2023.07.26 登録

  • サウナ歴 1年 8ヶ月
  • ホーム SAUNA RESET Pint
  • 好きなサウナ 清潔感は大切
  • プロフィール ハマりやすいバカ 【NAPS紹介コード】154859 ご自由にどうぞ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みすと(旧 みな)

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

ここに来ることを討ち入りと言うんですね。。
来たい行きたいと思いつつ、一年。やっと来れました。
なんせ名前が良い。え?古戦場だったの?あのへん。。タクシーの運転手さんに聞いても、まあ、、藤原三兄弟がいたからかなぁ??と歯切れは悪い。
しかし昔々から店名は変わってないらしい。

行きはバスで。
すんげー存在感。関ヶ原みたいに旗が立っとるわ。
入り口には夏草や強者どもの夢の跡の石碑。
おや?藤原とは時代が違うぞ?

大変濃い入り口です。掲示されているもの、置かれているものを見るだけで時間が過ぎます。

サウナイキタイ特典を使い10パーオフ。
元々の値段がとても安い。
タオルも借りてお風呂場へ。

全裸でテレビ電話で大声早口で会話するとんでもない中国人。やべーー
浴室の中では電話NGとのこと。脱衣所ではOK??
なんかよくわからないけど、すごいとこだ。

でもサウナマナーはめちゃくちゃ良い。黙浴がしっかりしている。
さらにロウリュを勧めてくれたので、いきなり駆けつけロウリュでしっかり蒸されました。
薬草の香りはほんのりだったけど、メッセージ強めのサウナストーブ板や、ぼんやり落ち着けるライトに癒し。たくさんの歴史を感じるサウナ室です。

サウナハット掛けもあり助かります。北欧並みにしっかりしてるからかけやすい。

水風呂は地下の天然水で、季節によって温度が違うみたい。冷た過ぎない気持ち良い体感。
ライオンの口から水が出てるの可愛い。

今朝の氷点下外気浴で下が肥えたのでこちらでも。
露天風呂あるのかなと思ったら、全て外気浴コーナー!しかも横たわれる椅子やアディロン!
壁がないから風が吹き抜けで体感は朝より寒い。
程良く冷やして中でまた休んで、、5セット。

他の浴槽も電力マックス電気風呂や、のんびり斜めに座れるお風呂、岩盤浴?な風呂にたくさんの掲示物と見どころたくさん。

大規模な休憩コーナーは無いけど、サッと一汗流したい時に良いです。
ロゴがかっこいいので、モクタオル購入。

古戦場セット

続きを読む
26

みすと(旧 みな)

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊。
福利厚生の鬼なので5000円引き。
ありがとう、6000円くらいでサウナ、朝ごはん付き。
サウナが1200円、朝ごはん1750円くらいするのよ。

サウナはセルフロウリュ可能なSAWOストーブ。
実は2年前にも来たことあるけど、その時に超良かったから再訪。

めちゃくちゃ熱いわけではないが、この後すぐに寝ることを思うととても心地よい蒸気です。癒されるー。
サウナマットとバスタオルを敷いて清潔に。

水風呂は18℃くらいのマイルドな壺湯スタイル。1人用なので被らないように調整しつつ。

そして内風呂にもととのい椅子もあるけど、外気浴もあり。動線が天才なので、スッと外出てスッと帰ってこれます。素晴らしい!
寒くないようにゴムスリッパ常備。氷点下でも結構ととのえました。て言うか、鼻に抜ける空気が爽やか過ぎてめちゃくちゃいいわ。
アイスルーム特有の冷蔵庫の臭いもない、天然の外気!!!

洗い場も広いしリファだし、アメニティもポーラで悪くない。
風呂も普通の白湯と炭酸泉。やるじゃねえか。

それにアカスリやマッサージも併設されてて、かなり小さめのスパ銭。

ゆっこから、バス一本で来れる(盛岡バスセンター行き終点まで)ので盛岡旅行の時はまた利用したい。

ホテルのお部屋も、全部平面バリアフリー。
お風呂も階段とか一切なく歩いてたらすぐ着くので、ホテル自体の動線も天才です。

コンビニは外出てすぐセブンイレブンあるし、なんといっても盛岡の素敵な商店街や歴史的建造物が多い河南地区。レンタサイクル借りれるし、バスセンター併設なので盛岡駅にもすぐ行けます。
おすすめー!

朝ごはん

朝ごはんとサウナで2200円セットもあるらしい

続きを読む
20

みすと(旧 みな)

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来れましたよ、盛岡といえばゆっこ。
友達にゆっこに置き去りにしてもらい、念願のイン。

めっちゃ綺麗!!館内おしゃれですやん。
清潔感がものすごいある。

そして浴室が暖かい。これポイント高い。
とてもとても居心地が良いのよ。

そしてサウナ。ドライサウナと言いつつ、湿度がしっかりあってこれも病みつきになる。
何よりサウナマット敷き詰め過ぎww
なんというストイックさ。
そしてでかい。
アウフの試合できるくらい。

水風呂はマイルドで心臓に優しい冷たさ。とはいえデカい。普通に暖かい風呂の位置に鎮座してたから最初白湯と思って入ったわw

外気浴からは、まるでジェームズタレルの作品のように切り取られた空が見える。直島か!?と見紛う。
このおしゃれな建築はラブですねえ。かっこいい。
アディロンが並んでて捗ります。

お風呂の中の棚のつくりもかっこいいし、タイル絵の岩手山も素敵。

あとミストサウナも塩と寝れる、軟水と非常に居心地が良かったです。塩がいつもよりツルツルに溶けて良かった!

フェイスタオル無料交換嬉しい。

2階でまったりして、サウナの雑誌?を読み漁る。
女性専用のお部屋が区切られてあるので、居心地良いです。

イベントもやってるみたいで、また来たいなあ。

ここの前のバス停から宿泊先のホテルマザリウムまで一本で便利!

大阪王将

がテナントに入ってるの強くね?

続きを読む
28

みすと(旧 みな)

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

超久々に会う学生時代の友達が、車で連れて行ってくれた!
なんて風光明媚で美しいところ、、
御所池と橋。

こちらは温泉が2ヶ所あって、湯めぐりが簡単に楽しめます。

ひとりじめの湯のミストサウナ。
なんか見た事ないサウナ室。フィンランドから輸入したっぽい書き方。
マイルドだけど、湯冷めとかはしなくて心地よい温まり方でした。
ベンチが北欧デザイン。

どこの会社のか気になるなと思いつつ、サラッと入って終わりました。

温泉はクセがなくて入りやすい感じです。
アメニティはポーラで揃えてあるし、水と烏龍茶のサーバーがあって嬉しいです。

葉菜Cafe

日替わり

米が美味い

続きを読む
24

みすと(旧 みな)

2025.02.18

5回目の訪問

レディースデー2日目!!

サウナ日本以来の、みーちゃんに会いたくてしごおわ速攻向かう。
入場規制直後に到着したから、10分くらいだけ待って入場。

昨日より少し絞っているらしく、館内はやばいほど混雑まではいかないくらい。オペレーションとして上手い。
洗い場待ちもなし。

アウフグース待ち列もおおよそルール通りの10分前整列、大体みんな受けれてたと思う。
重複して受ける人がいないように手首にバンドで管理。

みーちゃんの丁寧な熱波は、根性で3周。
途中で熱くて、出て再入場。最後のミントは身体に刺さりました。

その後も二つのサウナ室を行ったり来たりだが、小さい方はほんとタイミング。満室かどうか外からは確認しにくいのが難しいね。開けると熱が逃げてしまうし。
でもそんなに寒くは感じなかった。

大きい方のサウナ室は、さすがにストーブ2台だから温度は下がりにくいけど3段目でちょうどいいかな。
セルフロウリュ置いてなかった。

屋上のお風呂に女子が溜まっててアホみたいに会話しまくるので、できたらレディースデーは全館黙浴の方がいいな。
女子というのは、徒党を組むと最大限話したくなる生き物なので。

黙浴のほうがお互い思いやれると思うのよね。

今日も勝手にプラネタリウムの休憩室の水桶の水を足す活動実施。

一人で行くなら思い切って屋上はレモン水だけ飲みに行って、ととのいはプラネタリウムのとこだけにしとくと、なかなか良い感じにととのえます。
しかしレモン水美味しかった、暖かくて。。最高。

混んでるのは仕方ないけど、それでも行ってしまう施設。
オーナーの櫻井さんが積極的に色々考えてくれるので、まだまだまだまだ伸びしろあります。

クロウゼンのウエモリ氏のフロント業務も見れて嬉しかった。

サウナハット掛けが少ないので、なんとか増設を、、

続きを読む
55

みすと(旧 みな)

2025.02.17

2回目の訪問

本日はレディースデー大渋滞。
ねえ、少しは散らかせなさいよ。

品川サウナ
池袋かるまる
東陽町ニヒタル

そして男女浴室入れ替えかつレストラン休みの朝霞サウナ和。

アルティメットアウフグース受けたくて和にしたら、予想通りゆっくりできた。

ここは完全黙浴が本当に徹底されていて素晴らしいのです。静謐な浴室は、ゆいるの完全に躾けられた浴室を思い起こさせます。

メインサウナ室が、しっかり熱い。
なかなかの高頻度でオートロウリュ。
あれ?ここ、モンスターサウナに似てるな。

モンスターLDが無くなった悲しさのあまり、私はいつの間にか、モンスターの面影を追い求める悲しいファントムに成り下がっていました。

おい、ここのメインサウナの階段具合、モンスターだよ。てか、あのオートロウリュ、かなりナイアガラに寄せてる。
ていうか、あのストーブとこの階段サウナはモンスターの左翼側だぜ。

そう考えると水風呂もそう思えてくる。
なんせここの水風呂も相当でかい。
んが、ちょうどモンスターの半分くらい。半分に切って、プラスグルシン足したみたいな。

極め付けは全ての休憩椅子がインフィニティ。
コールマンではなくAmazonだが、数えたら20脚。確かモンスターは45から48脚くらいのはず。

そしてこの無骨な内装。

改めて化け物レベルの高スペックサウナ。

セルフロウリュの水はこまめに足してくれるともっと嬉しい。

アルティメットは女性スタッフ2人+1人は助手。
メインの2人、、思ったより激しいなあ!!
赤いタオルを渡され、それを音楽に乗せて振ってくださいと。
さくらんぼの曲開始とともにオートロウリュドーン、え?
からの水掛け、うちわ、なかなかしっかりしたブロワー、氷を投げてくれる(こちらに)。
と、かなりしっかり熱い。
おお、なかなかの爆風だよ。これはまた受けたい。
なんとか堪えて完走。たのしい。

暖かい風呂も二つあるし、なかなか良い施設。
洗い場は暖房などない自然の気温になるので、最初は寒いです。

アメニティに歯ブラシやクレンジングオイルがあるの気が利いてる。

朝霞は行くのは少し遠いけど、帰りはのんびり電車で帰ればいいので案外良いかもしれない。駅中にちょろっとお店あってコスメ見れるし。

クッションファンデ専用下地が気になって仕方ない!

続きを読む
43

みすと(旧 みな)

2025.02.16

1回目の訪問

なにやら定員8名の貸切イベントがあるらしい。
関西方面で活躍され、今は千葉の方にいらっしゃるアウフギーサー青の世界観さんの熱波も受けられるらしい。
即予約。

水着混浴イベントだろうが、躊躇なく予約する心根の図太さ。多分来年には、酸ヶ湯温泉の混浴も堂々と仁王のように入れそうだ。

さて西千葉駅には初めて降りましたが、千葉大学の門前町なイメージ。高い建物が無くて空が広い。
平坦な道を歩くと程なく見えてくる蔦の絡んだ謎の洋風のような陸屋根の建物。
ほえー、なんか面白い。かき氷の看板も立ってるし。

大きなロビースペースだ!ゆっくりできるソファ多し。
女湯男湯は外を通って行くスタイルなので、タオルだけでなくバスローブも貸してもらえてありがたい。
女湯も開けてくれていたので、最後は水着なしでお風呂入れて最高。

さて薪サウナです。
うわっ、これマルシンスパスタイルだよ。
ストーブにたいして、サウナ室が小さい。
これは調子こいてロウリュしたら蒸まんじゅうになるやつ。

ストーブ自身の輻射熱、対流熱と、どこに座ってもしっかり熱い。あああ、薪薪巻き巻きと薪モードで暴走しそうになるが堪えた。
薪はいい。
夫なんて、薪を国語辞典で調べてたからな。

しかし薪だけではない。私は勘違いしていた。
ここは露天風呂、電気風呂、麦飯石が視認可能な面白い装置付きの大浴槽、カランはシャワーホース方式、深い座風呂と欲しいものは大体揃ってる化け物スペックな銭湯。
震撼したのは、美味しいお水が蛇口から出るのでその場で飲めます。しきじ!!?
美味しかったです、雑味なくて。
ここはすごいぞ??

あとシャンプー類もしかして借りれる??
だからダイアンは品質良いんだよ、マルシンと同じレベルのコスメオタが、、!?

とにかく良い。よく見たら高品質なシャワーヘッドのカランもある。

薪ストーブが思ってた2倍くらい良さそうなやつ。
目でも炎の揺らぎが楽しめ、テレビ無いから耳でも。。
そして動線バッチリな水風呂は地下水掛け流しなのかな?とてもまろやかで、あれ?ここ水風呂やばない?自然な冷たさが蕩ける。

世界観さん、なんとショーアウフグース。
小道具もたくさんの本格的なショーを銭湯で!?
アロマも、ご自身のプロデュースしたフランキンセンスとローズの香り、金木犀、ジャスミンと烏龍茶、レモングラスとセンスが光る。

お噂はかねがねだが、あの狭いサウナ室で綺麗にピザ回し、飛ばし技が決まってかっこいい。
音ハメも最高でした。

アウフ後のととのいは、女浴室の床で背徳感と共に大文字寝。

ご一緒した方々、ありがとうございました。

世界観さんのシャンコンお買い上げ。
また来ます!春も楽しみです。

続きを読む
28

みすと(旧 みな)

2025.02.15

9回目の訪問

サウナ飯

夫は調子に乗っていた。
ホームとのたまうレインボー本八幡の爆裂を、俺は上段で受け切ることができる。
だからKmRがなんぼのもんじゃ。
去年のGWの落とし前つけたらぁと。

これは危ない。危険思想である。
こんな奴は鼻を根本から折らなければならない。
ならば、SKCに今週末行きましょう。と急遽草加行きが決まる。

女性側の静寂、爆風は新人さんが担当。ベテランKWSさんと比べると色々出力はまだまだだが、みんな優しく見守っている。
多分ここでロウリュ張れたら、その体験はガクチカとして強い要素になります。海外留学とか目じゃ無い。

しかしながらサウナ室はとても気持ちいい。お茶の香りも随一の良さ。

結局ずっと静寂→爆風までいたのでなかなか疲労した。そして飯。

昇進が決まってデカくなってる夫の元へ。
すっかり夫はボコボコにされていた。
もう一度レインボーで修行をしなくてはいけないと。
返り討ちに遭ったようだ。
常連の流れ弾を喰らい、焼き尽くされたらしい。
良かったね!

バレンタイン限定メニューのババロア食べ忘れてたので帰り際に慌てて食べる。おいしー!素朴な手作りならではのあまみ。ありがとう。

本日も偶然したサ友の方々、ありがとうございます。

味噌バターラーメン

続きを読む
49

ありがとう、レディースデー。
あまりに楽しみすぎて常に15分前に着いてしまう。

今回はなんと19時からのマグ万平さんのウィスキング体験回!!
その前に何度もサウナを堪能。

最初は軽く体を慣らし、いつのまにか水風呂が気持ちよくなる(初回はちょっと冷たいと感じる)。

サウナ室のストーブ、やっぱでかいよな、、デカすぎると今回も思う。お前でかいなあと心中で話しかけたり。
窓際の内気浴時の脳内で壁が迫ってくる幻覚が気持ちいい。この斜め壁やばい。

今日はアメニティの良さにノックアウト。
牛乳石鹸ブランドのクレンジングオイルは実はかなり良い。
ダイアンのシャンコンは香りと成分が両立しており、高品質。なんだここ、女性特化型スパか?と錯誤しそう。


外気浴でずっと京王線新宿線、そして線路の線形、転轍機を見ていたが、きょうは遠くの方に無数の明るい点が遠近あるが並んで降下しているのを発見。
羽田着陸待ちの飛行機たちだ。
後ほどの特別撮影タイムにて、帯広、大阪、札幌から飛んできていることが判明。
私はフライトレコーダーというアプリで今飛んでる飛行機がどこからどこに行くのか確認する癖があるが、着陸する飛行機に関しては心から無事に降りて欲しいと思うところがある。
遠くから東京に来てるもしくは帰ってきてる人たちの週末が楽しくなりますように。

(あまりこの思いは電車には抱かない。なぜなのか。
しかしサンライズを見る時は、その優美な姿とポツポツと点る窓の明かりを見て、楽しい旅をとは思う)

貸切サウナの方は蒸気の抜けが早いが、あんまりロウリュし過ぎるとストーブが力無くなるので頻度は注意しつつ。今日は夜まで元気であった。

ウィスキングは二人体制。
1人一本ウィスク、チョコレートスクラブは塩ではなく砂糖、冷凍みかん食べたり。
え?贅沢。氷水を掛けてもらい、これ街中でされたらショックなのにサウナ室では昇天なの、これがTPOとか思いながら受けた。

大変和やかムード。マルシンさんのLDは雰囲気も柔和。
偶然できたサ友さんありがとうございました。
また会う日まで。

ガラナ

チャーシューも食べたんだぞ!

続きを読む
41

みすと(旧 みな)

2025.02.11

3回目の訪問

サウナ飯

レディースデー!!

特に何のイベントもなく、筒がなく進む平和の祭典。
今回は泊まらず日帰りで。

ボナの湿度がエロいと思った。
まとわりつく湿度。
今回はかなりボナにいた。

でもジールも好き。
きちんと装備をととのえれば、カラカラサウナも楽しめる。

今朝にも保養所で朝ウナきめてたので、軽めに。

ボディケアで、首のドレナージュとヘッドスパ受けた。20分なんてあっという間だよねーー。

チエノワカレーはやっぱり美味しい。旨味がたっぷり。

サ友に大量に会う。さすがNW。
みんな来る。

日替わり

チャーシューがおいしいーー

続きを読む
39

みすと(旧 みな)

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

福利厚生の鬼。
保養所が良すぎるのでここは2回目。

ほぼフルコースの夕飯と、豪華な朝ごはん付いて組合員は6600円。
全身フルエステは130分5000円くらい。

おほほほほ。まあサウナはオマケかな?さっきエデン入ったしな。



案外!なかなか!!ストーブ自体は見えなかったけど、ドア開閉の少なさゆえかSiriが熱い。
プールのビート板を数枚でいいから入り口に置いて欲しい。
そしてしっかり熱い昭和ストロング。水風呂との動線よし。水風呂はしっかり冷たかったよ?17度くらいかなあ、温度計なし。
ととのい椅子は、プールのチェアを持ってきてくれ。
老人用の椅子が空いてたので、さっと座り休憩。

おお?案外いいぞぉ??

サクッと2セット。

温泉も広く、さらに寝れるのが最高。
入れ替え制らしいので明日の朝も楽しみ。
→入れ替え無し。あれぇ?でも夫からの口伝によると、同じ造り。

写真はプールです。
サウナは最大8人は入れそう、テレビなし、明るめ。

Bコース

酒も安い。楽園。

続きを読む
24

みすと(旧 みな)

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

夫と。良い時間帯でしたので、ほぼ二人で貸切。

水着着用、めんどくさい?いや、ここはいい。
息を呑む絶景。美しいリアス式海岸の海は、波も荒々しく、潮の流れがどんどん変わる。

夫は釣り人なので、海中公園から色々な魚の解説もしてくれて、この魚たちが大陸棚で波に揺られているのかと想像しつつイン。

サウナは優しい系ながら、セルフロウリュを重ねて熱さを重ねていけばなかなか優しくも逞しい熱さに。
アロマ水なのが素敵。

インフィニティ不感湯は丁寧に入る。どーんと飛び込むと下の階の飲食中の人の食事を台無しにする可能性がある。良識のある人は、この施設は静かに使いましょう。

とはいえ、抜群の開放感を前に10代ならバカだから飛び込むかも??
40過ぎの落ち着いた夫婦はしっぽりと温泉、サウナ、椅子でゆっくりを楽しむのでした。

んーー、ポンチョがあると良いかも。
1000円ケチって借りなかったけど、今の季節はゆっくり休める。

更衣室には水着の水分を取る機械あり、至れり尽くせり。
サウナ室のドアが開けっぱなしになる仕様なのはお気をつけを。

塩プリン

イカスミのパエリア絶品。夫の管理職昇進祝い。

続きを読む
23

みすと(旧 みな)

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

リラックマコラボのノベルティもらいに、うたたねに行こうとしたら、まさかの終了のお知らせ。
早すぎるやろ。

すでに時刻は12時回ってる。
けど今からならなんとか!ということで弾丸ハレニワ。
なのに高崎線は色々あって運転見合わせ。

とにかく頑張って着きました。
熊谷ではダッシュしました。秩父鉄道のイベントで来て以来だよー、もっとゆっくり見たかった。

リラックマコラボはアクキー以外残ってて、アクキーは某スタイル抜群のサウナー女子から何故か貰ってたので、なんら精神的な影響もなし。

タオル+ステッカー2枚を2回繰り返し、難なくノベルティ2個をゲット!!

アクキーどんなけ人気なんだw

サラッと洗ってサウナ1セットだけして、焦る気持ちでレストランへ。
アホみたいにでかいプリン。推しとか関係なく、食いたいものを頼むスタイル。

そしてまた風呂に戻り、アロマロウリュ→春希さんアウフ。なんかこの人受けたことある気がすると思ってたら、なんと美しいアウフグース。
チラチラと外から小学生くらいの女児が、すごーーい!って顔で見ている。成長したら受けるんやで、、。

ストロベリーティーなど、お茶縛りのアロマ。おしゃれ。さすがおふろcafe系列だぜ!!

リラックマ風呂は浅い子供向けのところ。
一向に構わんとばかりに入り、こいつは場違いと思いつつリラックマの描かれた黄色いボールを眺める。
これは子供楽しいわ、、

残念ながら露天風呂が工事中で入れなかったけど、カカオ泥パックや、スクラブなど、おおおお!?というような珍しいものがあって楽しいね。すごく質も良い。

炭酸泉、不感湯など痒いところに手が届くお風呂がいっぱい。

ダラダラできる場所だらけ、ゆるうむを思い出した。
館内着がニコアンドのもので、超可愛い。

子供達が多いから少し騒がしいけど、それをも包み込む包容力のある施設でした。

キイロイトリプリン

強烈な大きさwwそしておいしい。

続きを読む
22

みすと(旧 みな)

2025.02.08

12回目の訪問

サウナハシゴ。にしては重めのとこへww

だって、ロウリュブラザーズが揃うのレアなのよ。。
特にトルネードK山氏は、前回何かを受けたような謎の何かを感じていたので確かめに。

混沌。カオス。
そしてリピーターになる。

なるほど、本日の15.16.17は満席。
17は予約満席。

2匹の雄豹が一身となる。
何を見ていたのかよくわからないのだが、とても楽しかった。

今日の平和島はかなり人多め。久しぶりだからかな?まあ色々なイベント満載の年末年始乗り切って、少し今やることないもんな。旅行行こうにも寒いし、雪降ってるし。
平和島は平和だわ。

今日も岩盤ロウリュ→風呂で寝るの黄金ルートでダラダラ楽しんだ。

もはやホームの平和島。
また来ます、ミキ活しに。
予定決まってると、何も考えずに来れていい。

続きを読む
22

みすと(旧 みな)

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

体格ブラザーズコラボにて。
ほぼテレビ見ないので、今まで知らなかったけど2人の体格に親しみを覚え。
かつ秋山氏は前から、クリエイターズファイル、ナイナイANNボイストレーナー、大河の実資役で超好きなので、なんかよくわからないけどグッズ欲しくなってきて来訪。

開店と同時に飛び込む。
サウナ。温まりきってないと判断し、即露天の泡風呂へ。ここの泡がめちゃくちゃ細かくて好きである。テレビも見れるし回転悪いだろうと思って速攻行って正解。

その後、塩と泥が置いてある低温サウナから高温サウナに。
サウナ内で館内放送が流れ、体格だ!!!と外に飛び出る(サウナ中では聞きにくい)。
結構長いな、、聞き応えがある。

水風呂に炭酸泉導入してるのなかなか無いよね。今日はSiriのコンディションが良かったから沁みることもなく。

とにかくここは混むのでサッと風呂入ってご飯食べて、グッズ購入。
岩盤浴は行かず、もう一度お風呂に入って軟水の漢方風呂堪能。なかなかここの電気風呂は強い。今なら漢方軟水電気が楽しめるよ!!


前に来た時はグループ客しかいなくて、んわーと思ったけど友達と来るなら最適解。
塩とか流す用のシャワーが、ずっと出てくれるタイプなのは気づかなかった。何気ない気遣い助かる。

面白いコラボ、またやってください。
グッズ少し買っちゃった。

メロンソーダ

お任せあれ!

続きを読む
30

みすと(旧 みな)

2025.02.07

2回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

客ガチャ次第。

風呂とサウナの空間が同じなので、うるさい二人組がいたらサウナ室の中まで響く。
え?銭湯ですか?ばりのうるさい人たちがいたので、超イライラした。5日間働いて癒されるために来てイライラ。はーー。

モンスターでもらったチケット消費で来てるけど、来れば来るほどモンスターの良さが際立つ。
風呂があるくらいしか良いとこ無い。

客ガチャ失敗したら、ひたすらうるさい。
何故完全黙浴にしなかった?男は2フロアに分けてるからいいじゃん。女は筒抜けなんだよ、なんだよこの不平等施設。

ルーフトップの狭さはそれはいい。全体的におしゃべり禁止で静かな空間。ここは2人うるさいだけで全て台無し!注意してもらいました。
そういうのも含めてめんどくさい。

うるさいやつ通報ボタン設置
サウナと風呂の間に頑強な防音壁の設置

圧倒的に私としては、壁の設置希望ですね。
気持ちの切り替えにもなるし。
いいじゃない、かの有名銭湯の黄金湯や富士見湯みたいで。

あとロッカー狭。
なんでモンスターより狭い?女専用だぞ?^_^

ここ作った人、ちょっとあんまりにも考え浅過ぎ。
モンスターよりいいところ、風呂あるくらいしかない。

サウナもいいけど、ここじゃなきゃね!!な要素までは及ばない。
なんであのアート作品白いの選んだの、開店してわずか2ヶ月で経年5年過ぎたぐらいのボロボロさ。
アートは繊細なんだぞ。

モンスター行き過ぎてチケット3枚もあるから仕方なくいくけど、ととのい担当の方々には強く改善を望みます。
ていうかモンスターLDやってほしい。

吉祥寺のキラキラした街並みに戻りたい。三鷹、街としてしょぼい、なんでわざわざサウナのために来るの??と思っちゃう。悪いけど。

あとアンケート置いてないやん。意見したろと思ったら漫画の希望しか置いてなかった。
んーーー。

ラウンジもなんか過ごしにくいーー。靴脱ぐのめんどくさい。

この施設がモンスターLD無くして、女性へのアンサーだとしたら、、、はて???って感じ。

続きを読む
38

レディースデー。
常に満員。帰る頃には16人待ち。

某モンスターが定期LDを辞めた影響が本格的に出てきてるかもしれません。特になんのイベントもない日なのに。

中に入れば人数制限されてるので快適。
マナーもいいです。

金の亀が入り口にいましたw

パクチーのやつ

なるほど、これも美味しい

続きを読む
23

みすと(旧 みな)

2025.02.04

4回目の訪問

松田医薬品さんとのコラボ風呂に入りたくて来訪。

何気に色々な企業とコラボしてくれる。
その度に素敵な商品との出会いがある。

サウナ4セット。観光列車特集してて、なかなか出れなかったw
テレビのあるサウナ久しぶり。たまには良い。

ここは電気風呂が天然温泉の中に採用されている。腰に当ててビリビリ。

帰りに松田医薬品の入浴剤を全種類買ってみた。家でも芯体験が楽しめそう。

続きを読む
31

みすと(旧 みな)

2025.02.02

2回目の訪問

ミキ活にて。

ビューサウナはやはり景色が良い。
あと熱くなりすぎないので、諸々心地よい。

ビューサウナから、クールルームはないものの外気浴で昇天。特に今日は寒いらしく、めっちゃととのう。

15時 まなぶくん
17時 ミキエモン

特にミキエモンは念願。なんかなかなか受けれなくて、今回やっと目に焼き付けられました。
夢の国の近くにいるミキエモンwww

女風呂のケロサウナは相変わらず温度ひっく!だけど、山下氏のお陰で汗腺が生き返ったので汗出た。
前は15分くらい頑張ったのに。
順番大切。

イベントロウリュは別途料金発生するけど、作務衣付けてくれるしなかなか優しい。

イベントの後のデザートサウナ良過ぎて毎回味わってた。

ユーラシアはとにかくお湯がいい。温泉気分で帰れるし、比較的近いから助かるー。

続きを読む
33

みすと(旧 みな)

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

FLOBAの綴りすら間違えて、ずっとFROBAと言っていた。え?風呂じゃないの?(未だ腑に落ちていない)

モンスターサウナLDに毎週行きまくったお陰で手元に優待チケットが5枚もある。
やばい、使わなきゃ!

ということでやっとこさ来ました。

街としては吉祥寺の方が楽しそうだな、、、
でもまあ駅降りてすぐ、馬鹿でもわかるマークで迷いようが無い。

一瞬カフェ!?と思ったけど、奥にサウナの受付が。
でもここはサウナというよりは、お風呂とサウナ。
今までの系列では初めての暖かい風呂桶がある!!

しかも変わり湯と高濃度炭酸泉。
銭湯としても使える^_^

サウナはルーフトップと同じか、小さいくらいの広さ。
1時間に4回のALはなかなか。
ていうか熱すぎる。
狭いサウナ室には強すぎるロウリュ。よって、1段目大人気。

お茶っ葉ロウリュらしく、途中でティーパック交換が行われてました。素敵なアート作品の中に茶葉を仕込んでるみたい。

そこからの動線は完璧。言わなくても棚もあるし、サウナハット掛けもある。壁にはモンスターではお馴染み、飲料水が出てくる蛇口も。あれ、野生的で好きだわ。あと何気に衛生的!

椅子も全部インフィニティチェア。
全裸ですぐ寛げるのは、FLOBAならではだね。

更衣室も大きくて、ロッカーとドレッサーが分かれてるから勝手は良い。

地下ラウンジも体験。夫婦で寛ぐにはいいかな。
ただこれはモンスターの、ほぼ裸で楽しめるという唯一無二な体験が好き。
だってさっき読んでた東京グールのシリアス過ぎる展開に思いを馳せながらalで焼かれるとか最高じゃん。

ただご飯屋さんがあるのは嬉しい。
唐揚げ売り切れてたけども。
カレーはご飯の量少な!と思った。

んーー、使い分けかな。
凄いインパクトはないんだけど、温浴できる湯船があるから体調によってはこっちと選べる。
サウナが思ったより暴力的なのでALの頻度は私的には3回でいいかな。。毎回熱い。

牛すじカレー

続きを読む
23