天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
温浴施設 - 石川県 金沢市
温浴施設 - 石川県 金沢市
マナーとはなんぞや。
水風呂でキンキンに冷やされた頭で、そんなことを考えていた。
施設側が明確にアナウンスをし、掲示などで注意を促していることは、もちろん守らなければならない「決まり」である。
では、マナーとは。
その行動で他人に迷惑をかけないよう、不快な思いをさせないようにすること。
でも…
これって、感覚は全人類共通ではないし、自分がマナー違反だと気付いていないこともたくさんあると思う。
例えば、掛け湯が人にかからないようにするのは当たり前だと思うけど、それを当たり前だと思わない人、知らない人、気付いていない人は必ず存在する。(一例です。色んなことがあるよね!)
それを、他の人が嫌な気持ちになるよ、と教えてあげられる人。
そういう人は必要な存在だと思う。
でも、頭ごなしに
「これはマナー違反!こいつは悪いやつだ!」
と決めつけ、多くの人が見ている前で晒し者にしたり怒ったりする行為。
それって…
それこそ…
マナー違反だと思いませんか?
その後口論に発展したりするともう最悪。
本人達も周りも不愉快になり、施設にも迷惑がかかる。良いことは何も無い。
これは極端な話だけど、人間誰しも自尊心、プライドがあるもの。
あ!マナー違反!!と思っても、大勢の前で注意されたら嫌な思いをするだろうな、とか、何か事情があるのかも?とか、少し考えてから、優しい気持ちを持って伝えられたら良いんじゃないかな。
でも、わかっててマナー違反する人にはこんのクソがーーーー!!!!!!!ってなるけどね!笑
自分は正しい、マナー違反をしていない!という考えは危険。
正義マンになってはいけない。
あっ、テルメの話なんもしてない。あっあっ(文字数)
代弁してもらったレベルで共感できました。ありがとうございます、マナーって言葉はあんまり好きではありませんが思いやりって大事ですよね!サウナ施設あっての私たちですので施設に感謝ですね... 要するにテルメの水風呂がキンキンと言う事を教えてくださりありがとうございました☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら