2020.03.23 登録
[ 千葉県 ]
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 10分 x3セット
ホームスパ銭。
ホームサウナはジートピアになったので久しぶりの訪問。
平日なのでサ室は混んではいなく、コロナ対策で敷タオルも用意され、快適快適。
水風呂も深く16℃程度で最近18℃に慣れていた体にはキンキン。
外気浴は椅子も沢山あり、心地よい風も吹き、ととのうととのう。
いや~ホームスパ銭として改めて惚れなおしました。
男
[ 茨城県 ]
サウナ 10分
水風呂 1分
休憩 6分 x3セット
サウナは無理せず下段でじっくり蒸されてきました。
午前中早めに入店したので、温泉もゆっくり楽しみました。
[ 茨城県 ]
サウナ 8分 × 3
水風呂 2分 × 3
外気浴 8分 × 3
初めての訪問。
まず内風呂は袋田温泉と言うだけあり、すこしヌルッとしたいかにもな温泉。
そしてサウナ。4人も入れば一杯になる、でもとても静かで落ち着けるサウナ室。
壁には砂時計が5つあり、常連さんに伺うと手前から4つが5分計、一番奥が10分計、『でも日によっては砂が落ちるスピードが違うからあてになんねえょ(笑)』との事。静かでこじんまりして窓からは袋田の深緑が観られるとても好きなサウナ室。
水風呂は…、ぬるい…。おそらく20℃オーバー。2人が入れば一杯になる大きさだけど、蛇口から出てくる水がぬるい…。
でも
外気浴は長ベンチが2脚だけですが袋田の深緑と横を流れる小川のせせらぎが最高!
水風呂のマイナスがあっても外気浴の気持ちよさでととのえました。
本当に水風呂が冷たければより最高のシチュエーションのサウナでした。
[ 茨城県 ]
サウナ 10分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 5分 × 3
合計 3セット
近くの施設でキャンプする為に、タープやテントを張り、汗をかいたところでお邪魔しました。
ジム等も併設しているので、入浴施設は決して広くはないですが、湯船の種類、サウナ・水風呂の広さ、ととのい椅子・ベンチの多さと過不足なくとても快適な施設です。
今回は残念ながらアクエリアルは品切れ(?)していましたが、またキャンプの際には利用させて頂きます。
[ 東京都 ]
緊急事態宣言明け、プレジデントさんもメンテナンス休業明けの初訪問。
こじんまりしながらもこういうサウナに注力した施設が好きになってきました。
2種のサウナ、きっかり冷えた水風呂、デブにはちょうどハマるととのい椅子。
きっちり3セット、食事休憩からの追加の3セット。
最後の休憩は椅子が空いていなかったので湯船ふちに座って足湯状態で休憩してたらとんでもないトランスととのいになりました。
足湯休憩クセになりそうです。
また訪問したいと思います。
ありがとうございました。
[ 千葉県 ]
朝9時頃入店。
初めてなのでアプリの500円割引を利用。
当然初めてという事で、受付のお姉さんも館内説明等 親切に教えて貰えた。
低温サウナでも90度以上あり充分熱いが、高温サウナの110度越えはその後の水風呂・休憩がキッパリ決まる。
低温・高温を混じえ3セットを計3クール。
間にリクライニングシートでテレビを観たり、昼食をとったり。
サ飯はちょい飲みセットとカレーライス。おつまみはチョリソー(2本)を選択。
長めのチョリソーがパリッと焼かれてツマミに最高。1本で生ビールは完飲したので、残り1本はカレーにトッピング。
充分楽しんで退店は15時。
至福の6時間でした。
しっかり回数券も購入し、ホームサウナに格上げかなぁ。
[ 神奈川県 ]
早朝入泉コースの6時に入店。
浴室に入るとレトロな感じの雰囲気がたまらない。
サウナも広く暗くとても良い。
3セット終了後 納豆朝食セット+コーヒーで休憩し、最後に再入湯 1セット。
閉店前にまた再訪したい。
【余談】
駐車場精算後、5分程度 次の訪問先をナビでセット。『では、出発!』と思ったら駐車場のストッパーが再び上がってました。
(>_<)
[ 千葉県 ]
回数券があるので回数券だけ持って入店。
入店後ロッカー鍵代100円すら持ってない事に気づく(苦笑)。
フロントに相談すると靴のロッカーキーを保証に100円を貸して頂いた。
ありがとうございましたm(_ _)m
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。