FatPenguines

2023.11.27

78回目の訪問

サウナ飯

家風呂の代わりにサクッと。月曜日のお昼過ぎでもお客さん結構入っていましたね。

13:07 IN
14:21 OUT

カラン→黒湯

瀬谷店さんのカラン席は明るくて個人的に好みだったりします。

露天風呂に出てから黒湯炭酸泉に入ろうとしましたが満員で断念。もうひとつの黒湯に切り替えて楽しみました。少し熱めのお湯で寒い外気とのバランスよし。

→サウナ→水風呂→内気浴

内気浴をしていたら目の前のお客さんがうつ伏せに倒れてしまいました。店員さんがすぐに来て介抱していたから大丈夫そう。いちおう倒れるところは見ていたので店員さんに、

「頭は打っていなかったから大丈夫」

とだけ伝えておきました。その後、横浜市消防局まで来ていましたね。

→サウナ→水風呂→かけ湯

サウナは10人前後で推移していました。昼間は年配者がほとんどで静かなサ室。テレビをぼんやり眺めて短く2セットほど。いつも出入口の付近がとても熱くて扉の取手がアチアチで痛いほどでした。

水風呂は17.2℃。冷たすぎず丁度いいな。深さもあって優しい水風呂に癒されました。

→あがり

そろそろ年末。毎年恒例のサウナイキタイの年間集計が楽しみですね。

FatPenguinesさんのおふろの王様 瀬谷店のサ活写真

から好し 町田旭店

おろし唐揚げ定食

たまに食べたくなります

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 17.2℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!