2020.03.23 登録
[ 東京都 ]
さすがに土曜日は混んでいます。サウナは土日なのでサウナマットを間引いていないものの、満員御礼状態。
しかし、本日のオートロウリュはシングルながらもオープン当初を彷彿とする水の落ちる量!!
久しぶりに、うわぁ!!と興奮気味でした。
[ 東京都 ]
外気浴日和の晴天也。
本日のオートロウリュは水量が多めで気持ちよき。
やはり外気浴を求める同士が多く、難民になりそうになることも。
久しぶりにまったり、ゆっくりリフレッシュできました。
[ 神奈川県 ]
サウナ室内は安定のアチアチ加減に程よい湿度でガツンときます。
水風呂も16℃とキリッとしまります。
やはり定期的に来ないと生活にメリハリが出ません。
浴後は石焼きガーリックライスとオロポを堪能。
[ 東京都 ]
いい夫婦の日だが、自分にとっては偶数日はロテンガーデンのロッキーサウナの日。
人の出入りはある程度あるが、昔と違い二重跳びらなので熱さをキープできて快適。
井戸水掛け流しの水風呂は気温が下がるこれからが楽しみです。
[ 東京都 ]
サウナ温度上げて!水風呂ひえひえイベントとのことでin。
サウナ室は常に満室に近い状態で出入りが多いため温度アップを体感するには至らず……
水風呂は15℃と確かにひえひえで気持ち良い。
平日になったらもう一度確かめに来ようかな。
[ 東京都 ]
オートロウリュの水量が多めな日。
しっかりと熱が身体に入り、15℃の水風呂からの快晴外気浴は至高。
落ち着いた時間帯で静かな浴室でまったりした時間を過ごしました。
[ 東京都 ]
本日もロッキーサウナ目当てで、偶数日左楽の湯の日にin。
出入りの少なめの時間帯のためか90℃付近をキープ。そこに時折オートロウリュで湿度をプラス。
しっかりと芯まで温まったあとは井水掛け流しの水風呂はたまりません。18℃だが癖のない水質でいつまでも出られません。
天気も良く外気浴日和。よきリフレッシュになりました。
[ 神奈川県 ]
仕事続きの疲れをリセットするためにJNへ。
18時のアウフグースを受けるために身体を温めつつ準備をする。
しかし、イスに座っていたところ見事に寝過ごし気づいた時には時すでに遅し。。満室でした。
しかし、アウフギーザー高橋さんより25分からもやりますので。とのこと。
ありがたい。。
18:25の回はしっかりと受けることができました。
20時からは支配人熱波なので、全ての力を出し切ります!と全力宣言。
宣言通り攪拌の際も力がこもっている。
室内の人数が少ないためか、個別JN熱波は3周!最後の方は勢いが少し弱ったモノの高橋さんの漢気をしっかり受け止めました。
アウフグース後はレストランでオロポともつ鍋で塩分&水分補給完了。
[ 神奈川県 ]
久しぶりに相模ラッコへおじゃまいたしました。
サウナ室に入ると一気に襲ってくる凄まじい熱気!!
上段のマットの敷いていない部分を触るととてつもない熱さになっています。
この熱気たまりません。
途中、効仙薬湯を挟みながらチンピリを堪能しました。
[ 神奈川県 ]
3の日なのでアウフグースを受けに本日もJNファミリーへ。
好評のため長らく続けられていたハッカオイル入りの水風呂が終了してしまいました。
本日のアウフギーサーは受付スタッフの方(すいません、名前を忘れてしまいました。)
アウフグース再開時にも受けたのですが、その時はJN式熱波をしっかり勉強している感じでしたが、今日は強弱を使い分けたスイングでオリジナリティを加えており今後も楽しみです。
[ 東京都 ]
夜勤をサクッと退社してのin。
開店間もないせいかサウナ室はどうにもぬるく感じてしまう。
2セット目は塩スチームサウナへ。こちらはかなりの熱さ。立っているとかなりの熱量を感じる。
3セット目は再びドライサウナへ。
やはり最初よりは温度が上がっていて程よく汗が流れる。
〆に温泉に浸かろうと前回は入らなかったあつ湯に入る。。。
。。。。。。
あっつっっっ!!!!
水温計は45℃を指しています。
あつ湯好きとしてはたまりません。あぁ、たまらん!!!
水風呂に入って終わろうとしましたが、あつ湯が恋しくなりおかわり。
これ程のあつ湯は近隣施設ではない設定です。とてもいい発見でした。
[ 東京都 ]
来月は紅葉シーズンのため繁忙期料金になってしまうので、その前にin。
入ったのが20時過ぎであったので、登山客もおらず、浴室内はまばら。
水通しからのサウナ。どうやらオートロウリュ後だったようで、いきなり高セッティング。
こちらはお湯の種類が豊富なので、サウナ→水風呂→外気浴→温泉→水風呂が1セットのマイルール。
閉店間際までゆっくりさせて頂きました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。