ジョー@Begins Saunner

2024.01.07

16回目の訪問

サウナ飯

今年初めてのホームサウナへ。3連休の中日の朝8時すぎ。
混雑するかなあとの不安はありましたが、
8日までは特別料金でお高いからか、
それほどの混雑というわけでもなくて良き。
昨年は半年で15回くらい来ていたので、
初めて回数券も買ってみました!
7,500円で10回分、休日料金の日でも使えるのはGoodです。

#サウナ
タイミングによっては、7〜8割くらいは埋まる感じ。
それでも満席にまで近づくことはなく、
タイミングによっては、5人前後になることも…
室温は90℃設定。最上段だとよく蒸されるかなあ、が個人的な感想です。
サウナウィークの100℃設定のほうが好みです^^
ここは、マナーの悪い方がそこそこいるのが気にはなります。
でも、ホームなので改善されることも願いつつ。
今年もお世話になります。

#水風呂
水温計は15℃台。よく冷えてます。
サウナには入っても水風呂には入らない人、増えましたね。
寒いからそんなものでしょう。
それでも水風呂に入る自分としては、空いていて助かります。
サウナ室は混んでも、水風呂は空き空きです。

#休憩スペース
外気浴スペースには、だーれもいません。
内風呂スペースの椅子2脚に座っている人はいますが、
外気浴スペースに並べられた椅子には誰もいません。
なので、リクライニングチェアも座り放題!
僕は寒くても外気浴をするので、これまた良環境です。
反面、お風呂は混んでいますねー。

しあげに、内風呂の黒湯に入りました。
漢方入りですし、ここのお風呂のなかで一番のお気に入りです。

【今日のととのい度】
89点(サウォッチ調べ)

外気浴はさすがに風が冷たくて、4分くらい。
心拍はしっかり下がるので、休憩の長さとしては悪くなさそう。
3セット目(最後)は、14分くらいサ室に入ってアチアチ。
初ホームで、良い汗をかけました!

ジョー@Begins Saunnerさんの極楽湯 横浜芹が谷店のサ活写真

瓶コーラ(100円)

寒くなっても、いつものコレ。やっぱり旨いっ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
195

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!