絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みな

2023.08.29

1回目の訪問

入り納め。
改めて見ると,広くて良いサウナであった。
水風呂もちゃんと冷たいし、汗流すシャワーも近い。
整い椅子も4つある。
毎回すぐに整った。
お風呂もたくさんあって、レストランもメニューを選べばお手軽であった。
類似の施設になってくれないかなーーー。

続きを読む
16

みな

2023.08.27

1回目の訪問

クチコミなどで気になってたのでノリで来店。鶯谷駅からラブホ街を抜けて行くと高いビルの上に萩の湯と書いてあるのでわかりやすい。
風呂→休憩兼食事処→風呂はできない仕様。
風呂はとにかく広くて種類豊富で感動。
洗い場も多いので,夏休み最後の日曜昼過ぎなんて混んでるよね?と思ったけど余裕。
企画湯?のお茶湯はめっちゃ熱々。
でも外のお湯はそんなに暑くなくて、気持ちいい。温度のメリハリが素晴らしい。暑い湯、ぬる湯と自然ループ可能。
サウナは85から90度くらい?とっても広い。サウナマットをカゴから出して使い、出る時も場所取り絶対不可なのでマットを掛け湯でサッと洗って戻す。水風呂も広いし、ぬるいとは思わなかった。
休憩スペースが多い。外も内もある。
外は結構埋まりがち。
露天風呂には、字がびっしりの店員さんの新聞みたいなのが貼ってあって、本格的なクレジットカードのお得な情報を学べた。
塩サウナには、顔用に泥も置いてあった。
悪いところは、化粧スペースが極端に少ない、並ぶ。故に化粧できなくて困った。後の予定次第ではオススメできない。
食事処はその辺の街の定食屋くらいの値段。スパ銭のような高い感じでは無い。
岩泉のヨーグルト美味い。
石鹸のキャンペーンやってて400円のインドの石鹸買ったら,ほぼ現物サイズのサンプル付いて来た。ラッキー。
値段の割に神スペックでした。

続きを読む
18

みな

2023.08.26

1回目の訪問

95度のお部屋なのでとても暑め。ほうじ茶ロウリュにしたけど、そこまでお茶は感じず。
ミニ冷蔵庫や扇風機、インフィニティチェアなど小さめの個室ながらしっかり揃ってるが、きちんとした椅子(硬めの)がないから女性のメイクアップはコツがいると思う。
サウナマットや枕が二重になってて、タオルとマットが分かれててフカフカなのは凄い良かった。
喫煙所からの眺めも良さそうだから,今度タバコ吸わないけど出ていい?って声かけてみようかな。
ルーム8から電車見えるのか気になる(鉄オタ)。
ニンジャ巻きできる長さのタオルが付いてると更に嬉しいと思った。
あとエレベーターが8階は止まりませんとかアナウンス言ってて,焦ったけど何故か止まった。すげー焦った。何故なのか。

続きを読む
12

みな

2023.07.29

1回目の訪問

4セット
とっても広々とした空間。
椅子も2種類。
水風呂は水道水なので、冷たくはない。
真夏なので水浴びって感じ。キンキン好きな人は氷いるかも、、?(持ち込みできるか知らんけど)
そもそも水道の水が夏なので冷たくない。

スピーカーあり、自分の音楽が聴ける。
クレンジングとかスキンケアはないから、女性は持って行って。

バスタオル2、普通のタオル1。
ホテルとかによくあるガウンもあった。使わんかったけど。

女性専用施設ではないものの、個室から出なければいい話なので安心感はある。
鍵は2個あるので、相当のことがない限り安心。

続きを読む
5

みな

2023.07.23

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

レジャパスで入れるなら行かんわけにはいかんが、口コミがかなりデンジャラス、トー横界隈の真横という日本一ドキドキの立地なため,ずっと様子を見ていた。行った。

財布とかは整理して,最低限で行った方がいい。
朝イチでしたので、サウナの敷きタオルみたいなのは綺麗だが、ロッカーとか細かいところは見るな。立体視せよ。
浴場直前の鍵なしのロッカー?みたいなのには誰かのつけまつ毛が貼られていた。再利用するんだね!

鍵付きロッカー、化粧ルーム、服脱ぐ場所全て離れており、裸での行き来は無理。女性にとっては使いにくい動線。
靴下あった方が清潔好きにはおすすめ。

サウナは朝イチだからかぬるかった。機械がすごい音出してた。
水風呂もぬるかった。女性みんな水風呂でたむろってた。ぬるくて気持ちいいもんね。サウナ向けではないけどね。
色々見逃してあげて。

化粧ルームに、いつからいるのかわからないくらい部屋の主となってるヤンデレ系ツイテ女子がいて足音がドタバタ凄まじく圧倒された。

続きを読む
1