iwanovu

2023.07.22

29回目の訪問

ご ぶ さ た つ み ゆ( ・∀・)

やっと来れたー( ^ω^ )
職場変わってからは練馬駅に降りるor乗り換えるタイミングが無くて、本当ご無沙汰してしまいました。20時頃にいざ入泉!
サウナロッカーが新しくなったのも今日が初見。
今日の薬湯は江戸山吹!悟空さの道着の色だ!
気持ちのよい温度にほくほくしながらサウナへ。まずは上段角を陣取りじんわりと蒸される。しっかり熱くてたっぷり玉汗。
水風呂のまろみを堪能。ゆっくり入れてこれまた気持ちよし。
外のベンチにて休憩。
あーーーやっぱり辰巳湯最高って心の底から思う。この無駄無き導線が整いに拍車をかける。
1発目から幸せでした。
2セット目は下段でじっくり、3セット目は上段ストーブ側、4セット目はガラス窓側とちょこちょこ趣向を変えて。
外気があっついと感じたら脱衣所の扇風機前で休憩するのもよき。
シルク風呂で〆て上がり際にお客が混んできたのでタイミングもばっちり( ^ω^ )
風呂上がりは勿論、青色のやつ!

ここに来ると煩わしい物事がどうでも良くなる位、ほがらかな気持ちのまま帰宅出来るね。
もっと行く機会増やさねば!

心のオアシスで2時間程の至福でございました。

iwanovuさんの辰巳湯のサ活写真

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 23℃
2
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.22 23:32
1
この辰巳湯から放たれる幸せの波動の正体ってなんなんですかね? 職場が変わっても、どうぞこれまで通り辰巳湯をたくさん愛してくださいませ。
2023.07.23 13:35
1
しょうさんのコメントに返信

単に行き慣れてるというだけでは説明の付かないこの幸福感( ^ω^ )なんだか露天ゾーンが神々しく感じるんですよね。お湯もきらきらしてて
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!