ゆ〜とぴあ仙台南
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
朝からチョコザップで運動。
家を出るのが遅くなり、9時半に到着して、15分だけ、速歩ウォーキング。
ハアハア言いながら10時の朝風呂タイム終了時刻を目指したが、受付に到着したら、ちょうど前の方の入館処理が長引き、10:01になってしまった。
ガーン!(→これ使うの昭和の人らしい)
ロウリュには間に合うかー!?とダッシュで浴室へ行く。
サウナ室の扉を開けたらギュウ詰め満員。え!?なんでだ?!こんな朝イチのロウリュが!?
熱波担当は福井さん。
一回目が終わったのか、全身真っ赤にほてった人たちがゾロゾロ出てくる。出てきてはまた入室して行く人もいて、カオス!
これは、2回戦目はどうなるのかな、とハラハラしながら炭酸泉に浸かっていたら「2回戦目やりますー!」と声をかけていただいた。
大張り切りで、勇者席へ。1回戦目の余熱が残ってるからサウナ室内はかなり熱い。
福井さんは「ちょっと水分補給してくるので、温まっててくださいね」と言い残していったん退室される。
その間、約3分。じわじわ汗が出る。ふたたび戻ってこられた時には汗みどろ。心拍も100を超えてて、これはまずいぞ、と。
一回扇いだもらったところで、即退室。水風呂水風呂ー!!!「もう一回扇ぎますよ?」と言われたけど「もうギブです」と返答するのがやっと。
外気浴も、混んでて、リクライニングベッドもインフィニティチェアも満席。
仕方なく、ロッキングチェアへ。日差しが強くて上を向けない。日よけがあったらいいのにー。
黒いタオルを畳んで顔に乗せて急場を凌ぐ。
福井さんに「今日混んでますね。2回戦続けてやるの大変ですねー」と声をかけたら「感謝祭なのでねー」と。
え!?あ、今日感謝祭なの?LINE見てなかった!
「スタンプ5倍ですからねー」と言われて、来館スタンプ押さずにダッシュしてきたことを思い出した。
帰りに忘れないようにしなくちゃ。
そんなこんなで3セット。
ドライヤーの種類がまた増えてて、見たことないすごい形のやつを試した。新しいのが増えてくると、これまでのドライヤーだとなんとなく物足りないような気がしてくる。
そんなに仕上がりが劇的に変わるわけはないんだろうけど。
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら