スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
ACJ2025東日本予選最終日。
昨夜は外出して夕食と考えていたが、大会疲れで一歩もスカイスパから出られず。結果発表まで駆け抜けるためひたすら休憩。
今日の団体戦は日本を代表する方々が登場。会場はそれぞれのファンで埋め尽くされた。
しゃけのこ→今年のエリクは教育ロボット。両親を亡くした女の子に家事を教えようとするが…暗転のみで二人ともずっとサ室で演じ続ける。タオル技はもちろん窪田さんの動き、工夫されたロウリュやスモークの見せ方、など万人一致の最高レベル。もはや舞台。
SAUNAS Blossom→メキシコの死者の日。こちらも現代→回想→現代と戻る映画のような構成でドラマティック。死者を演じたヤナガワールドさんの衣装と身体表現素晴らしい。満点の出来じゃなかった、と話していたが全くそれを感じさせないショーだった。
Riku Suzuki & Hiroyuki Okami→初演プロットを観た時は正直大丈夫かな?と感じた演目だが仕上がっている!飛行機とタオルの回転がぴったりリンク。なんだか緩い兄弟加減も絶妙。
さて個人は。
たきぐち→我らがホーム、ゆいるよりたっきー登場。病気の青年はゲームの世界では勇者だが…
モンスターと対決するシーンめちゃ格好良く決まっていたしほぼノーミスで素晴らしいアウフだったが、思いのほかサ室が高温になり。終わった後立ち上がれず多分、本日唯一の看護師さん出動要請。それだけ全力でやり切ったって事でしょう。2時間後には元気一杯に戻っていて一安心(笑)
HiRO→前説でアオバーランドくんが「初日と昨日のかるまるは一旦全て忘れて下さい」と言って爆笑だったが、その言葉通り。花火師の父と娘の物語。後半、打ち上がった花火の音にピタリと合わせた華麗なオープン、RADの曲もエモくてちょっと泣いた。
そんな訳で結果は出ましたが、出場された皆さん、本当にお疲れ様でした。楽しかったです。
ちなみに団体の2位〜4位はほんの数点差の超接戦だった模様。だよねぇ。
今回、最終日は流石に辛かったので日本選手権は全部通しとかは辞めておきます、はい。
当たっても休憩しながらにする。
いや、当たらんけどな(笑)
三日間のレポート、ありがとうございました。臨場感たっぷりで、楽しく読ませていただきました! 日本選手権も全部レポートして欲しいけど… 😊 体力いるよねえ、受け師も。
そうなんです、もう無理は禁物な世代です(笑)たっきーは英語の演技も良く凄い臨場感だったので、ゆいるで再演希望→女湯でも!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら