志乎・桜の里温泉 古墳の湯
銭湯 - 石川県 羽咋郡宝達志水町
銭湯 - 石川県 羽咋郡宝達志水町
昨日疲れたし今日はやめとこうと思ったけど特にやる事もないので行ってきた🤣
能登島でオモウマやらかしてからの古墳へ。
年度末の閉館前に旬の外気浴を求めて。
秋晴れの日は外気浴が最高。
ここには県内屈指(よそきち調べ)の眺望の良い露天エリアがある。
サウナとかシャンプー、ドライヤー込みで500円の激安価格でイン。
閉館は本当に残念です😢
攪拌されてないサ室は顔面は熱く足元寒いのも特徴的で自分は好きでしたが。
とろみのある泉質の温泉も良いし建物はまだまだ綺麗だし。
何よりも山、田んぼ、桜並木の田舎の風景画がとても絵になりそうな見晴らしは素晴らしいです👏
せめて閉館は年度末でなく桜が開花してからにしてほしいですが。
せめて2週間ほど閉館を延期してもらえんやろか。
修復不可能な欠損により露天風呂の掛け流しからは冷たいのが流れて近くに行くと水流は弱いですが背中付近が少し冷たく感じて気持ちよかったです。
テ◯メの23時のあれを連想しました🤣
震災影響してるのか分からんけど能登地区から施設がまた一つなくなるのは寂しいですね。
今から寒い時期になるので外気浴は今するべきだと思います。
現場からは以上です。
ありがとうございます😊 投稿用に頑張って綺麗に食べました。 普段はもっと雑です🤣
閉館はびっくりですよね🥲 勿体無いです🥲 シャワーの位置は気にした事なかったですが渋い所見てますね笑 サ飯はいつも頼んでるサービス定食の鰤の粗煮でしたがこの時は初めて頭が出てきてビビりました🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら