絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

剣一

2024.11.01

73回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

安産祈願中山寺がある街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

日々時間に追われてあっと言う間に1日が終わる

自然と休日は時間の流れを感じないゆったりとした場所に来たくなる

気がつけば宝の湯へ足が向く

平日で雨が降っているので人が少ないかなあと予想していたが意外に人がいてびっくり

フロントでいつもの番号の鍵をもらい脱衣所へ向う

浴場へ入り第二源泉へ向う
二人しかいなかったのでラッキー!

ゆっくりと目を閉じて静かに気持ちを落ち着ける。なんてゆっくり時間が流れているんだろうとこの時間を噛み締める

サ室も人は少なく入室と同時にロウリュウ発動タイミングバッチシ

外気浴は雨が降っていたのでいつもの中庭前ではなく軒下で満喫

高齢者の方が大半で皆様お昼寝タイム

ゆっくりとリフレッシュ出来て
ありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.10.24

72回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

宝塚ファミリーランドがあった街宝塚市
JR中山寺駅から少し歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

連休で昨日は太閤の湯を満喫して
今日は宝塚市が誇る名湯宝の湯へ

平日でしたので館内はゆったりとした空気が流れる

先ずはいつものルーティンで
第二源泉へレッツゴー(笑)

貸し切りで最高!

サ室も二人だけで平日のサ室を満喫

外気浴が気持ち良すぎる
中庭を眺めながら紅葉を楽しむ
このゆったりとした時間の中で味わう雰囲気が最高に贅沢の極み

今日もありがとうございました

続きを読む
104

剣一

2024.10.23

1回目の訪問

有馬温泉がある街兵庫県神戸市
有馬温泉駅から歩いた先にそれはある

いってきましたよ!太閤の湯

やっと来れた太閤の湯(笑)

宝塚市から車で30分と思ったより近い

外観は千と千尋の神隠しに出てくる湯屋に似ていて外観を眺めるだけでテンションがあがる(笑)観光気分全快(笑)

入口で鍵を受け取り脱衣所へ
脱衣所で館内着に着替えてロッカーへ

フロントで館内の説明を受けても早口でわからず自力で館内探索

館内国際色豊かで異国に来た気分で不思議な感じ(笑)

これ程外国の観光客が多いのにびっくり

露天風呂へいくと、かなりの外国人観光客が
いて露天風呂も国際色に染まっていてびっくり(笑)流石は観光地の施設

サウナにいくと貸し切りでゆっくりと自分と向き合う!しばらくしてロウリュウ発動

かなり熱く退室して、真横の水風呂へ

岩場みたいな水風呂で雰囲気が凄い

脱衣所からロッカーに行くまでに展示物を見たり太閤の湯の歴史を語った映像を見たりして飽きさせない趣向に感動

癒やしと感動をありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.10.16

71回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

阪神競馬場がある街 兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

いってきましたよ!名湯宝の湯
 
淡路島ドライブからの宝の湯
ドライブで疲れた体を癒しに18時半にIN

駐車場も空いていてラッキー

玄関ではいつものお香がお出迎え
癒やしの香りをありがとうお香(笑)

颯爽と階段を上がりフロントでいつもの
ナンバーの鍵を受け取り脱衣所へ

先ずはかけ湯をして第二源泉へ!
二人しかおらずラッキー

第二源泉をゆっくり楽しんでサ室へ

サ室もガランガランで流石は平日

外気浴をしながら夜空を見上げると
まんまるお月さん

小さい頃お月さんにうさぎがいると本当に信じていたあの頃を思い出しながら夜風にあたる!古き良き昭和の想い出

今日もありがとうございました

続きを読む
94

剣一

2024.10.13

70回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

宝塚歌劇がある街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

混んでいるのは想定内

14時半来館

浴場へ入り第二源泉は案の定満員御礼
第一源泉も満員御礼

サ室に入いると一箇所だけ空いていたので
そちらに着席

皆様タイガースの試合観戦に夢中

私も生粋のタイガースファンなんで
試合観戦をしながら自分と向き合う!

ちょうどタイガースの攻撃が終わったと同時にお客様もサ室から退室(笑)
私もそのタイミングで退室(笑)

外気浴もそこそこにサ室へ
タイガースの攻撃が始まるので自分と向き合いながらタイガースの試合観戦

退室して外気浴へ
露天風呂エリアはにぎやか(笑)
流石は休日

ほんと、この季節の外気浴は気持ちいい
風が心地よくて寝落ち

今日もありがとうございました

続きを読む
93

剣一

2024.10.09

69回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

インパルスの板倉俊之出身の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

行ってきましたよ!名湯宝の湯

今が一番過ごしやすい季節

13時半に来館

流石に平日でこの時間帯は人も少なめ

玄関でいつもの可愛いお香がいらっしゃいとお出迎え(笑)

ワクワクしながら階段をあがる

いつものロッカーに服を入れ浴場へ

真っ先に第二源泉へ直行したが生憎満員
人が少なかったので第二源泉も人は少ないだろうと思ったが世の中そんなに甘くない

気を取り直し第二源泉へ向う!
第二源泉は二人しかおらずゆっくりと浸かりながらこのまったりした雰囲気を楽しむ

チラっと第二源泉をみたが満員御礼(笑)

第二源泉大人気!
なかなか今日は手強い(笑)

露天風呂ゾーンもととのい椅子で皆様お昼寝タイムの真っ最中

神聖なサ室に向う

サ室は思ったより人がいて皆様静かに自分と向き合っておられ私もいつものテレビの前に座り静かに自分と向き合う!

ロウリュウ発動で一気にサ室の温度が上昇
汗が出てきたので退出

水風呂はかなり冷たい

お楽しみの外気浴へ

いつもの所定の位置に座り中庭の紅葉を眺めながら瓦を見る
瓦をみていると子供の頃を思い出す
瓦に登って遊んだあの時代
いろいろと昔を思い出しいつの間にか寝落ち
幸せなこの時間に感謝

今日もありがとうございました

続きを読む
91

剣一

2024.10.07

68回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

外気浴をしながら瓦を眺めているだけで心が落ち着きます!昭和にあった昔の風景を思い出します

今日もありがとうございました

続きを読む
94

剣一

2024.10.07

67回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

途中で間違って投稿を押してしまいました
すいません

続きを読む
75

剣一

2024.10.07

66回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

ウィルキンソン炭酸発祥の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

雨が降る中宝の湯へ!

平日の雨の日の来館は人も少なくのんびり出来る

玄関でいつものお香がいらっしゃいとお出迎え(笑)最近愛着が湧いてきた(笑)

浴場も空いていて流石は平日の雨の日

先ずはルーティンで第二源泉へ
ゆっくりと30分程浸かり神聖なサ室へ

サ室も人は少なく入室した瞬間からかなりの熱さを感じる

いつものテレビの前に座り自分と向き合う
静かに目を閉じていると後に座っている方の汗がかかり場所を移動。

水風呂から外気浴へ

外気浴をしながらろ

続きを読む
91

剣一

2024.10.03

65回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

政治家山本太郎出身の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅からかなり歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

雨が降っていたので空いている事を予想していったら駐車場にはかなりの車が!

玄関でいつものお香がお出迎え

階段を上がりフロントでいつものナンバーの鍵を受け取り脱衣所へ向う

露天風呂のととのい椅子は全て埋まっており
雨で少ないと予想した自分に反省(笑)

第二源泉は既に先客がおり壺湯へ
壺湯に浸かりながら雨の露天風呂の景色を眺める!雨は雨でまた風情があり安らぐ

神聖なサ室にもかなりの人がおり皆様静かに自分と向き合っておられサ室はテレビの音だけで無音の世界が広がる

タイミングよくロウリュウ発動
汗が吹き出し たまらず退室

外気浴は雨が降っていたが関係なく続行

平和な時間がゆっくりと流れる

この時間が最高に幸せ

ありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.09.29

64回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

WESTの神山智洋出身の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅から少し歩いた先にそれはある

行ってきましたよ名湯宝の湯

昨日はユニバに行って思いっきり
はしゃいで来たので、今日はその疲れを癒やす為に宝の湯へ!

当然日曜日なので激混みは想定内(笑)

脱衣所も来た人と帰宅する人が入り乱れ混雑

子供が濡れたまま浴場から脱衣所へ来たので
男性の方が子供に注意喚起を促しており
男性に感謝

いつものルーティンで第二源泉へいくと
先客6名がおられたので、壺湯へ向う

しばし壺湯で露天風呂の景色を楽しんで
第二源泉を覗くと先程と同じ先客がおられ
流石は日曜日(笑)
こういうイレギュラーも楽しむ(笑)

露天風呂エリアもかなりの人

神聖なサ室の扉を開けると満員

第二源泉はというと先程の先客がまったり

日曜日は手強い(笑)

なかなか思う様に事が運ばない。

だんだんと家族連れが増えてきて
今日はこの賑やかな雰囲気を楽しもう(笑)

檜の湯に浸かり夕暮れの空を眺める
日が傾き始め行灯に火が灯る

いい雰囲気に癒される

明日から仕事頑張ろう

ありがとうございました

続きを読む
95

剣一

2024.09.25

63回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

女優相武紗季出身の街兵庫県宝塚市
JR中山寺駅から少し歩いた先にそれはある

15時に来館
余裕で駐車場に停めれた(笑)

いつもの玄関でお香の香りが癒やしの香りと共にお出迎え

この香りで宝の湯に来たなぁと実感

お気に入りのナンバーの鍵を受け取り脱衣所へ向う。

先ずはいつものルーティン第二源泉へ(笑)

先客が二人おられ失礼しますと一声掛けて入湯

タイガースの話題で盛り上がっておられたので私も参戦(笑)

自然と会話も弾み裸同士の付き合いと言いますが、全くの初対面で自然と会話が弾むのも
お風呂の魅力であり醍醐味を実感

名前まで教えて頂き、また合ったら声掛けてなぁ〜と言って頂きまして
これも御縁と思い宝の湯に感謝

神聖なサ室へ
中は静寂の世界が広がり無言の国

いつもの下段のテレビ前に座り己自身と向き合う!

水風呂に入り外気浴へ

中庭の紅葉がゆっくりゆっくりと色づき始め季節の移ろいを感じながら秋風が心地良い

少し小腹が空いたので入口にあるたこ焼きを注文

たこ焼きの鉄板にはたこ焼きがなく
いつ焼くんだろうと見ていたら
仕込み済みのたこ焼きをち〜ん(笑)

運ばれてきたたこ焼きを食べる
最初の3個はまぁまぁ熱かった
この段階で嫌な予感が!!

4個目を実食した瞬間生ぬるい(笑)
やっぱり(笑)予感的中
次のたこ焼きは生地も固く団子(笑)
生ぬるくてたこ焼きと呼ぶには程遠い!

レジで精算する時にたこ焼きの事をお話したら朝に仕込んだたこ焼きをストックして、お出ししているスタイルだという事にびっくり

たこ焼きは仕込み済みではなく
熱々のたこ焼きをハフハフしながら食べるのがたこ焼きの醍醐味

まぁ〜事情がいろいろあると思うのですが
流石に2回目は無いなぁ(笑)
 
ありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.09.24

6回目の訪問

北川景子ともんたよしのりを生んだ街神戸市
イオンモール神戸北から少し行った先にそれはある。

行ってきましたよ吟湯湯治聚落

ここんとこ仕事が忙しくて自分にご褒美と言う事でこちらへ。

入口の門をくぐると非日常が始まる。

紅葉が玄関先でお出迎え

ここにくると第二の我が家の様に心身共に落ち着ける

フロントで支配人を尋ねるとおられると言う事でしばし待機

しばらくして支配人登場!

やっとお会いする事が出来て感動!
レストランでいろんなお話をして頂き楽しい時間を過ごす事が出来て光栄の一言!

お仕事中だと言うのにお時間を取って頂きありがとうございました!

支配人との時間を過ごしテンションマックスで脱衣所へ!
いつもながら清潔感抜群の脱衣所に流石の一言!

浴場へいきいつもの場所で体を清めて
先ずは内湯のよもぎ湯へ!
丁度良い湯加減で中庭を眺めながらよもぎ湯を楽しむ

中庭へ行き炭酸泉へ

皆様マナーもよく静かでのんびりと炭酸泉を堪能

耳に心地良よく入って来るジャズが心を落ち着ける

神聖なサ室へ向う

いつもの窓際に座り静かに自分と向き合う

汗がじわじわと体を支配する
たまらなくサ室を退室して
掛水をして入水
キンキンの水風呂最高!

外気浴は吟湯湯治聚落の真骨頂!
自然の風 小鳥の鳴き声 コオロギの鳴き声
中庭の緑 自然と一体になれて目を閉じると
今迄の事が浄化されて無に戻れる

気がつけば夕方 

炭酸泉へ向う

お湯が素晴らしく柔らかで優しい

今日は支配人ともお話できて最高の1日

ありがとうございました

続きを読む
102

剣一

2024.09.17

62回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

ヒロド歩美出身の街宝塚市
JR中山寺から少し歩いた先にそれはある

行ってきましたよ名湯宝の湯

午後から免許更新に行き王将に行ってからの
名湯宝の湯へ!
 
三連休も終わり駐車場もまばら

玄関でいつものお香がお出迎え
何回も見てると可愛く見えてくる(笑)

ウキウキワクワクで階段を上る

いつもの番号の鍵を受け取り脱衣所へ

浴場もまばら!

先ずはいつものルーティン第二源泉へ
第二源泉貸し切り状態(笑)

免許更新からの疲れかウトウト

サ室に向かう
扉をあけると おばさんがうちわで熱波をされており、すかさず参加(笑)

おばさんも体力の消耗が激しいせいか
うちわの風もゆるやかで優しい!

水風呂からの外気浴へ

外気浴が本当に気持ちいい

紅葉がライトアップされていて眺めているだけで心が落ち着く。 
時折吹く夜風が肌を撫でて眠りを誘う
免許更新からの疲れがありいつの間にか 
爆睡。

この何もない時間が幸せ
 
今日もありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.09.12

61回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

宝塚ファミリーランドがあった街宝塚市
JR中山寺駅から歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

淡路島ドライブからの宝の湯

疲れた体を癒すにはもってこいの場所

18時に来館
駐車場はガランガラン
玄関でいつものお香がいらっしゃいとお出迎え (笑)

脱衣所も無人
浴場も無人

こんな宝の湯は初めて(笑)

先ずは第二源泉へ向かう
無人の第二源泉を独り占め

淡路島ドライブの疲れが押し寄せてきて
第二源泉で居眠り。
慌てて目を開けたら40分経過していた 
その間も貸し切り状態
 
サ室へ向かうと3人のサウナーおられ
いつものテレビの前に座り鬼平犯科帳をみながらのサウナは最高  

しばらくして発汗してきたので水風呂へ

夜の外気浴は風情があり気持ちが落ち着く
紅葉もじわじわと色づき始め秋の到来を感じさせる

露天風呂もまばらでこんな宝の湯は初めて

疲れも程よく取れたので良かった

今日もありがとうございました

続きを読む
97

剣一

2024.09.08

60回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

阪神競馬場がある街宝塚市
JR中山寺駅から歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯

日曜日と言う事もあり駐車場もかなり埋まっており第二駐車場へ!

玄関でお香の香りがお出迎え

フロントも帰宅する人と来る人が入り乱れ凄い混雑で流石は日曜日
まぁ〜これも当然想定内(笑)

浴場に入るとかなりの人

先ずは体を清め第二源泉へ向かう!

運良く第二源泉に浸かる事が出来て、最先の良いスタートを切る事が出来た(笑)

サ室に向かい入室
凄い人(笑)
なんとか座る事が出来たので良かった

水風呂に入りながら空を眺める
なんとも言えない幸福感

ととのい椅子はほとんど埋まっており、水風呂から上がるタイミングで一脚空いたのですかさず移動(笑)

出だしから良い流れ。

中庭の紅葉を眺めるのが楽しみで少しずつ紅く色づき始めている。
この眺める時間も気持ちが安らいで幸せな時間。

秋風が肌を撫でて心地良い
露天風呂最高!

だんだんと夕方になるにつれて
日が傾き行灯に火が灯る

昼間とはまた違った表情になる露天風呂

人口密度が増えて来たので退散

今日もありがとうございました

続きを読む
94

剣一

2024.09.04

12回目の訪問

水曜サ活

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

ゲームデザイナー小島秀夫氏出身の街川西市
川西能勢口駅から少し歩いた先にそれはある

数ヶ月ぶりにSPAキセラ川西へ

フロントで湯櫻時代のスタッフとしばし談笑
些細な会話が正直親近感が湧いて嬉しい

脱衣所は変わらず清潔感があり流石

先ずいつもの場所で体を清めて瞑想へ
中には5人のサウナーが鎮座。
瞑想は流石の大人気。

バレルは貸し切り状態で静かに自分と向き合う!

水風呂にいき外気浴へ

外気浴の場所は一番左端をチョイス
目の前は赤外線横の水風呂が見える

何気なく水風呂を眺めているとサウナから出てきた高齢者が掛水もしないで水風呂に入り当たり前に頭ごと潜水して頭をゴシゴシ!

再び潜水して頭をゴシゴシ!
ちょうどそのタイミングで従業員が水の温度を計測しにきて、高齢者が潜水している姿を見ても見て見ぬふり。

残念しかない
しばらくして、別の高齢者が水風呂へ
またまた潜水からの頭ゴシゴシ!

この高齢者はどんな人生を生きてきたのだろうか?誰も見ていなかったらマナーをやぶってもいいのか!そんなヤキモキしながらの外気浴は不愉快しかない!

一旦仕切り直して不感の湯で気持ちを鎮める

瞑想→ソロ水風呂→外気浴

外気浴はたまに隙間から吹く風が気持ちいい

夕方から一気に人口密度が増して来たので
とりあえず上がりレストランへ

チキンと野菜のグラタンを注文

チキングラタンとライスとスープがついて
千ちょいの値段

しばし待っているとロボットが料理を配膳

先にスープを飲むと明らかにぬるい!
お客様も数組しかおらずむしろ従業員は
暇そうにして、厨房の方からは笑い声が

ぬるいスープに厨房からの笑い声

仕切り直したのに
悪い流れは終わっていなかった

熱いものは熱く 
冷たいものは冷たく
当たり前の事が当たり前に出来ないのは悲しいしかない!

お客様は何も言わない人もいる
クレームを言う人もいる

クレームを言わないお客様程怖いものはない

今一度サービスを見直して欲しい

かなり厳しい事を書きましたが当たり前の事で、改善して欲しいし好きな施設で良くなって欲しいので(笑)

ありがとうございました

続きを読む
102

剣一

2024.08.31

59回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

手塚治虫記念館のある街宝塚市
JR中山寺駅から少し歩いた先にそれはある

いってきましたよ名湯宝の湯  

外は曇っていたので今の内にと思い宝の湯へ  

駐車場は土曜日という事でかなり止まっており、混雑を予想

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ

浴場へ行き早速身を清め、第二源泉へ向かう

浴場は思ったより人は少く安心  

第二源泉へ向かうと先客もいなくラッキー 

第二源泉の温度は37℃でゆっくり時間を掛けて浸かるのには丁度良い温度。

静かにゆっくりと浸かっているとウトウト
このゆっくり出来る時間が心地良い

宝の湯の露天風呂で外気浴をする時に
いかに最高の場所を探すのも楽しみの一つ 

出来るだけ人が視界に入らない場所で
尚且つ中庭の自然を眺められる場所が最高の場所の自分なりの定義

やっと自分の好きな場所が見つかりその場所で外気浴をするのが最高に幸せ

今日もありがとうございました

続きを読む
100

剣一

2024.08.27

58回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

間寛平さん在住の街宝塚市
JR中山寺駅から少し歩いた先にそれはある

行ってきましたよ名湯宝の湯

11時に来館
駐車場も空いていたのでお盆のピークも終わったなあと実感。

入口のお香の香りに癒され階段を上がりフロントで希望の鍵を受け取り脱衣所へ

浴場もガランガランで、お盆の時との落差が凄い(笑)

お決まりの第二源泉へ向かう!
余裕で浸かる事が出来て幸せ!

サ室に向かう! 
扉を開けると二人しかいなくサ室はかなり熱い!

いつもの下段のテレビの前に座り自分と向き合う!ロウリュウ発動。

一気に温度上昇と同時に発汗もかなり(笑)

退室して水風呂へ!
水風呂に浸かりながら空をのんびり眺める
なんて贅沢な時間

外気浴はいつもの中庭の紅葉の前と決めていて紅葉をのんびりと眺めながらぼんやりと過ごすのが最高に幸せ

露天風呂に重きを置いているのでどうしても内湯の比率が少くなり、大半を露天風呂で過ごす時間が多くなる!

過ぎゆく夏を感じながら露天風呂の景色を眺める!

今日もマナー違反者に出くわす事もなく
快適な時間を過ごす事が出来ました

ありがとうございました

続きを読む
88

剣一

2024.08.23

5回目の訪問

神戸ポートタワーと異人館のある街神戸市

神戸プレミアムアウトレットから少し歩いた先にそれはある。

行ってきましたよ!吟湯湯治聚落!  

私にとっては特別な場所!
旅行気分も味わえて身も心も安らぐ場所

入口の門をくぐった瞬間から非日常が始まる

磨き抜かれた綺麗な廊下の先にフロントがありフロントで支配人いてますか?と尋ねると生憎お休みとの事。

フロントの方も笑顔でフレンドリーな接客に嬉しさが込み上げてくる!

お腹が空いていたのでレストランで腹ごしらえ(笑)

麻婆豆腐定食を注文してライス大盛り

麻婆豆腐を食べると感動する様な美味しさに一気に完食。

あまりの美味しさに麻婆豆腐定食とライス大盛りを追加注文。

麻婆豆腐とライスが合いまくり(笑)
ライス大盛りを追加(笑)

吟湯湯治聚落にこられた時にレストランに行かれた時は麻婆豆腐がお勧めです!
感動的に美味しいです!  

脱衣所にで服を脱ぎ浴場へ
体を清め先ずは露天風呂の炭酸泉へ

ちょうどよい温度で檜の香で癒される

ツクツクボウシの鳴き声を聞きながら温泉に浸かるなんとも言えない贅沢な時間

紅葉がほんのり赤く染まりぼんやり眺めるだけでも幸せな時間を過ごせる 
邪魔しないジャズが耳に心地良い!

人も沢山いたが皆さんマナーが良く、ゆっくりと流れる時間を楽しまれている様

サ室に入るといつもの窓側に座り、外の景色を眺める!心が落ち着く瞬間

一気に発汗してきたので
真横にある水風呂へ

水風呂はキンキンで最高

外気浴で空を眺めながらツクツクボウシの鳴き声を聞いているといつの間にか爆眠(笑)

季節を肌で感じながら、ゆっくりと流れる時間が最高に最幸

露天風呂の開放感は素晴らしい!

最高をありがとうございました!
またきます!

続きを読む
97