盆地住まい

2022.06.11

43回目の訪問

昨日の眺望ハイキングから一転。白駒の池から高見石小屋までのハイキング後に。苔と木々の中を2時間ちょっと歩いた。おじさんはヘロヘロになりました。
あんまり天気が良くなかったのでヤッホーではなくいつものこちら。
ハイキングとサウナって相性いいことが分かりました。ここのウッドデッキと外気浴も相性いいです。塩とトマトも相性良いんだけどなぁ。トマトジュースも減塩かぁ。
ありがとうございました。

盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
盆地住まいさんの立科温泉 権現の湯のサ活写真
4
95

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.11 22:26
1
はじめまして(^^) 山梨県のサウナ好きです(^^) 長野の諏訪あたり、行きたいサウナの参考になります!お気に入りさせて頂きました!わたしはサウナに行くと毎回トマトジュース買ってしまいます!🍅
2022.06.12 05:32
2
メーテルさんのコメントに返信

お気に入りありがとうございます。諏訪、茅野は自宅からだと峠を越えないと行けないんですがサウナも景色もいいところ。山梨からなら小海町のヤッホーの湯もオススメです。湯殿館行ってみたいなぁ。
ねぇちょっとちょっと急にどうしました😂✋私の周りサウナー様方、最近急に山ブームなんですよ🤣喜ばしいです✨山とサウナの組み合わせの最高がおわかりいただけて良かったです✨先日、高見石小屋泊でfinetrackインナー手袋落としました😭今、松本から帰路中です😂✋
2022.06.12 19:46
1

高見石のピークまでは怖くて登れず🤣白駒の池から、高見石小屋までは結構な登山道ですね。下りが疲れました😅サウナとの合わせ技、サイコー。さて次はどこ行こうかなぁ〜。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!