恵びす温泉
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
横浜に旅行に行った際に、宿泊先のホテルで割引プランがあったので、恵びす温泉さんへ。
中華街、関帝廟からほど近い場所にありわかりやすい。
外観からして昭和感満載の雰囲気がたまりません。
入館もホテルで買ったチケットを渡してスムース。
2つくっついたカギを渡されて、うち1個でサウナ室入り口のカギ開けてくださいね…とサウナゾーンが別になっている状況です。
着替えてさっそく入浴。お風呂は温度設定やや高め。
以前の道後温泉を思わせる熱さです。ジャグジー風呂、電気風呂などお風呂も何種類もあって飽きない。
いざサウナへ。
サウナ室はすいてて、2つの低温サウナ(上層階)と、高温サウナに分かれている。
低温には興味ないので、高温サウナへ。
サウナマットがでかい…ビート板をさらに大きくしたようなもので、ここまで大きいのは他では見たことがないです。入室するとそこはMAXで15人ぐらいのこじんまりとした2段設計のサウナで、温度設定は90度ぐらいかなあ…室内の温度計は70度ぐらいでしたが壊れてます(笑)。
室内はTVなしのドライサウナでこういうのは大好き。
水風呂から聞こえる滝の音を聞きながら、瞑想しているようなサウナタイムです。
水風呂は15度。奥の滝に打たれるとさらに冷たく感じる。
時間の都合で10分前後の4セットで終了。
ああ、ここはもう少しじっくり時間をかけて楽しみたかった。
後ろ髪をひかれる思いで、恵びす温泉さんを後にしました。
お世話になりました&ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら