絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ドラちゃん

2024.05.06

2回目の訪問

【0506 12:00〜】
〈THE NEW SAUNA SKC〉

久々の先輩と来たのは、これまた一年ぶりと久々のSKC。GW最終日はSKCしかないでしょ。

1ヶ月以上前から予定を押さえていたので、心の準備は満タン。このデスゲームを制し、ハイヒューマンに僕はなるんだ!

サウナ(2段目)8分×2
水風呂30秒×2
外気浴:たくさん

〈サウナ〉
舐めていた。一年ぶりのSKCを舐めていた!
SKCは最初から本気。この日はサ室にミュージックが響き渡っていたが、音源はフリ素。
商業利用には厳しい時代なんだと察して、サ室をクラブに見立て、汗でセッション。

なまりに鈍った僕の身体からは、人生初のあまみが出現。周りを見渡すと、、、ハイヒューマンおじさんばかりで余裕そうりこれだから紹介状持ちは。

〈外気浴〉
ここは500年後の未来。僕が知らない一年で、SKCに外気浴スペースががが!!しかも門構えからは想像できないほど十分な広さ。
やはり月の祠だったか。

ただ、やはりGW最終日とはいえ満員御礼のSKC。空きが見つからず、泣く泣くいつものスペースで。しっかり整い大満足ワイニンマリ。


サ室でのあの空気感、好きだ〜
みんなで担当の方を称え、感謝する拍手。
僕はそこに新たなNEW GATE を見た!!

続きを読む
40

ドラちゃん

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

【0103 12:30〜】
〈こじんまりした檜の香り 乾燥で埋め尽くされし棺 罪知らぬ夢の部屋に僅かに汗を吹き出せ〉

帰省し、お約束まで時間があると言うことで実家から車で20分。両親がよく行くと言う銭湯に突撃。どうやらホテルの中に入っている24時間営業のこのお店

お清め後、種類の多いまずは下茹で。3日ということもあり割とスイスイ。歯ブラシや髭剃りもついており、健康ランド感がありつつ清潔さを保っている良店。

サウナ12分×3回
水風呂1分×3回
外気浴:多め

〈サウナ〉
定員は8名くらいだろうか。かなり狭め。
狭いからこそ意味がある。95℃くらいを指しており、おじさまたちに混じっていざセッション。サウナハットが貸し出してあるサ室を初めて発見。
こじんまりした部屋に、ほのかに燻る檜の香り。こういう部屋が、、、なんか、、、いいんだなぁ、、、。

カラッとしたサ室はしっかりと僕の身体をつつむ。すでに卍解状態でいざ外気浴へ。

〈外気浴〉
フラット椅子が5つくらい。長椅子、座椅子ともに用意されており、サウナから出てきた死神達をだらけきらせてくれる。1月初旬だが、お昼なのでそこまで寒くない。通行量の多い道路に面しているが騒音感もなく、しっかり第二の自分と向き合え、ここならゆっくり刀と向き合えるぜ


サウナ室と向き合えていない憧れは、サウナーの理解から最も遠い感情だよ
サウナと向き合うことを教えてくれた清潔感あるサウナ。良かった

続きを読む
18

ドラちゃん

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

【1206 19:30〜】
〈サウナ行ったら暴風龍がいてスライムになった件〉

彼女に振られてから初めてのサ活記録
オシゴトが在宅勤務のため、定時退社でいつも良くしてくれている先輩おすすめの花咲の湯へ。
一年前ほどに訪問していたものの完全に記憶はないので新鮮な気持ちで突入

お清め後、まずは下茹で。平日なのでそこまで混んでおらずじっくり温度を上げ、いざサウナクエストへ

サウナ10分×3回
水風呂30秒×3回
外気浴:少なめ

〈サウナ〉
サイキには100度の記載があったものの、そこまではじめは熱すぎない。じっくり温度を高めつつ、この日は30分/1回のオートロウリュ

送風出口の3段目を無事確保し、いざクエスト。サ室全体を熱くする、吹き荒れる暴風龍としっかり格闘しなんとか吸収し切るものの、外気浴時にはスライムトロトロに、、、。
3回目のクエストを終えた後の気持ちはまさに大賢者。完全に疲れという疲れを克服しアルティメットドラちゃんへと進化。

〈外気浴〉
サ室は満員だったが、余裕を持って着座できるほどの整いイスの準備にワイニンマリ。
冬の夜空はさみーな。だが、これでいい!!(立木ボイス)

最後は露天の壺湯で冷えた身体をほぐしながらクエスト終了

まさにここは上尾の魔国連邦(テンペスト)

続きを読む
13

ドラちゃん

2023.07.02

1回目の訪問

【0702 13:30〜】
〈壺湯de水風呂のススメ→トゥモロウ〉

久々のサ活。神様も気前がよく快晴の天気。
朝からうちっぱで一汗流し、最高のコンディションで初めての日々喜の湯さんへ。

まず、きれい!清潔感のある店舗はテンションが上がりますね⤴︎。洗体をし、内湯で一番広い炭酸湯に入って軽く茹でてからいざサ室へ。

サウナ12分×2回
水風呂1分×2回
壺水風呂3分×2回
外気浴10分×2回

〈サウナ〉
コンパクトなサ室。木の香りがほのかにただよい、人も多くなかったので余裕を持って座れたのが◯
2回とも3段目を確保し着座。くぅー今日はデトックス〜!サイキでは105度の記載があったがそれまでとは感じず。ただ、背中のヒリヒリする感じはSKCを若干彷彿とさせるサ室。人の出入りが少ないのでじわじわ温度が下がらないのもドラちゃん的ポイント高い。

〈水風呂〉
まずはサ室目の前の水風呂へ着水。
混んでいないので、ゆっくりじっくり広々と体温を下げていく。整ったところで、外気を浴びに外へ…すると見つけてしまった壺水風呂。

「もう、身体は冷えているし…ただ、だって可能性を感じたんだ、そうだススメ…」

いざ入水。このヒトリジメしてる感がたまらん!上部には滝水用のヒモスイッチがつけ備えてあり、それもまたたまらん!

僕らのサ活は、変わらない世界じゃない、可能性ある限り、まだまだ整うのをあきらめない。

〈外気浴〉
フルフラットの椅子、普通の椅子、内湯スペースにも椅子が設置され、サ活を真正面から受け入れてくれる銭湯。だが人はそこまで多くなく、外気でしっかりのほほほ〜ん。

壺水風呂→外気の黄金ルートで、ススメ→トゥモロウ、僕らを応援してくれるようなサウナであった

続きを読む
12

ドラちゃん

2023.06.04

1回目の訪問

【0604 08:30〜】
〈心地よい青空のラプソディでまったり外気浴〉

今日は彼女が昼から予定があるとのことで、朝からサウナ開拓。彼女が気になるという小江戸はつかり温泉。今日偶数日なので、男湯は「サラサラの湯」

お清め後、まずは内湯で身体を温め、いざサ室へ。シャワーの水圧が強く、テンションも上がる。シャワーの水圧とにんにくは強ければ強いほどいい。

サウナ12分×3回
水風呂90秒×3回
外気浴:多め

〈サウナ〉
サ室は4段で14名がMAXと少し小さめ。朝方だが、先輩方も多く、朝番を見ながらまったり勝負。90℃くらいでちょうど良い。
あとからSiriでしたが、さらさらの湯には塩サウナもあるとのこと…クソッ、完全にやられた(忘れてた)

そこまで混雑はしておらず、しっかり3セット。

〈外気浴〉
外にはほぼフルフラットチェアが4台。長椅子が2台と少なめではあるものの、屋根無し!
太陽の赤外線でアチチされながら、青空を見上げて整い。外気浴スペースは音もなく、満開の青空で時間はゆったり。これは青空のラプソディである。今日も雲が綺麗だ。
「雲はいいなぁ」やる気が0になる。天才頭脳を持つ忍者になった気分で完全にトトノイ。

「(サウナがない)そういうめんどくせー生き方もしたくねーんすよ」

続きを読む
21

ドラちゃん

2023.05.30

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

【うちゅくちいライトアップを見た後、キンッキンの水責めを楽しむなら孝楽】

学生時代から百回以上は通っているここ、北浦和の孝楽に職場の先輩とセッション。学生時代は大学から原付を走らせていたが、今は徒歩でも通える距離に、、、感慨深い(なにが?)

学生時代はよく将来の妄想をここでしていたな、なんて考えお清めの後はいざ聖域(サンクチュアリ)へ。

15分×2セット

〈サウナ〉
30分おきに発射されるオートロウリュ。
ロウリュ前にピカリと光るストーン頭上が、
「うちゅくちい」

学生時代はこんなのあったっけ?と思いつつ、サ室入室10分後に被弾。すでにキマりかけている身体にこんしんのいちげき!
14℃の冷えた水風呂ですかさずベホイミし、外気へ。

〈外気浴〉
通常椅子×8台ほど
足伸ばしできる椅子が4台

埼大生なのか、若い方もかなり多く、火曜の夜にしては混んでいる印象。孝楽もここまで人気になっているのか…

実家のような安心感の中で包まれる、外気浴。ここでキマる、そんな人生も
「チュキ」

今日は先輩もいたので、短めに2セットで終了。

※今は寝転び湯が故障中のため、お望みの方はご注意ください(HPに情報あり)

続きを読む
14

ドラちゃん

2023.05.28

1回目の訪問

【0528 5:30〜 】
〈高温で一気に整いたい人にオススメ〉

取引先のお客様の話を聞き、個人的にも気になってた念願のSKC。早朝から行っていると聞き、珍しく早起きして出発。ホールのサウナグッズがかわいい。葛藤とお財布と相談し、お金がないことに気づく。早朝風呂は800円と良心的じゃねーか。

サウナ:6分×3回
水風呂:1分×3回
外気:適度

〈サウナ〉
THE 最高。評判通りの高音で、短時間で自分の体温最高温度を限界突破。訪問した日曜早朝は、5:30〜三十分おきで熱波を送ってくれる高待遇。これがかなりキクんだ。かなり早朝なのに混雑していたのはコレかと思い納得。
サウナ室3段目はもはや焼かれている。熱い、熱すぎる。これがSKCかと、わいニンマリ。

〈水風呂&外気〉
水風呂は15℃。高温の身体を癒すには充分な水温。サウナが混雑していたこともあり、水風呂に並ぶと言う貴重体験。
外気浴スペースは少なめ。かつ椅子または洗面台の椅子のみの用意。無事昇天

高温サウナにより、一気に汗が噴き出てくるので、短時間で"トトノイ"まで持っていってくれるサウナ。ごちそうさまでした。

※個人的には薬膳湯、よかったです。
※そもそも健康センターなのでアメニティ○。ただ、利用人数も多いので、髪の毛などの衛生面は二の次で考え、サウナに集中する気持ちで行くとよい

続きを読む
35