れさわ

2022.08.31

1回目の訪問

水曜21時入店。ぎょうざ湯で癒された分滝のように降り注ぐ仕事を捌き捌いてリセットからまたフルフル。宿の近くの銭湯でゆるめて帰りましょうか。

やりとりさせていただいているサウナーさんが先日世田谷で亀を助けた。そんな彼が訪問したら多分玉手箱を渡される。そんな名前の。

番台式も多い京都銭湯ですがここはフロント式。フロントの前に水槽が二つあって大きな金魚…ひらひら泳ぐ大きいのはリュウキンかな。ママとお風呂に来た子どもが楽しげにお魚とおしゃべりしてる。

龍宮の使いに見送られて女湯暖簾くぐる。洗面器の定位置がなくて戸惑うけれど、適当に浴室で空いていそうな洗面器使わせていただく。浴室のドア開けて驚く。軽いスチームサウナレベルの高湿度。ムンムンと満ちる蒸気。高い天井。居心地良い。壁に浦島太郎と乙姫様のイラストがお出迎え。ササと支度し電気風呂はノーマルと変速=揉兵衛が選べる2種。ありがたいねぇってノーマルに腰を沈める。しかも電極板高い=肩凝り対応、低い=腰痛対応。至れり尽せり。見上げればテレビ。帰りたくなくなっちゃっておじいちゃんになった浦島太郎レベルで居付きたくなる気持ちよさ。なんて書いてますが強いの。電気強い。ゆったりテレビ見る余裕もなく跳ねて飛び出します。

選べるのは電気風呂だけじゃなくてサウナも。ミストと遠赤外線。まずは遠赤外線。ドア開けて座ったら昔流行った曲のようなビート。ビリー・ジョエル「ロックン・ロールが最高さ」。先日酔ってA-27?とか言ってましたが慎んで訂正します。懐かしい洋楽と邦楽とが交互に流れるのはA-36「ヤング⭐︎ナツメロ」。東京ではなかなか出会いませんが京都では遭遇率が高いような気がするのは錯覚でしょうか。続いて「君をのせて」はジュリーのソロデビュー曲。スティーヴィー・ワンダー、レベッカ。そんなにばらつきは感じない。ストレート2段、定員2名でお願いしますとのこと。場所取り、常連さま。できればこの時間を外したらもっとピースフルかも。

水風呂はぬるめだけど深く、しかもふたつの滝から水が降り注ぐ打たせ湯方式。チャームポイントは滝の脇にちょこんと添えられたとっくり。あの日本酒注ぐやつね。とっくりの口からもダブルスタンバイで水がちょろちょろと。

外気浴は、脱衣所にジェットバスおひとりさまブース的な形状の乾かし風呂があり、そこに座って涼んだら乾いたりするが良い。ボタン押すと風が出てくるらしい。

ジェットとバイブラを備えた浴槽の底にも魚を描いたタイルが貼られ、龍宮城での宴気分が楽しい、ギミック盛りまくり銭湯。ドライヤー無料で450円って、なんの文句があるでしょうか。いやない。また来ます午後早めに!

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 24℃
4
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.01 09:04
2
れさわ れさわさんに39ギフトントゥ

最早でんきマスターになった姐さん。ああ、おっかなびっくりだったあの頃はいずこ? 因みに仰る通り京都の和洋混合おんがくサウナはほぼヤングでナツメロですし、伝書鳩調べで5件ほどあると思われますので、薬師湯(押上)しか無い東京よりも確かに多めです。
2022.09.01 18:04
1
まきぞうさんのコメントに返信

まきさんサンキュートンキュー!ヤング⭐︎ナツメロはしっちゃかめっちゃかな取り合わせもチャーミングですがこの日はそんなにガッチャガチャでもなく。おんがくサウナ率高いうえに、もしかしたらコンビニより多いんじゃないかってくらいの銭湯数。ありがたいわぁ。
こちらも行かなきゃです❗️ 勿の論で玉手箱取りに‼️ あの亀🐢元気かなぁ? 徳利からは、水ではなく、ほんとうはお酒出てそうですね。そして乾かし風呂って・・・色々面白そうな銭湯ですね。
2022.09.03 17:23
1

魚たちが出迎えてくれるエントランス、太郎と姫の絵、床には踊る魚たちの絵。乾かし湯は湯なんてどこになくてボタン押すと風が出てきます。サウナ2種あり別料金なし。世田谷で徳を積んだヨネロさんには玉手箱までついてきますから🎁新幹線日帰りだって無茶じゃない城へ是非ゴーしてください🐢
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!