2023.01.04 登録

  • サウナ歴 6年 10ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 朝日湯源泉ゆいる 国立温泉湯楽の里
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆきこ

2025.02.16

1回目の訪問

のんあるサ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

港横浜。赤レンガ倉庫のギャラリーに行く用事があり、これはハレタビチャンス!

赤レンガ倉庫から中華街まで歩いて20分くらいか。久しぶりの日曜日の中華街は、もちろん大盛況で、一人で群衆の間をすり抜けて歩いていると、ちょっと透明人間になった感じ。本通りから曲がって人が少なくなったところにあるハレタビ、ここも赤レンガの建物なのである。

エレベーターで3階、受付カウンターがあり、料金と飲み物についての話と共にタオル2種とロッカーキーを渡される。「発汗を促す飲み物スターター」をお勧めされたのでジンジャーエールを。うん、うまい。
で、すぐ後ろの引き戸を開けて靴をボックスに入れてカーテンをくぐるとそこが脱衣所。あら、狭い。ちょうど帰る感じのお嬢さん二人組がいたので、ここで裸になるの?なんてボケた質問してしまう。お嬢さんたちも初めて来たということで、そうですそうです、ちょっとびっくりしますよね、なんて答えてくれた。
ロッカーは奥行きがあってたっぷり入る感じ、さすが観光地横浜、お土産持って利用することもあるでしょうしね。
タオルとハットを持っていざガラス扉の奥へ。おお、赤レンガの壁。黒い壁と天井にはダクトとかファンがあり、なんだかかっこいいぞ。カランも浴槽もなくて、シャワーを浴びてからサウナ室……誰もいない。ストーブは二つ。ロウリュ用のジャスミン茶とウーロン茶のバケツがあり、私を誘う。待て待て、初めてだから注意書きを読んでからね。……とか思ったけれど人もいないし…暗くてあんまり読めないし…ロウリュしてしまおう。

ジュワジュワジュー……
立ち上る蒸気。降り注ぐ香り……香らない?
場所が悪かったようです。結構中は広いので、温度差もありそう。
でも滝汗になっているので、とりあえず水風呂へ。あー、バイブラが効いていて気持ち良い冷たさ!
そして浴室内にある椅子。こちらも一人きりなので選び放題です。寝椅子で、午前中から歩き続けていた疲れをぼーっと癒す。
そしてまたサウナへ……

結局1時間半4セット、ずっと一人だったのでロウリュをいろいろ試したり、途中で撹拌したり換気したり… ジャスミン茶、良い香りでした。うまく香ると嬉しい。

それにしても一人…着替えていたらソロのお嬢さんが入ってきて、静かに速やかにハットを持ってガラス扉の向こうに行かれましたが、彼女もまた一人の時間を楽しむのかな。

サ飯はやっぱり中華よね、あー謝甜記のお粥食べたい!と行ってみたら、休憩の時間でした。仕方なく斜向かいの持ち帰り用の店でお粥購入、急いで帰ります。立川まで遠いと思ったけど、快速乗れれば1時間!?川崎より近いかもしれない…

今日も良いサウナでありました。

編味グルメ

女子美の卒制展で出会いました。編み物での食べ物。素晴らしかった!

続きを読む
61

ゆきこ

2025.02.15

92回目の訪問

のんあるサ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

天気がいい。楽しい土曜日の始まりだ!

先週からの不調がなくなって軽やかにゆいるバスに乗り込む。今日は12時のバス、私一人。珍しく鋼管通り経由で、新鮮でウキウキする。

更衣室に入ると……なんとそこにヨギーニさん。相変わらずきれいだなー!久しぶりに、お客さんで… 弟子Codyくんの卒業ですものね。「仕方ない、似合わない館内着着るかなー」なんて。

荒井さんのイランイラン、バーチ。
エモいセトリで気持ちよく熱くなる。で、外気浴では春の日差しにとろける。

次のみちねえさんのヴィヒタ、レモングラス・ラベンダー。
隣にはやらっくすさんとヨギちゃん。伝説のヨギやら!
始まる前にサ室の前でこの二人が何やら話したり笑ったりハグしたりする姿を見て、幸せになるヨギっ子たちでありました。
その幸せ気分のまま、丁寧なシャンシャンと優しい香りの風に包まれる。

お昼はダーリンと待ち合わせて、今日は豚キムチ丼。辛いってわかってるのですが…多いってわかっているのですが…
お腹いっぱいになるまで食べてしまう。

Codyくんの卒業アウフ。
「ウワサのアウフギーサー」で登場、サウナ室を熱狂の渦に。ヨギちゃんも最上段で氷を浴びせかけられていました。Codyくんは、人を楽しい気分にさせる天才なんだろうな。カナダでもきっと誠実に爽やかに生きていくね。

愛さんの「シシガミの森へようこそ」
お衣装は黒毛和牛からのシシガミ様… その姿の愛さんに誘われてまずはメグスリノキ。なんだかスッキリする風です。その次にクロモジ。甘い香りでどんどん熱くなっていく。一旦涼しい風を入れ、オークの雨を降らす。そして、ラベンダー。花言葉は……「あなたを待っている」
ヨギーニさんへのメッセージアウフでございました。私たちも、涙…

Codyくんと愛さんにやられて、しばし休憩。休日のお昼寝って幸せですね。

最後にくもめがさんの青森ヒバなど。音楽は「糸」「いのちの歌」「さよならの向こう側」しんみり、潤っていく。

充実の土曜日でした。

特製豚キムチ丼

追い卵でまろやかに。

続きを読む
60

ゆきこ

2025.02.11

91回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

迷っていた。体調に不安があるのだった。
行って良かったと思うか、行かなきゃ良かったと思うか。
でもくもめがさんのハーバルリチュアル予約してるし……
昨日からずっと迷って、今まで私は「行かなきゃ良かった」と後悔したことはあったか?と考える。
否。
基本能天気な私なので忘れてるだけかもしれないけれど、「行って良かった」になるに違いない、と南武線に乗った。

初めての3時間コース。館内着はないのですね。まずはみちねえさんのヨモギロウリュ。魔女の宅急便のサントラで、深呼吸をするとどんどん身体がきれいになっていくような気がする。

その後のヨモギ炭酸泉も至福。

くもめがさんのスペシャル。
リンデン、マンダリンオレンジ…だったかな、最後にカカオハスク。リンデンって菩提樹ですね、そのウィスクもありました。
ゆったりと12名で心地よい香りの風を受ける。途中でハーブティー、これが美味しかったー!たっぷりの量で冷たくて、でも身体は冷やさないのだそうです。カカオハスクは甘いチョコレートの香り。
汗もたっぷりかいて、幸せ。……なんだけど、後ろにいたみちねえさんが何やら鼻をすんすんさせていて、あれ?泣いてる?って思ったら不安になってきました。くもめがさんも卒業だったらどうしよう……!うわ〜ん…(ジブリつながりの、さつきの声で)
でも、杞憂でした。ちょっと考えすぎてしまったのは、本調子ではないからか。

ともあれ、とても温まり、充足した時間でした。来てよかった!
帰りは長野さんの運転のゆいるバス。BGMはユーミンから始まるバレンタインセトリでした。

続きを読む
70

ゆきこ

2025.02.08

90回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

身体が休みを求めている。
なのに、昨夜はBTTFなんか観ながらガンガン呑んでしまい、明け方に胃痛によって目が覚める。きもちわりゅい…うう…呑まなきゃよかった…
でも今日はオジ・マービックくんのアウフがある。それだけ受けて、帰ればいいか……

入館して、まずは何か胃に入れた方がいいかな、とレストランの前でメニューを見ていたら、ポンさんが。二日酔いなんですー😵と嘆いたら「あーわかります!でも先にお風呂で汗かいてからの方がいい!」とおっしゃるので、サウナと食のプロの意見に従います。

千夏さんの白樺アウフ。
くもメガちゃんと研修生立山さんのヨモギロウリュ。
オジくんのフリースタイル。とてもかっこいい!ヨーロッパというか、北欧の風を感じる。優雅なバイキングというか……

で、今日は一回で終えるつもりが、グラディエーターも見たくなってしまった。
モリンガ豆腐スムージーを飲みながら、ダーリンと協議。男湯20時の時間までいることになりました。調子が今ひとつなので、3階の女性専用エリアで休む。ここのヨギボーは私の全てを受け入れてくれる…

オジくんのグラディエーター。戦士の格好で技をガンガン繰り出し、サ室の隅から隅まで風が吹き渡る。オジくんの演技、色気が増したなあと感じます。欧州遠征、頑張ってくださいね。

最後に剛力さんの熱い風を浴びて、ジンジャーエールを飲んで、退館。二日酔いだと思っていたけれど、この胃の重たさは先週からの疲れが出たのかも。ゆいるでゆっくりできて良かったです。あー、この辺に住んでいる人が羨ましい…

モリンガ豆腐スムージー

ダーリンは向こう側でスーパー生姜焼き定食です。美味しそう!

続きを読む
58

ゆきこ

2025.02.04

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

三日間のイベントが無事に終わり、今日はその打ち上げ飲み会が夜からあるので、その前に一人打ち上げサウナ。オカミチオさんのアウフグースがサウナシアターであるのですね。これは行かねば。

スカイスパは二度目。サウナ室の窓から見える湾岸線が好きだ。温かいタイルベッドも好きだ。昔、中学生の時に来たスカイプールって、あれはこのスカイビルだったのかな?その頃ルミネもポルタもなかったよなぁ…なんて考えながら、3セット。
そして館内着に着替えて上の階に行ってみる。前回はサウナシアターでは何もやっていなかったので、要領がわかりませんが、どういうシステムかなー

サウナシアターに行くと、そこにスタッフである岡見さんが。当たり前ですが、ドキドキしちゃう。スターに会いに来たけれど、ちょっと質問をしてみよう。
サウナ室にバッグ持って行っていいの?と聞いたら、電子機器はダメなのでタオル以外は棚に置いて、とのこと。ハットは被った方がいいですか?には、今日は低温でやるからどちらでもいいですよ、寝ながら受けてもらうような感じです、と。
もう、話しているだけですでにかっこいい。

ハットを取りに戻ってからシアターに行くと、不思議な低音の音楽が流れて中は暗く、お香の香りが漂っている。ワクワク。岡見さんが、いくつものバケツを運んだり、音を調整したり。
そして始まったリラックスリチュアル。
お客さんは20人弱、思い思いの姿勢でオカミンの扇子での風を受ける。香りもいろいろあってじっくり蒸され、途中ではウィスクからの水を浴び、最後に灯りがついてタオルでの演技。
素敵でした。
で、クールダウンルームに入って時間を見たら、14:40。え、40分もだったの?とびっくり。ここにも岡見さんは来てくれて、クールスイング。「サウナの後で熱くてぼーっとなさっている方はお足元に気をつけて」なんておっしゃっていましたが、かっこいいあなたにぼーっとしちゃいましたよ!

女性専用ヒーリングルームで余韻を楽しみ、下の階に戻ってもう1セット。
もう少しここでのんびりしていたい、と思いながら帰り支度です。パウダールームも明るくて気持ちいい。
また、ゆっくり来たいなー。

続きを読む
79

ゆきこ

2025.01.31

56回目の訪問

サウナ飯

先週の土曜日勤務の振替休日。で、明日から三日間のイベントがあるので、その前に斎戒沐浴。

夕方の湯楽の里は久しぶり。賑わっていて、二十代の女の子が多い。
浴室から「黙浴」という張り紙が消えてから、楽しげにおしゃべりする声が聞こえてくるようになりましたね。
そして世間ではインフルエンザも流行っていて、普通にマスクをしている人が多いけれど、お風呂屋さんではみんなマスクをしていなくてホッとする。
もともとマスクをしている人が苦手で、コロナの頃はほんとに嫌だった。でも、お風呂屋はその頃でもノーマスクで大丈夫なところだったから、私はサウナにハマったのかもしれないなーと思う……

なんてことを考えながら外気浴。空に細い月と金星かな?輝く星が見えて、やっぱりここの空はいいなぁ。

途中にリンパドレナージュも入れて、サウナは3セット。
明日からの仕事、がんばります!

天ぷらと温玉釜揚げうどん

天ぷら、たまにすごく食べたくなる。

続きを読む
70

ゆきこ

2025.01.26

89回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日もゆいる。
でもその前にサウナマルシェ。ヨギーニさんもいるし、熱子さんのトークショーもあるという。
デッラチッタに行くと、37番通りにテントが並び、奥の小さなステージで元気な声が。五塔熱子さんでした。サウナの話と、基本の振り方、そしてパフォーマンス。冷たい風の吹く屋外ステージでのタオルワーク、カッコよかったです。サウナ愛の話も良かったなー。
で、それを聴きながら涙ぐんでるヨギちゃん… 復帰して、また華麗な舞を見せて欲しいな。

愛さんのメグスリノキ。脱衣所にあるスケジュール表に、くもめがさんが使うハーブをかわいくデザインして描き込んでいて、あー写真撮りたい、と思ったけれどここは脱衣所。
メグスリノキは、スーッとした香り?なんだろう、刺激的ではないのに私の場合は目が閉じてきて、外気浴も目が開かない。その後の3階で横になったら、寝てしまった。1時間後、スッキリ起きて目もぱっちり👀

そして今日のスペシャルは、田窪くんのハーバルアウフ。お香で迎え入れられ、五種類のお茶のアウフという、なんと贅沢な。
1.ジャスミン茶
2.なんだかわからないけどドイツのお茶
3.ラベンダーとほうじ茶
4.なんだかわからないけど南アフリカのお茶
5.コリアンダーとミント…?
とても真面目に、誠実に香りを届けてくれました。音楽もきれいで、雰囲気のあるアウフ。で、最後は熱くして……上段の人が悲鳴上げてるのに静かに喋っているのが可笑しくて楽しかったです。
コリアンダー、さっき食べてきたタコスの中に入っていて、あー好きだなーこの香り!と思っていたので嬉しかった。

くもめがさんは、ダバナとグレフル、ダバナ、イランイランとパチュリ。
ダバナはラム酒のような香りなのだそうです。ワクワク。最初のはグレフルの香りが強く、次のダバナだけのはちょっと嗅ぐタイミングを逃したか、あまりわからず。
曲は中東の感じで最後はアラジンで、雰囲気たっぷりでございました。ぼーっとしてダバナがダバダになり、ダバダバダと11PMになっていく……
と、クールスイング後にくもめがさんが、ダバナの精油のビンを持ってきてくれて、なんて良い香りでしょう!みちねえさん(一緒に受けてた)が、レーズンバターサンド齧った時の香り、と言ってその通りかも。

多田ちゃんの昭和アウフは、「オリビアを聴きながら」「世界で一番熱い夏」あと、ジュディマリかな? おばちゃんの心に突き刺さる杏里ですが、スイオレと多田ちゃんの笑顔で、柔らかく蒸されました。

やらっくすさんのアウフを受けて、暖まって退館。で、田窪くんの卒業を知る。寂しいけれど、前に進まないとね!ゆいるは新しいことを常に考えているから好きなのです。

続きを読む
80

ゆきこ

2025.01.25

88回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

昨日Xでみさきちゃんのゾーンに入った動画を見ていたので、ワクワクしながらゆいるへ。
朝っぱらから仕事でしたが、終わった途端にすっ飛んできました。

16:30 まずは剛力さんのヨモギロウリュ。
暖かい、大きな風が心地良いなぁ!今日の仕事と当面の任務を忘れる……

17:30 みさきさんのスペシャル、もう本当にすごい。グラディエーター優勝、イタリア優勝、飛ぶ鳥を落とす勢い、どころか落としといて拾い上げてまたクルクル回す勢い。
体中からキラキラとエネルギーが溢れている。普通の人にはできないことを易々とやってのけて笑っているのがかっこよくて可愛い。
あと、木製ラドルを使ってキューゲルを割ったあと、そのラドルを必ずタオルでそっと拭うのが好きです。道具も大切にしてるんだな、と感じいる。

仕事終わりで駆け込んできたダーリンに会い、レストランでお喋り。300円引きのチケット、つい使いたくなるね。

最後は愛さんのハーバルアウフ。音楽なし。ミントチャのミスト噴射、ホーリーフ、こぶみかんや生姜とスイオレ。うっすら甘い植物の不思議な香りです。ポーッとしちゃう。クールスイングでも笹森さんのものという噴霧器で気持ちの良いミストが。気持ちいい……

明日もゆいるの予定なので、今日はここまで。よく眠れそう。南武線で寝ないように気をつけよう。

続きを読む
74

ゆきこ

2025.01.19

87回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今週は忙しかった上に体調がイマイチで、今日は家で休んでいる方がいいのでは…と思いつつ、ダーリンがオジくんの予約をしてくれたのでゆいるへ。体調を戻すにはやっぱりサウナですよね。一週間のご無沙汰でした。

多田ちゃんのレモングラスアウフ。曲は「瑠璃色の地球」「木綿のハンカチーフ」「飾りじゃないのよ涙は」 昭和の名曲ですね。この路線でいってくれるの嬉しい。だけど多田ちゃんの生まれるずっとずっと前の歌だよ?この間、娘が「古い歌面白いね」というので何かと思ったらポルノグラフィティだった。ポルノが ♪僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに♪ って歌った当時1999年、月着陸よく覚えてるんだけどー!って当時の30代が言ってたよなぁ……
いいんです、歌は世に連れ世は歌につれ。

長野さんのヨモギロウリュは、懐かしい洋楽で始まりAPTで締める楽しいアウフ。おばちゃんだってアーパツ歌える!

オジ・マービックさんのスペシャル。女性ボーカルに合わせて、力強くも優しい風に上から包み込まれました。

愛さんのハーバル、今日は月桃の実、ジュニパーベリーの抽出液。自然の香りっていいなー

と、3階でちょっと休むつもりがヨギボーでぐっすり眠ってしまった。気付くと4時過ぎ、小雨が降っている。

くもめがさんのロウリュは最初にドクダミ茶、そしてヨモギ薬草。体調がイマイチの私だったのですが、これが効いた。くもめがさんの優しい声とティンシャの音で浄化。明日からの一週間、また頑張れる!

雨は上がったようで、のんびりゆいるバスで帰ります。また来週も来ちゃうんだろうなー

牛すじのどて焼きビールセット

この後ハイボールもいただきました。

続きを読む
75

ゆきこ

2025.01.12

86回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日はのこのこ窪田さんのスペシャル。みさきさんがYouTubeで「今一番すごい」と言ってたね。楽しみです。

朝イチゆいるバス、ロータリーは混んでるわ、待っている人はユーランドとごっちゃになるわ、なかなかカオスでした。

千夏さんのハーバルリチュアル。ヴィヒタです。みんなで深呼吸をして、背筋が伸びて、きれいな体になるのです。
曲で気になったものがあったので聞いたら、Gecko&Tokage Paradeと教えてくれました。スタッフでマニアックな音楽通がいるのだそうで、アウフグースに合わせる音楽はいつも楽しみだなー

のこのこ窪田さん。アロマは、1.ローズガーネットとベイ・セントなんとか 2.ローズヒップティー 3.カシアとなんとか
いや、初めて聞く香りでワクワク。そして、受け手が5人なのも贅沢。みんな、世界ののこのこさんですよー!!?
で、始まったのはカッコいいアウフグースでした。R&B(と言っていいのかしら)に乗って、見事なタオルさばきで、見惚れました。1曲目は月桂樹なのかな。ベイと聞いたからそう思うだけ?キリッとした香り。2曲目は歌詞にdangerousと繰り返されていて、本当に危険でかっこいいなー、全然「のこのこ」っぽくない!とうっとりし、3曲目はカシアって、シナモンのようなスパイシーな香り。さらにタオルが回り、舞い、飛び、タオルに見えません。

多田ちゃんのラベンダーアウフ。今日1/12はスキーの日なのだそうで、音楽のテーマは「私をスキーに連れてって」
風邪引いたのかな?声がガラガラでしたが、笑顔で、タオルワークがどんどん上手になっていくね。そして曲は、ユーミンじゃない!と衝撃でしたが、それは昭和世代のイメージか…

くもめがさんは、柿の葉茶とヨモギ薬草ロウリュ。あの柿の葉寿司の感じになるのでしょうか。くもめがさんの囁きボイスと深淵な感じの音響で始まり、あ、これかな?という香りが一瞬して、あとは熱さが勝って滝汗に。茶葉アウフ、これからも楽しみです。

2回目ののこのこ窪田さん。アロマは、1.ローズマリーとローズなんとか(さっきもローズ多かったなあ、と混乱) 2.パイン 3.ラベンダー(の仲間)とシナモンを合わせたもの。今度はQueenの曲です。嬉しい。そして今回も受け手は6人…贅沢すぎます。っていうか、浴室にいるみんなに大声で教えたい、なかなか見られませんよ、こんなすごいタオルの動き!フレディの声に合わせた超絶技巧、素晴らしかったです。もう、今日はこれで大満足、あとはレストランで20時ののこのこさんを受けるダーリンを待ちます。サーファーの彼女のように。(これまた昭和)

スパイスカレー

辛いもの苦手なのだが食べたくなる。で、辛さに気絶しそうになりながら美味しく完食。お芋と卵が優しい…

続きを読む
86

ゆきこ

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

何にも予定のない土曜日の昼下がり。モンスターサウナに忘れてきたサウナハットを取りに行くか……
前回、サ友のせいちゃんがハットを忘れたというので、取ってきてあげればよかったねーなんて言っていたその日に、私もハットをフックにかけたまま帰ってしまうという失態がございました。問い合わせして、取りに行くか送ってもらうかということになったので、今日は吉祥寺に行こう!

空気は冷たいけれど風はなく、暖かな陽射し。無事にモンスターで失われたハットを手にし、レディースデイにまた来たいなあと思いながら、この間こちらでいただいたルーフトップの券を使うことにする。吉祥寺から西荻窪は一区間、歩いても30分。いい運動になるかしら。

高架線沿いに東へのんびり散歩。知らないところを歩くのっていいですね。と思っていたら、あら、ここは知ってる。西荻駅からすぐの戎という居酒屋、若い頃来たことがある……誰とだったかな?なんて考えていたら、もうルーフトップ。

ごちゃごちゃしたビルの駐輪場の奥のエレベーターに乗って3階へ。招待券を渡したらQRで開始時間を読み取ってスタート。
4階女湯へ。30分歩いた汗をカランで流し、いざサウナへ。10分ごとのオートロウリュがいい感じで息苦しさが全然ない。環境音のみ流れる暗いサウナ室で、己を見つめる。滝汗。
出るとすぐ横にある冷水シャワーで汗を流し、バスタブの水風呂へ飛び込む。ザッパーンと溢れる水が気持ちいい。そして外へ。ポンチョを着てインフィニティチェアに横たわると、雲一つない青空しか見えない。流石に5分もすると寒くなってしまうけれど、ここの静かな開放感は素晴らしい。

毎時27分のアロマロウリュは、今回は檜と楠の茶葉(?)を煮出したものだそうで、自然の良い香りでした。他の時はアロマオイル使ってるんですって。8のつく日は茶葉の日だからまた来てくださいねー、とかわいいスタッフの女性が嬉しそうに教えてくれました。

4セット2時間。良い土曜日の午後でした。

武蔵野うどん こぶし エキュート立川

ゴボ天うどん

うどんが食べたかったの。毎日前を通るけど初めて入った。武蔵野うどんって女の人たちで作ってるイメージ。

続きを読む
71

ゆきこ

2025.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

LDがなくなるというのでこちらへ。2度目にして最後になるのかなあ。前回はヨギーニさんと偶然して、とても嬉しかった施設です。

午前中の静かな雨模様のハモニカ横丁を通って、少しだけ迷ってしまう。この辺りは魔窟の感じがします… そして怪しい階段を降りてモンスターへ。

靴をビニール袋に入れて、棚からタオルとガウンを取り、重いカーテンをくぐって更衣室へ。前回はロッカーの中にガウンなどがセットしてありましたが、変わったのですね。壁のポスターによると今日は熱波の時間がある、というので楽しみです。

サウナ室は広くて熱くていい感じです。のびのびできる。音は、なんだろう、倍音のパイプオルガンみたいな響き。剛力さんのシンギングボウルを思い出す。
水風呂は、14.9°でこちらものびのび手足を伸ばせます。
休憩は、ガウンを着て暗いサイレントエリアへ。この潜り込んだ地下感。いいわ〜
2セット目の休憩は、明るいコミュニケーションエリアにしました。こちらにはハンモックがあり……誰もいなかったので……おばちゃん、ハンモックに乗る。わーい、気持ちいい(^^) 殿方やお子様がいない空間だからできることかも。

熱波は、アリサさんという方の団扇によるものでした。アンパンマンの曲に乗って、ベルガモットとミント系のアロマ。ロウリュは端にあるストーブにするのね。私は真ん中の席にいたので、残念、広い空間で香りがあまり来ませんでしたが、楽しかった。アンパンマンの曲、全部歌えるなー、子どもたちが好きだったなー、なんて思いながら。気持ちよく12分。熱々です。

サクッと2時間で上がるつもりが、サイレントエリアの魅力で超えてしまった。4セット3時間。

階段を上がって外に出ると、晴れていた。昼過ぎの吉祥寺はたくさんの人出で、みんな忙しそう。
そうだ、明日から私もしっかり働こう。

クゥーチャイ 吉祥寺店

パッタイ

急にパッタイが食べたくなり、初めて来てみましたが美味しかった。スープのレモングラスとパクチーが絶妙。

続きを読む
82

ゆきこ

2025.01.06

55回目の訪問

今日はまだ私は休みなのだが、娘は仏頂面をして出勤。そうだ、私もそろそろ仕事のことを考えなければ…と仕事用iPadを久しぶりに開いたら、バッテリー残量が4%でした。静かに閉じ、電源に刺して……さて、ではフルになるまで… 2、3時間。ちょっとサウナに行けばいいんじゃないかな?

久しぶりの雨の中、車を走らせ国立へ。
年末年始があったことなど忘れたような湯楽の里。いつもと同じです。
外の温泉に浸かると、ふは〜と息が漏れる、心地よさ。雲が低くて、動きが早くて見ていて飽きない。
湯通しが済んだらサウナです。サウナハットをかぶっている人といない人と半々。この間久しぶりにダーリンと来たので聞いたら、男湯は誰もハットをかぶってなくてアウェイな気持ちになったとか。
常連の(主の?)姉さんに会えたので新年の挨拶を。この方は、被らない派です。
新年の挨拶…浴室でもサウナ室でも飛び交っていました。いいね、今年もよろしく、って裸で言い合えるのは。

外気浴では時折日が差し、でも寒いので短時間。動く雲を見ながら仕事のことを考えようとしていたのに、なぜか頭の中に流れる銀河鉄道999 by ささきいさお。昨日のゆいるでのメーテルアウフがまだ続いています…
3セット目の外気浴は、寝湯で。まだサウナを知る前、ここの施設の何が好きかってこの寝湯でした。揺蕩って寝ていると、絶妙に浮かんでいるような、自分がオフィーリアになったような気分。いや,死にませんけど。

さっくり1時間半。猫ご飯と夕飯の買い出しをして帰宅すると、iPadは100%になっていました。あ,ペンシルも充電しなくては〜!

続きを読む
63

ゆきこ

2025.01.05

85回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

昨日は実家にお年賀の挨拶に行き、臨床心理士の試験に合格した姪っ子と二人でワインを三本空けてしまいました。おめでと〜。
二日酔いにはなっていないけれど、寝不足だったり変な夢を見たりしたので、今日はゆいるでゆっくり休もう…

千夏さんの巫女アウフ。ユーカリとヴィヒタ。シャンシャンが気持ち良すぎます!

くもめがさんの昭和歌謡アウフ。
この曲は和田アキ子「古い日記」というタイトルなのね!と今、調べてわかりましたが、🎵あの頃は〜ハッ🌟の歌ではじまります。良いわー! (っていうか、吉村くんがハッて歌い始めたんだ〜、で、天狗になって干されちゃったの?というようなところまで、Wikiで検索)
2曲目は卒業したヨギーニを思い出します、と「愛燦燦」(泣)…3曲目は百恵ちゃんの「プレイバックパート2」(かっこいい)…堪能いたしました。

長野さんの999メーテルアウフ。ラベンダーの星でリラックスを、ミントの星でリフレッシュを、スイートオレンジの星で元気をいただき、整いの身体を手に入れました。
サウナ室に佐々木功の声が鳴り響く…感無量です。くもめがさんが黒いマントを着ていたので、車掌さんで登場?と思ったら、宇宙海賊でした。氷光線銃に撃ち抜かれ…ハーロックも好きだったなあ❤️
21人詰め詰め満席でしたが、ゆいる初めての方なのかな「普通の日にこのアウフグース⁉︎すごいねー」との声が聞こえました。

くもめがさんの2回目は新春ハーバルアウフ。松、檜、真菰。前回使われなかった舞妓のお香も。(いや、会田誠の美味ちゃんみたいな舞妓のお香…とグロい想像をしてしまいましたが、ほんのりお花のような良い香りでした) 安定の滝汗。充足。で、もう3階で寝るしかない……

ハーバルマスターあきさんのリチュアルアウフは、いつもとは別次元体験。10人限定で、クロモジでくるくるシャンシャン、白樺、レッドオークで一人一人に丁寧にウィスキングでペシペシ。30分かけて、最後は熱々です。座席にはレモングラスの束もあり、どうするのかな、これでセルフペシペシするの?と思っていましたが、香りのためだったようです。森の中でマイナスイオン浴びているようでした。クールスイングの時にはラベンダーの精油をシュッ💨

今日も楽しいアウフグースでありました。ぐっすり眠れそうだなあ……

続きを読む
61

ゆきこ

2025.01.02

84回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

謹賀新年 サウナ始めはゆいるから。
今日は熱子さんのスペシャルです。大人へのお年玉ですね!

11:30 千夏さんのヴィヒタ。お着物風の衣装が素敵。まつり🎵まつり🎵

12:30 みちねえさんのヨモギ。法被の背中に祭の文字で、こちらも「まつり」北島三郎……おお、何年か前の紅白で大量の紙吹雪がサブちゃんの鼻の穴に吸い込まれていったのを思い出しますね。

13:30 五塔熱子さんのスペシャル。レジェンドの大きな風をいただきました。豊かな気持ちに。

14:30 剛力さんのヴィヒタ。シンギングボウルの音…振動?を聞いていたら無になれて、ハッと気づいたら今度は赤いタオルでガンガン風がきて熱くなってもっと無になれた。なんだろう、面白い。眠ってるのではないのです、ただ思考停止しているというか…それが気持ちいい。

15:30 くもめがさんのお正月アウフ。5分前には満席。
まずはおみくじで三つのお香から「竹」が選ばれました。他は「菫」と「舞妓さん」だそうです。舞妓さんの香り…白粉の香りなのか気にはなるけれど、竹でよかった。キリッと始まる。そして松の葉、桧のウィスク、真菰のインフュージョン。
なんてめでたい愛でたい香りでしょう。どれも自然のものだから、強くはなく、でも一瞬ふわっと霧のように香りが降ってくるんですのよ。真菰、なんだっけ、でもカゴに入っているそれはちょっと黒っぽいもの。しめ縄に使われる、という説明で、香りは藁のような昔のお正月の匂いでした。あとで見せてもらったら、稲の根元のような植物です。面白いねえ…こういうのも香るのですね。
雅楽が流れ、「光る君」を完走した私はその笛は町田啓太君が吹いてるのね、と千年前に思いを馳せるのでございました。

2時間、のんびりハンバーグ定食とハイボール。ハンバーグ美味しいなあ。ハンバーガー復活しないかなあ。

18:30 多田ちゃんのラベンダー。「テーマは、消えたアイドルです」ということで誰かしら、と思ったら、のりぴー、広末、スピードという本当にヤヴァイ感じの選曲でした。笑顔で元気にタオル振りまくり、かなりの熱さでクラクラに。面白かった!

19:30 ヒカルさんのスイートオレンジ。
サウナ室の攪拌が上手なのかな、気持ち良い温度と湿度でどんどん汗をかき、最後のセットでは一人ひとりへの熱波で一気に昇天させる。堪能いたしました。金髪も似合ってるね。

年の初めにふさわしいちょっと特別ゆいるでした。今年もよろしくお願い致します。

生ビールセット

お正月だからたくさん飲んでもいいよね……

続きを読む
76

ゆきこ

2024.12.31

83回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

大晦。オオツゴモリである。カウントダウンである。百八つの煩悩をどこで捨てるか。例年は子どもたちと家で紅白見ながら過ごしていたが、今年は娘が旅行でいない。一人きりのニューイヤーズ・イブ。えー、ゆいるのカウントダウン行っちゃう?と一瞬考えたけれど、南武線は大晦日終夜運転がないのである。帰れない……

11:30 千夏さんのモリンガで藤井風まつり。久しぶり… 強制手振り、大好きです。

12:30 みちねえさんのレモングレフル、フォレストベリー、サンダルウッド。まりやとMISIAで盛り上がる。ダイスが舞い、みちステップが勢いを増す。お疲れ生です🍺

14:30 岡山さんのサチコアウフ。14時過ぎまでレストランで粉振っていたのに、今はサ室でタオルを振る。なので剛力さんに調合してもらったというユーカリ、レモン、ミント。小林幸子の演歌に合わせて、タオルが大振袖のように優雅に舞います。風がまた気持ちいい。優しく大きなうねる風。で、次はサチコの千本桜。ミントが強いのは、ゴーリキー仕様だからですね。楽しみました。

15:30 オランジーナ愛さんのホーリーフとクロモジ。爽やかなホーリーフの後は「黄金のクロモジ」なのだそうですが、これがとても甘い良い香りでした!

16:30 剛力さんの新月レモンバームリチュアルその後ミントのアチアチアウフ。ミントをこれでもかっ!と使い、水をこれでもかっ!とかけ、笑っちゃうくらい水蒸気が発生してジンジンする。楽しい。

18:30 くもりメガネ松村さんのアルテミスの薬草黒文字アウフ。超リラックス回。
丁寧にだんだん熱くしてくれるくもメガちゃん。ティンシャが除夜の鐘のように煩悩を祓ってくれて、良きサウナ納めでございました。

この後も25時までイベントが続きますが、私はおしまい。着替えていたらいくみちゃんに会えました!いいね、卒業生に会えるゆいる。
カウントダウンの様子は、このイキタイで読ませていただきますね。
ありがとうございました、今年も楽しいサ活でした。さて、帰って紅白で藤井風を聴くよー!

プリプリホルモンのつけ蕎麦

年越しそばです。ホルモンもだけどゆで卵が絶妙。

続きを読む
70

ゆきこ

2024.12.30

54回目の訪問

年納めサウナは、まずホームのこちらで。
ダーリンを矢川でピックアップして、るんるんと向かいます。(昭和の表現)

のんびりムードの浴室。サウナ室に入るとほんのり香る柚子アロマ。TVは大学女子駅伝。見入っちゃう。
外気浴は最高の日差し。少しだけ川風が吹き、暖かな光と青い空の下で伸び伸びできる。日向ぼっこ、という言葉を思い、「ぼっこ」って何?じゃあひとりぼっちの「ぼっち」とは?ぽっちりとか…ポチ袋とか…犬のポチの語源は?と考えてめくるめく外気浴。

さっくり3セット、1時間半。
食事しながら、日向ぼっこのぼっこはほっこり?の意味、ぼっちは法師、ポチ袋のポチは小さな点?あと犬のポチは、フランス語のpetitなのかーほんと?などと検索する年末でございました。

続きを読む
58

ゆきこ

2024.12.28

82回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

大掃除をしていて、机の奥から見つけた香水。どんな香りだっけとちょっとつけてみたら、うーむ甘すぎる。森の女、というその名前よりずっと脂粉の香り。
今朝になってもその香りが抜けないような気がして、ゆいるで違う香りにならなくては!

朝イチバスで入館。すぐに愛さんのアウフ。
ホーリーフ、ヴィヒタ。音楽はジブリの切ない系。植物の香りで、これこそ森の女の香り。今年の疲れが抜けていくようです。あー、1年間、終わるねえ…

お腹が空いてギュルギュル言っているのでレストランへ。
牛すじどて焼き、今まで食べなかったのはなんでだろう… ビールセットになっているので注文、これは美味しい!学生の頃によく行っていた居酒屋珍兵衛の味……(30数年前に大学の隣にあって毎日のように行っていたのです) (いや、珍兵衛では牛すじ煮込みは醤油味だった。でもなんだろう、この優しい味、マスターの笑顔が思い出される…)

今日のゲスト、みさきさんの1回目のアウフ。ロザリナ、ジュニパーベリー、ローズ(だったかな?)のインフュージョン  冬の恋の歌に乗せて。
華やかな香りと華やかなタオルワークでうっとり。見ていると元気になる、エネルギー溢れるアウフグースですね。

みちねえさんの苺ハイビスカス。ケルティックウーマンでしっとり。
満員プラスのサウナ室で、みちねえさんも華麗に大人の舞い。

2回目のみさきさんは、雪がテーマ。水色のワンピースがきれい。ブラックスプルース(針葉樹)、カルダモン、ココアのインフュージョン。
粉雪から始まり、アナ雪へ。映画のセリフをうまく使って雪だるまを作ったり、雪を降らせたりのお茶目みさきの楽しいアウフでした。ずっと見ていたい!技の連続に拍手喝采です。迫力があるなあ…

ボーゼンと休憩している時にもニコニコとクールスイングしてくださってありがとう。そのあと、ずいぶん経ってからですがしずーかに浴室に来てしずーかに生レモン炭酸泉に入っていたのも印象的でした。

ボーゼンとしていてふと気づけば6時16分。今日はヨモギを浴びてない!と急いでロウリュが終わったばかりのロウリュ室に入る。うわー、熱いよ!出ていく人も多数で、それで換気もされているのに、5分持たなかった。

最後はチャイさんのレモンアウフ。グレイテスト・ショーマンに乗せて。
今日で熱波師3日目です、とのこと。研修生の時からとても笑顔のきれいな方だな、と思っていました。これからいろんな技を覚えて、ミュージカル(が好きだとおっしゃってたので)アウフを期待しています!

今日もたくさんの良い香りをありがとうございました😊

牛すじどて焼きセット

思い出に泣きながら食べる

続きを読む
79

ゆきこ

2024.12.25

81回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

メリークリスマス🎄
12時のゆいるバスに乗り込むと、運転手の森田さんもサンタになっている。

千夏さん ユーカリ ヴィヒタ
MISIAのクリスマスソングでのアウフ。平日だからか受けるのは5人。ゆったりとのんびりと暖かくなりました。

みちねえさん 蓬
今日はクリスマスソングよね!とガンガンJ-POPのクリスマス。熱い熱い!で、クリスマスだから鶏唐揚げを食べてね、なんて話をするものだからお腹空いてきて、終わったら即レストランへ。

ラブリー中野くん バニラ ジャスミン
もちろんクリスマスソングですが、彼はなんと緑の全身タイツと赤いエプロンでツリーを体現🌲
ちょい昔の歌でおばちゃんたちを楽しませてくれました。(そう……今日は若い子があまりいない……)
ダーリンによると中野君はとっても熱くするということでしたが、この間の笹森さんでも思ったけれど、我々は館内着という防御を持っているのでちょっとだけ強いのかも。

みちねえさんと研修生 青森ヒバ
研修生さんが振るのかな、と思っていたら、本当に今日が初めて勤務の畠山さんは見学、ということでした。初めてのアウフがロウリュ室のみちねえさんって楽しくていいですね!私たちもタオルを持たされてクルクル回す。青森ヒバは、クリスマスソングを聴きながらだとツリーの香りになるんですね。懐かしい、本物のもみの木の香り。

明日香さん ジュニパー ブラックフォレスト ローズゼラニウム
今日で卒業の明日香ちゃん。白いワンピースで、熱い風を送ってくれました。寂しくなるね。いつも笑顔が素敵で、小さい身体から繰り出す大技、楽しかったです。ありがとう😊 またいつか、どこかで会えるといいな。

鶏もも唐揚げ

夕飯に作ろうと思っていたけれど、もう満足。じゃあ夕飯は何にしよう…

続きを読む
78

ゆきこ

2024.12.24

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

三鷹駅で降り、南口に出ようとした階段ですぐにわかる温泉マーク。間違いようがない。で、ROOF TOP やMONSTER SAUNA とはちょっと違う入りやすそうな入り口。
クリスマスイブの今日、用事があって表参道で幸せいっぱいの(だと思われる)人たちを見た後、さてどうしようか私?南行してゆいるで黒木君とくもめがさんで幸せになるか、新しい施設を体験するか、と逡巡していましたが、新しいことを追求する日にしました。

感じの良いスタッフの女性が入館の仕方を教えてくれる。改めてライン登録なんですね。
4階が女湯。靴は、やっぱりビニール靴袋。きれいな脱衣所。広い浴室。カランはたくさん、浴槽は二つ、炭酸泉と、今日はクリスマスなので赤いストロベリー湯がありました。
サウナ室は15分ごとのロウリュで、今日はクロモジだったのかな。時間に合わなかったけど、ものすごい湿度でした。85℃くらいなのに、熱い熱い。
水風呂は気持ち良く冷たく、そのすぐ隣に8台のインフィニティチェア。ふー、極楽だ!

とても空いていて、ずっと2、3人の浴室でした。外気浴、ROOF TOPは完全な空の下、MONSTER SAUNAは完全な地下のぬくぬく空間、さてここは……清潔な保健室のベッドのような居心地の良さでした。バスタオルにくるまってインフィニティに横たわってぼーっと白い天井や壁を見ていると、完全に容認されている感じ。14歳に戻ったような…
と感じたのは、その年代のお嬢さんがお母さんと来ていたからかもしれません。母子でサウナ、楽しそうでした。

温泉マークをサカサクラゲといっていた時代…があったなあと思いながら、それはそれとして明るくなる日本に期待しています。

続きを読む
71