coyoyama

2021.08.10

1回目の訪問

多くのサ活を拝見して行こう行こうと思っていたこちらにお初でやっとお邪魔。
原付移動が可能になったのでPなしでも問題なく行けました。(駐輪場のみアリ)
自宅から15分強位。新川崎・鹿島田を超えて府中街道を横切り、さらに進むと突き当たりに見えてきます。
2階にて受付。番台はおばあさん。サウナ300円で790円。サウナ用バスタオルとリストバンドを手渡され、浴室へ。現在は90分制限です。

ロッカースペースはゆとりのある造り。金色の天井、大きな時計、ソファや籐の椅子が置かれ、まったり感ありとても居心地の良い空間。癒されるなあ。

浴室は銭湯としては普通の広さ。左にサウナと水風呂、森林浴風呂(?)右が立ちシャワー、中央に洗い場、奥に各種お風呂が並ぶレイアウト。

身体を流してまず森林浴風呂へ。ここはブースになっていてミストありの変わった造り。噂通りのガッツリなあつ湯。47℃くらいでしょうか。入ると速攻で足先が痛くなるほどの熱さ。あつ湯好きの僕としては満足。その名の通りほんのり爽やかな香りがいいですね。ここで90秒位浸かりブースト。後半は足先を外に出して浸かってました。

サウナはガス遠赤タイプ。2段でキャパ5人位ですかね。砂時計2つ。テレビありでデジタル時計もあり。室温計は106℃ですが体感は上段でも90℃弱位ですかね。
あつ湯後に入るとかなりマイルドに感じます。長めに居てもキツくないサ室でした。

水風呂は2人のキャパ。16℃。かなりいいですね。入りやすかったので軟水なのかも。

休憩は森林浴風呂前に置かれたプラ椅子(2つあり)かロッカースペースで。
個人的には身体をよく拭いてロッカースペースのソファがかなりよかったです。ソファでのととのいははじめて。今回備え付けのTVがネコの番組を放送していて、かなり癒されました。

森林浴以外の風呂も全て46℃以上のあつ湯。ハードコアでいいですね。
今日は4、5人位の入りで、しかも誰も話さないのでかなり居心地良かったです。
2セット目からサウナ→あつ湯→水風呂→休憩というサイクルに変えてみたら良かったです。他のパターンも実験したいなあ。
そして小松湯にも似たロッカースペースのあのなんとも言えないマッタリ感、昭和感で心が解けるような気持ちになれました。

いや〜気に入りました。アクセスしやすいし、皆さんマナーいいし、静かだし、ととのいやすいのでまた近々来ます。
こちらはあつ湯の方がインパクトあるのでサウナをブーストに使う感じがいいのかも。
ツボりました!

coyoyamaさんの越の湯のサ活写真

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
2
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.08.11 23:40
1
coyoyamaさん、行ったんですね!個性的で良いですよね。家から自転車で10分くらいなので、困ったら時はここと決めてます。穴場です。
2021.08.12 01:11
1
アッキーさんありがとうございます! まさに穴場です。アッキーさんのサ活を見て行きたくなってました。お盆時期のせいなのか夜9時半でも空いててのびのびできました。 ここ病みつきになりそうです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!