hiro

2020.07.21

1回目の訪問

サウナセンターへリサーチに行ってきました。

鶯谷南口を出てサウナセンターに向かう。ダンスホールにシネマ、飲み屋街なんだかノスタルジックな雰囲気が所々に漂う。

しばらくするとサウナセンターに到着。館内の説明を受けいざサウナへ。

サウナ室の扉を開くとほんのりヴィスタの香りがした。人はほんのわずか。体を洗っていると風鈴の音色が響き夏を感じさせてくれる。

そしてサウナ。気持ちの良い熱と、目の前の薪の炎の映像。なんだか安らぐ。水風呂も気持ちよく、天井には水の揺らめく光がゆらゆらと。休憩は水風呂の前の濡れ縁で風鈴の音色を聴きながらほんのり吹いてくる風を楽しむ。風鈴にはほおづき市の文字が。なんだか懐かしい夏のひと時に包まれたような気がした。

次のセットの前に、水通しがわりにペンギンルームに入ってみた。ここもヴィヒタの香りがする。冷気が気持ちいい。扇風機の下で体を冷却し2セット目へ突入。

そんなこんなで3セットして今日の下調べはおしまい。サウナ室で使うマットは、休憩のイスなどでも使う人がいたけれどずっと持ち歩くものなのでしょうか?水風呂入る前に休憩場所の場所取りに使っている人をちらほら見たのだけれどここではそういうものなのかな?常連そうな人で、かけず爺さんがいたり、掛け湯をめちゃくちゃバシャバシャしたりする人いたけど、昔から長く続いている所だとローカルルールとか黙認されていることがあるのかな。

サウナセンター謎が多い。

2
231

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.07.29 07:52
1
まぁ昔からの施設だと確かに「かけず爺さん」とかいますね。昔はそんな感じで普通に入ってて、最近のサウナブームの前まではこの人たちが支えてきたんだろうなぁと思って、爺さんの時は私は注意もせず、あきらめています。 ちなみにウレタンマットは私は持ち歩くタイプです。
2020.07.29 08:38
0
らーさんコメントありがとうございます!昔はそれが普通だったって事もあるかもしれませんよね。ウレタンマットはこの前も迷いました。人が少なかったのでその都度使ってしまいましたが、持ち歩いた方がいいような気がしてます(^^)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!