サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
今日はプラザからかるまるへの池袋でのハシゴをしてみました。
まずは体を洗うのですが、自分は掛け湯の並びの真ん中の列の洗い場を使います。気にしない人は気にしないと思うのですが、かるまるの洗い場は真ん中の列から外に向かって勾配がついてるので、外側の洗い場を使うと真ん中で洗っている人の泡などが時々流れてくるのです。外側の列でも真ん中の列から外れた位置の洗い場は大丈夫ですけどね。スタッフの人がコンスタントにきれいにはしてくれていますが混雑の時はなかなか難しいものがあります。
体を洗い、17時のアウフグースに合わせて、ケロサウナ→サンダートルネード→休憩→蒸しサウナ→サンダートルネード→休憩と行い、いざアウフグースへ。平日の今日も満員御礼の大人気。17時の担当は斉藤さんでした(字が違っていたらすみません)。斉藤さんのアウフグースもここ何ヶ月かで進化している様な気がしました。強い風と柔らかい風を織り混ぜとても気持ちの良いアウフグースでした。そういえば斉藤さん、前にサウナ王がきたときサウナ王が持ってきた?ビヒタで特別なアウフグースをやってくれてその時サウナ王に上手くなってると褒められていたのを耳にしました。人が成長していく姿っていいですよね。施設を使用している側の立場としてありがたくも思います。
少し時間をおき今度は19時のアウフグースに合わせケロと蒸しで調整し、いざアウフグースへ。19時の担当は杉本さんでした。杉本さんも強い風と柔らかい風を使い分けるようになっていてとても気持ちが良かったです。タオルを大きく使ってダイナミックなアウフグースでした。杉本さんも少し前とは進化したアウフグースになっていたと思います。かるまるの熱波師日々進化ですね。
今日はそのあと食堂でカツ丼を食べ退散しましたが、1つ気になる点が。午後来場した時はちゃんと検温と消毒を一人一人にしていたのですが、私が施設を後にする時は何人もスルーで全く行われていませんでした。人手がかかるのでなかなか難しいのかもしれないですが…。そんなこともありましたが今日もかるまる満喫です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら