立科温泉 権現の湯
温浴施設 - 長野県 北佐久郡立科町
温浴施設 - 長野県 北佐久郡立科町
お気に入りだけの休日。
軽井沢町の端っこにある知ってる人は知っている珈琲の銘店、カワンルマーで深煎りを購入。これ美味しい。
トンボの湯をスルーしセゾン現代美術館に久しぶり。堤清二コレクションを鑑賞。エンツォ・クッキ「未開の風景」がすごかった。みんな大好きウォーホルのMacintoshもあったよ。やっぱりここのコレクションは素晴らしいです。ここもオススメ。
その後、地元ツルヤでこの時期店頭に並ぶカリンのシロップ漬けを入手。数あるPB商品のうちこれもかなりオススメ。瓶の蓋を開けるのが大変だけどビニール手袋はめるとあら不思議。
そしてこちらへ。
星空の下の外気浴。水風呂も冷えてきたしいい感じです。
サウナ室では爺さんの挨拶が交わされほっとしました。
クリスマスの飾り付けもいい感じ。
ありがとうございました。
軽井沢は中心部から少し外れても良いお店があります。今回は道が混雑してたのでこんな感じになりました。セゾン美術館は素晴らしいですよ。現代アートがもしお好きならオススメです。他のお店はこちら来られる時があればお伝えします〜。
カワンルマー、初めて知りました。深煎り好きとしては一度試してみたい!情報ありがとうございます!
ありがトントゥ!カワンルマー美味しいですよ!ご主人は今、焙煎の後輩育成でお忙しいようで、今はご子息が頑張ってらっしゃいます。店内は趣味の世界になっててそれもまた「知る人ぞ知る」雰囲気を醸し出してます笑笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら