へぼちん

2024.02.05

5回目の訪問

【湯楽温泉】
午後休をもらう。まずはうどんだ。
今日はざるうどんが食べたい気分。
なら、善やに行こう。
相変わらずしなやかな麺。うん。間違いない。
腹ごしらえも済んだ。よし!サウナだ。
『湯楽温泉』に向かう。
平日の午後でも、比較的高齢の方々で賑わっている。
いつものようにタオルとシャンプー系は持参し、サウナ付きの入浴料金のみを支払う。PayPayが使用できるのは便利でうれしい。
そそくさと脱衣し、まずは身体を清める。
その後、少し湯船に浸かり身体を軽く温めておく。
準備万端。さあ!サ室へGOだ。
サ室内は人がちらほら。ちょうど上の段が空いており、ここぞとばかりに陣取る。
湯楽のサ室は割と人の出入りが多く、ロウリュも無いため、あまり高温にはなり難い傾向にある。
故に、上の段が最適なのだ。
TVを観ながら10分。1回目のサウナを終える。
扉を開けると目の前に水風呂がある。汗を流して、ザブンと身体を投じる。一気にクールダウン。羽衣を身につける。
その後は外気浴スペースで5-6分休憩。
この時間、幸せを噛みしめる時間…。
程なく、身体がサウナの熱さを求め始める。
いい頃合い。さあ、サ室に行こう。
今日もこのルーティンを3セット。いい汗をかいた。
サウナ後は、黒酢でリフレッシュだ。
今日はりんご黒酢か。
脱衣室で使用し、帰って来た100円玉を投入。
紙コップに注がれた黒酢をゴクリとやる。
一年前には、想像もしなかったこのサウナ生活。
今や、私の生活の一部になりつつある。
小一時間で味わえるささやかな幸せ。
サウナとの出会いに感謝したい…。

サウナ10分x3、水風呂2分x3、休憩5-6分x3
計3セット

へぼちんさんの春日なごみの湯 湯楽温泉のサ活写真
2
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.02.05 12:10
1
へぼちん へぼちんさんに37ギフトントゥ

へぼちんさん、読んでいて私も幸せな気分になりました🥰本当に、サウナとの出会いに感謝ですね✨
2024.02.05 20:23
1
せいちゃん せいちゃんさんに37ギフトントゥ

ですよね。 正直、こんなにハマるとは思いませんでした笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!