OYUGIWA浜松市野
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
久しぶりに見上げる此処の看板に、
久しぶりにくぐる、此処の暖簾。
10日位距離を置くつもりが、変な意地を張ってしまい、いつの間にか2ヶ月以上の月日が経っていました。
『もう来ないかも。』
そんな事も頭をよぎっていた12月初頭。
長きに渡ってオユギワ浜松でお世話になっていた熱波師の"イロハカ"さんから届いた1通のLINE。
内容は
「12月7日のアウフグースイベントを以て、オユギワ浜松での活動を卒業します」
というもの。
『行けたら行きます』
そう返信したものの、当日の今朝になっても行こうか行かないか、心の中で葛藤。
本音はもちろん、お世話になったイロハカさんに感謝の気持ちを伝えたい。でも変な意地が邪魔をする。この葛藤、ジレンマ。今、思い返すと実にしょうもない。
『お世話になった人に、一生会えないかも知れない』
そう思ったら、心の中の葛藤や変な意地とやらは何処へ。
久しぶりに此処に向かって車を走らせ、久しぶりのギワイン。
2ヶ月前と変わらない看板に、暖簾。そして館内に入った時のアロマの良い匂い。
記憶を蘇らせながら、階段を上がって2階の脱衣所へ。衣類と荷物をしまって浴室に入ります。
浴室ではオユギワの常連さん通称『ギワラー』の方々と久しぶりの再会。
「はじめまして」や「お久しぶりです」
そんな挨拶をしつつも、偶然偶然な再会に少し恥ずかしさを感じる自分。
"嬉しい"と"恥ずかしい"が同時進行。何だか"小学校の同窓会"のような気分。
下茹でしたら、まずはサウナを楽しみます。
30分おきのオートロウリュがある高湿のサウナ室。メトスikiと遠赤ストーブの二重熱源が放つ良い熱。最上段に座れば中々の熱感。じんわり滝汗。
水風呂はチラーで冷やされた地下水。
循環式で透明度抜群。火照った体を優しく冷ましてくれる此処の水風呂。やっぱり良き。
サウナや湯船を楽しんでいたら、イロハカさんのアウフグースがもうすぐ開始。
11時15分の回、最上段で参加です。
L'Arc〜en〜Cielの音楽に合わせて、金木犀やモミの木のアロマ水がサウナストーンに注がれ、体感温度は上昇。
イロハカさんの風が運ぶ、拘りのアロマと熱波。
オユギワ浜松で浴びるイロハカさんの風は、今日が最後。
一風、一風、熱々な熱風を浴びながら、過去の記憶がフラッシュバック。
あんな事やこんな事。蘇るのは楽しい思い出ばかり。
イロハカさん、長きに渡ってオユギワ浜松を盛り上げて下さりありがとうございました。
東京の『毎日サウナ』でのご活躍を心から願っております。
そして、たまには利用者としてギワりにいらして下さい。また何処かでお会い出来る日を楽しみにしております。
以上
男
楽しまれて、嬉しそうなヒャダさんのサ活に何故か私もほっこりします☺️ サウイキ始めた頃からいいねをしてもらえることが嬉しくて、嬉しくて😊 読んでもらいたくて続けているうちに、すっかりヒャダさんのファンの1人になっていたんだと… イロハカさんのアウフを受けに毎日サウナ 八王子店にいらしてください‼️毎サ8の回し者ではないですよ 笑😆
トントゥ、ありがとうございます!コミーさんの光景が思い浮かぶような文章、毎回楽しく拝読しております。これからもよろしくお願いします! イロハカさん、今度はコミーさんのホームで仰がれる事に何か縁を感じてます。その日のサ活投稿を読める日が来る事を楽しみにしております!
タオルバトン、爽やかなスタッフに託させていただきました!ありがとうございます。 ベガルタは来年こそは…!今日はジュビロですね。どうなるか…!
有名な熱波師というと、ほぼ東京ですもんね。 そのせいもあってか、都会は熱波師をされてる方が多くて激戦ですね…!
何を目指すかでも変わるとは思いますけど、大会で結果を残したいのであれば都会に来た方が良いとは思います。この熱波師さんは恐らくサウナを作りたくて八王子へ行かれるのかなと。
なるほど…! サウナを作りたいというお話は伺ってなかったですが、もし開業された時には是非行ってみたいですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら