インロー

2021.02.07

46回目の訪問

サウナにハマって1年と数ヶ月。まだまだ若輩者だが、今日初めて、汗流しカットマンと遭遇した。
セントピアあわらは今日から男湯が天の湯ウィーク。夕方まで仕事だったので仕事終わりにインした。身体を洗って予熱なしでサ室に入る。中に二人ほどおり、吾輩が入ってほどなくして出ていき、代わりに一人若めの男性が入ってきた。吾輩は6分ほどでサ室を出て水風呂へ。
セントピアの水風呂は、鈍角三角形と扇型が組み合わさったような独特の形をしている。面積的には2人入ることができるが、その形から、後から水風呂に入った人は多少窮屈な思いをすることになる。吾輩は、自分が入っているときには、後から来た人に譲って水風呂を出ることにしている。
で、自分が水風呂に入るために、桶で水をすくって汗を流していると、吾輩の後からサ室を出てきた男性が汗も流さずザブザブと水風呂に入っていった。つまりだ、後から来た彼がのびのびと水風呂に入り、汗を流していた吾輩がその隙を突かれて後塵を拝することとなったのだ。汗流しカットマン如きに!

カッチーーン!!

注意してやろうかと思ったが、元来チキンな吾輩は黙ってしまった。ちょっと先を越されたくらいで怒るなんて大人気ないじゃないかと自分の中で理由をつけた。
そして2セット目。やはり吾輩より後からサ室に入った彼は、水風呂に入っている吾輩の前に現れ、汗を流さずそのままザブザブと水風呂に入ろうとした。おいおいおい。

「おいおいおい」

なんと声に出してしまっていた。引っ込みのつかなくなった吾輩はできるだけドスの効いた声で絞り出すように言った。「ちゃんと汗を流してから水風呂に入らんかい」
その男性はかなり驚いたようで、あわてて桶で水をすくって汗を流し、水風呂に入った。吾輩はいつものようには水風呂を譲らず、ながながとつかっていた。大人気のないことだ。
間違ったことをしてはいないと思うのだが、あまり気分のよいものでもない。自らの未熟さと向き合うような、ととのいとは程遠い気分でセントピアを後にした。

16
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他13件のコメントを表示
2021.02.08 06:34
6
インロー インローさんに37ギフトントゥ

教育的指導!\(^ω^)/水風呂を綺麗に使って譲ってくれていたインローさんの気持ちがカットマンにも、わかる日がくる。心に、仏さま。
TZ
2021.02.08 07:01
4
インロー インローさんに37ギフトントゥ

インローさんの、心の叫びが声となり口から出たんですね。とても良いことだと思います。しかし、彼のためになる教育をしたのに、後味が悪くなる気持ち分かります。私もホームや愛する施設では、何度か心の叫びが声となったことあります😅
2021.02.08 07:19
4
るいさん ありがトントゥ!教育的指導とか僕そんなえらい人間じゃないのです。でもいつかカットマンにもわかってもらえたらとは思います。なむなむ🙏
2021.02.08 07:24
4
TZさん ありがトントゥ!ついつい出てしまいました。あの後味の悪さはなんなんでしょうかね。でも、同じ場面に遭遇したらやっぱり注意してしまうんだと思います😆
2021.02.08 16:47
4
注意したくなるんですよ確かに。でも注意しなかったらあとでココロの中で「えーんな、くそ」って思ってしまう。それはそれでよくないので、ここは文字通り掛水をして背中をみせるのがよいのかも。ココロに仏様。カットマンにもわかる日がくる。
2021.02.08 16:51
3
高温多湿同好会さん ありがとうございます。みんな心の平安を求めてサウナに来てる(だよね?!)のに、お互いイガイガするのも嫌だなぁと思って注意するのためらうんですけど、しなかったらしなかったで自分の気持ちがおさまらず…ワタクシまだまだ修行が足りませぬ。なむなむ。
2021.02.08 18:12
4
こころに仏さま、あの子たちにもわかる日が来る、のローカルCM、インローさんはご存知なのかな?黒川仏壇店!なんも考えんとコメしちゃった🤣
2021.02.08 18:26
3
るいさん ワタクシ福井ネイティブではないのでわかりません😆でも、仏壇屋ってローカルCM多くないですか?ワタクシの生まれ育った関西では「お仏壇のはまや〜」というのがあります🙏
2021.02.08 18:51
5
多いです!石川県民と福井県民で「♪お仏壇は一休さんの…」のあとの仏壇店のメロディと店名で口論になります。石川→米永、福井→かじそ。同じ曲だから隣県で聴くと違和感が凄いです。何を語ってるんだ、ここで。🤣
2021.02.09 18:32
4
汗流しカットマンの意味初めて知りました!これは良くないマンです! 最初サウナ室で汗を手刀で斬って飛ばしてる人かと思いました😆 一休さんはかじそ以外あるんですね!ためになるコメント欄だ!
2021.02.09 20:26
3
ひで@ふくいさん 汗流しカットマン、話にはよく聞いていたのですが、実物に会ったのは初めてでした。これは本当に良くないマンです。それまでのイメージとしては高齢の常連だったのですが、明らかに僕もより若いので驚きでした。仏壇屋さんのことはよくわかりません😆
2021.02.09 22:13
3
一サウナ好きとして、悪い見本にならないように 皆がお互い意識したいですね!(かけ湯せずに入るじいちゃん達もいますからねー。個人の意識の持ち様なんですが)
2021.02.10 15:42
1
やぶぶやさん そうなんですよね。完全にパブリックスペースでありながら、リラックスするための場所であるという特殊性って他になかなかないと思うんですよ。ちょっとしたことでいろいろ剥き出しになってしまうから、気をつけたいですねー
2021.02.11 05:22
2
よく言った!
2021.02.11 05:22
1
インロー インローさんに37ギフトントゥ

2021.02.11 09:23
2
はいのさん いやぁ注意したっていうよりも、ついつい出てもうたって感じやなぁ。そういや昨晩も身体ビッショビショのまんまロッカー室に出てきた若いのがお年寄りに注意されとった。最近の若いモンはなっとらんな(すすむ老害化)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!