世田谷温泉 四季の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
日曜の女湯は左側ろてんの湯。開店直後15時半入店。先客3名…空いてます。空いているけど常連さんタイム。先客のうちお二方がサウナユーザーで、サ室は過去最大の人口密度です(それでも定員の3分の1)。
洗い場からチラチラとガラス扉の向こうを見て嫌な予感。先輩お二人が寝転び姿で下段を陣取っています。
勇気を出していざサ室へ。
あれ、ドアが閉まらない…足元を見ると使い捨てヘアブラシがドアストッパーになっているではないですか。
ずらしてドア閉めよう…とその時。
「あ、今ねー、熱いから開けてるの。そのままにしといて」と先輩。
温度計を見る。室温90度。
90度あるし、上段で足伸ばしてくつろげばいいじゃないか!
日曜午後のサウナで倍返しドラマの再放送観るのが楽しみでした。でもチャンネルは佐藤B作さん?主演のサスペンスドラマ。
倍返しはすでに試聴済みだからいいじゃないか!
水風呂で居合わせた先輩から「あら妊婦さんなの?」と声をかけられました。
お腹だけメタボでほかは痩せてるって意味だからいいじゃないか!
先輩方、マイマットで場所取りしてる。
他にお客さんいないし、自分もマイマットで場所取りすればいいじゃないか!
否定しないツッコミを学ぶ。
郷に入ったら郷に従う。
これがローカル銭湯サウナの楽しみです。
9分×3回、シャワー水風呂、外気浴は従業員様出入口につながるミニ階段でゆるりお。従業員様出入口の向こうから犬の鳴き声が聞こえる。
露天風呂には朝顔と向日葵のアートフラワー。
夏なんです。今日も癒されます。
サ室自分だけになった瞬間にこそっとチャンネル変えて、倍返しドラマの後半観ました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら