時計をみたら22:30ちょうどでした。閉店まであと90分あるなら私にとっては十分だ。

カラン→ボディジェット

連休明けの夜間で浴室のお客さんは少ないなあ。カランもガラーンと空いていました。

→ハーブ岩盤浴

ハーブ岩盤浴の先客は2人。その後はピークで4人まで増えました。いつも変わらないハーブのこの香りはどこか懐かしくもあり、ホームに帰って来たんだなあと。

→低温サウナ→ドライサウナ

濡れたままの身体でサウナ室に入るのはマナー違反だから、身体をよく拭いて入るのは癖になってしまった。それに、乾いた状態からドライサウナに入れば発汗具合も把握できるから一石二鳥なのだ。

ドライサウナは先客たったの3人。あとからピークで10人を越えるまで増えてゆきました。温度計は93 ℃。ぶ厚くてアツアツに熱せられた掛け布団に包み込まれているような優しい熱さでした。

→低温サウナ→ドライサウナ

低温サウナ室の1人席(壁と柱の間)に座って視線を上げて擬似オリオン座を見るともなくぼんやり。

→立ちシャワー→NANO炭酸泉

23:40。閉店時間はもおすぐだ。今夜はそろそろ締めよう。サウナ室にはまだお客さんが結構いたけど、浴室には数えるほどしかいなかった。

→立ちシャワー→脱衣室のエアコン前

よく身体を拭いてから脱衣室へ。エアコンの温風に当たりながらドライヤーで髪を乾かす。「蛍の光」が聞こえてきて店員さんが閉店作業で忙しそうに動いていた。

FatPenguinesさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真

モスバーガー十日市場駅前店

フィッシュバーガー

たまに食べたくなるモス

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!