絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

剣一

2024.03.18

40回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ宝乃湯!
15時半に来館。

駐車場もガランガランで今日も快適に楽しめる予感(笑)

フロント付近も人は少く脱衣所もガランガラン。

浴場も人はあまりおらず、先ずは第二源泉へ

先客がおられたので、ひとまずジャグジーへ

ジャグジーを楽しんだ後、再び第二源泉へ

同じ先客がうたた寝状態!

時間が掛かりそうと山をはって、サウナへ

サウナに入ると大相撲春場所が放映されていたので観ながらサウナを楽しみ、オートロウリュー発動!

発汗してきたので退室して水風呂へ

チラッと第二源泉をみたら先程の先客はおらず別の先客がうたた寝。

第二源泉は争奪戦必至!

そんなこんなで第二源泉は次の機会にもちこし(笑)

今日もいいお湯でした!

ありがとうございます宝乃湯さん。

続きを読む
55

剣一

2024.03.14

39回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ宝乃湯!
12時半に来館。駐車場もガランガランで良い流れ(笑)お決まりの下駄箱に靴を入れ階段を登り受付へ行き脱衣所へ!

浴場に入り第二源泉へ直行。
露天風呂エリアも人が少く静か

第二源泉に浸かりながら夕飯は何を作ろうかといろいろ考えたりして、この何もない時間が心地良い

サウナも人は少くじっくりと自分と向き合う事が出来て平日の素晴らしさを実感!

水風呂も冷たく外気浴へ!

外気浴は風が物凄く肌に優しく気持ちいい!

春の風かなぁ〜少し冷たく感じるけど
優しい風。

今日もありがとうございました!

続きを読む
56

剣一

2024.03.06

38回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行って来ましたよ名湯宝乃湯!
シフト上で休みが土曜日だと激混みですが
平日でしたら比較的空いているので、今日はワクワクしながら午前中に来館。

案の定駐車場も空いており楽々駐車。

玄関のお香の香りでホッと癒されつつ
階段を上がり受付で鍵を受け取り脱衣所へ!

脱衣所も人がまばらで平日の幸せを噛み締めつつ浴場へ!

いつものルーティンで第二源泉へ!

第二源泉最高!
ゆっくり目を閉じてお湯の流れる音に耳を傾けてこの贅沢な時間を楽しむ!

お湯の流れる音が最高の癒し効果です

体を清め神聖なサ室へ!
二三人の方がご自身と静かに向き合っておられました!

下段に座り静かに目を閉じて自分自身と静かに向き合う。

毛穴が開き発汗の合図
それと同時にローリュー発動!

なんとも素晴らしいタイミング。

全くのノンストレス(笑)

空気が冷たかったので室内のシャワーで汗を流して外気浴へ!

外気浴もそこそこに再び第二源泉へ!

第二源泉に浸かると幸せを実感します

明日への活力を充電して

宝乃湯さんありがとうございました〜

続きを読む
45

剣一

2024.02.24

37回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ名湯宝乃湯!
16時に来館して駐車場はほぼ満車に近い状態で、第二駐車場の一番奥が空いていたので
そこに駐車。

玄関のお香も消えており多忙を確信。

階段を上がり受付へ!

時間的に入れ替わりの時で、帰宅する人、
来館した人が受付で交わりてんやわんや!

脱衣所も混雑。

なんとか着替えて浴場へ行き、第二源泉へ!

ほっとする瞬間。お湯に浸かる事ってこんなにも気持ちがいいんだなぁと改めて実感

サ室に入ると満席に近い状態でした!

サ室から小学生と父親が出て来て二人共水風呂へ入り、迷わず潜水。

マナーの欠片もない行為に気分崩壊。

祭日の時に来館した時はかなりの確率で
非常識な人に遭遇する確率は高いです(笑)

気持ちを切り替えようと体を洗う為に浴場へ行くと、シャワーを出すレバーを足で押さえている高齢者に遭遇。

これだけは絶対にしたくない行為です!

こんな日もあるあると自分に言い聞かせて宝乃湯を後にしました(笑)

やっぱり平日の方がいいかな(笑)

続きを読む
49

剣一

2024.02.19

36回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ名湯宝乃湯!
晴れていたらドライブがてら遠出して
遠方の施設にいく予定でしたが、生憎の雨でしたので近い宝乃湯へ突撃(笑)

雨のせいか駐車場もまばら!

今日は6時から熱波師まこさんのイベントがあるのですがその時間帯は用事があるので断念

いつもの様に玄関でお香の香りに癒されつつ階段を登り受付へ行き鍵を受け取り脱衣所へ

先ずは入口で掛け湯をして第二源泉へ直行

先客はいなく貸し切り状態にテンションアゲアゲ(笑)

静かにお湯の流れる音に耳を傾け
静かに目を閉じていると小学生の時に流行ったキン消しの思い出が脳裏に浮かび上がりました(笑)

普段の生活の中でなかなか昔の思い出に浸る時間とかないので、唯一この時間が大切な思い出に浸る時なので貴重な時間です!

風呂から上がりサ室へ

サ室もガラ空きでした!
なんか神聖なサ室を独り占めしている感じで贅沢の極みです(笑)
 
サ室をでて水風呂へ!

掛水をして入水。
じっくりと蒸らされたので最高に水風呂が気持ちいい〜

雨が降っている露天風呂も趣があっていい雰囲気です!

一雨一雨と降っていく内に季節が移り変わっていくんだなぁ〜としみじみ!

毎日毎日の当たり前に感謝ですね

宝乃湯さんありがとうございました

続きを読む
64

剣一

2024.02.14

35回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ名湯宝乃湯!
今日はバレンタインデーと言う事で受付で
チョコレートを頂きました(笑)

10時半に来館しましたのでお客様はかなり少なめでラッキー(笑)

着替えて浴場へ行き先ずは第二源泉へ!

既に先客がおられましたが1人入れるスペースがありましたので、軽く会釈してご一緒させて頂きました!

お湯の流れる音が耳に心地良い!
じゃぁ〜お先ぃ!初老の男性が立ち上がり湯船から出て行かれました。
なんかいいなぁ〜お先ぃ〜と言う言葉に癒される!

常連さん同士の会話って聴いているだけで
その人の人生観みたいなものが見えてきて楽しくなります!お風呂と言うシチュエーションだからこそ聴けるその人の人生。
素晴らしいですね!

サウナに入り水風呂へいき外気浴へ!

外気浴の風が心地い〜!
季節の移ろいを感じながらの外気浴は格別

空が青い!
風が心地よく感じる!

生きているって素晴らしい!

宝乃湯さんありがとうございました!

続きを読む
57

剣一

2024.02.10

34回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ名湯宝乃湯!
10時半に宝乃湯に到着したらまだ駐車場は
空いていたので入口付近に駐車。

玄関からはお香の香りがお出迎え

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ!

寒かったので真っ先に第二源泉へ直行。

温湯なのでゆっくりと湯に浸かり露天風呂の雰囲気を楽しむ!

サ室も人は少なく下段に座り自分と向き合う
この静かに自分と向き合う時間がリラックス出来る時間でありリフレッシュ出来る時間

外気浴も風が心地よくて幸せ!

空が青く雲がゆっくり流れ、眺めているだけで気が落ち着く。

宝乃湯さん今日もありがとうございました

続きを読む
55

剣一

2024.02.06

33回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!名湯宝乃湯!
13時に来館して駐車場は満車に近い状態!
人気施設だなぁ〜と実感!

玄関でいつものお香の香りを楽しみながら階段を上がり受付にいき鍵を受け取り脱衣所へ

体が冷えていたので素早く掛け湯をして
第二源泉へ直行(笑)

ここ最近は第二源泉に入れる確率が上がってきているので今回もすんなりと第二源泉に浸かれる事が出来て最先の良いスタート。

この最先の良い流れを保ちつつ神聖なサ室へ

八割ほどサ室は埋まっておりましたが
無事座る事が出来一安心。

発汗してきたので水風呂へ!

掛水をして入水。気持ちいい〜(笑)

最近、ととのい椅子が増えたので嬉しい限り

深めのととのい椅子ですので座り心地もいい感じです!

宝乃湯さんありがとうございました

続きを読む
55

剣一

2024.02.02

32回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
2時半に到着したら駐車場にはかなりの車が駐車していました!

玄関に入ると久しぶりにお香の香りがしてほっこり!

軽快に階段を登り受付で鍵を受け取って脱衣所へ!

脱衣所で服を脱ぎ浴場へ行き体を清めサ室へ

サ室にはかなりのサウナーがおられましたが
皆様静かにされておりサ室は無言の国!

水風呂もかなり冷たくて素早く浸かり外気浴も程々にして有馬第二源泉へ向かい湯船に浸かりました!気持ちいいですね〜やっぱりお風呂って(笑)

お風呂に浸かりながら寒空を眺めてほっこり!

今日もありがとうございました!

続きを読む
47

剣一

2024.01.28

31回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ名湯宝乃湯!

2時半に来館して駐車場入口には満車の看板が立て掛けてありました!

ガードマンの方の誘導により無事に駐車。

玄関先のお香は消えておりました!

階段をあがりフロントで鍵を受け取り脱衣所へ!脱衣所の段階で人口密度高め(笑)

まぁ〜これも想定内ですので(笑)

浴場に入り掛け湯をして真っ先に
第二源泉へ直行

今年初の第二源泉ゲット(笑)
程よいお湯の温度がたまらなく気持ちいい!

空を眺めながらの第二源泉はまた格別で
空の雲を眺めていたら、アルプスの少女ハイジのオープニングを思い出しました(笑)

湯船には5人浸かっておられ、1人の男性が
(お先ぃ〜)と行って湯船から上がられて
お先ぃ〜と言う言葉をきくと心が暖まります

湯船から上がって体を清めてサ室に向かおうとすると行列が出来ており一旦露天風呂へ

露天風呂には凍結注意の看板がありました

温湯に浸かりながらサウナ行列をみたら
徐々に行列が緩和してきたので早速行列に並び、ようやくサ室に入る事が出来ました!

サ室はぎっしりとサウナーがおられ、誰一人話している人はいなくマナーの良さに感動。

じわじわと毛穴から汗が湧き出てくるのを感じながらサウナの楽しみを味わい発汗が限界にきた時点で退出し、水風呂へ!

発汗した後の掛水は最高に気持ちいい!

手を頭の上にあげて水風呂へ入水。
水風呂最高(笑)

水風呂からあがりととのいベットへ行き
横になりながら空を眺める!
なんとも言えない多幸感。
この時間最高!

この時間ってほんとに大事だし明日の活力を充電する時間であり趣味がサウナで良かったなぁ〜と実感(笑)

今日もありがとうございました!

続きを読む
50

剣一

2024.01.27

1回目の訪問

行ってきましたよ!みなと温泉蓮!
ニフティー人気投票で高評価をされている施設にようやく来る事が出来ました!

施設の目の前が神戸港でロケーションは抜群。

土曜日なので駐車場は満車に近い状態かなあと思っていましたが駐車場はガラ空きでした

フロントで鍵を渡され脱衣所へ!
ロッカーの鍵は電子ロックになっており
凄いの一言!

浴場はシックな感じで間接照明がお洒落な雰囲気を演出しており、ピアノ演奏が静かにかかっていて大人の浴場という感じで静かに雰囲気を楽しめます!

体を洗う場所も広くスペースがとってあり仕切りもあってシャワーは手動タイプで好みです(笑)シャンプーも泡立ちがよく凄くいい香りで泡切れも最高!

神聖なサ室の扉を開けるとこじんまりとしており真ん中の壁にはテレビがあります!
サ室は清潔感があってサウナーの方も静かに自分自信と向き合っておられました!

サ室を出て水風呂へ!
水風呂は温かったですがゆっくりと水風呂に浸かる事が出来ましたね!

次は楽しみの外気浴

露天風呂へいくと
ととのい椅子と、ととのいベットがなかったのが残念でした(泣)

目の前が神戸港でしたので露天風呂から
海が眺められると思っていましたが
完全に壁で囲まれていましたので眺める事は出来なかったですね〜

浴場も人が少なくて皆様静かにされているので、ゆっくりとお風呂を楽しむ事が出来ました。耳からかすかに聞こえてくるピアノ演奏がまたいいんですよ〜めっちゃ落ち着きます

このお洒落な雰囲気とピアノ演奏がまた合いまくりで(笑)

たまにはこういう非日常もいいですね〜

ありがとうございました

続きを読む
56

剣一

2024.01.23

30回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!宝乃湯!
寒いので早くサウナに入りたい(笑)

玄関先のお香に癒され階段を上がりフロントへ!鍵を受け取り脱衣所へ行き服を脱ぎ足早に浴場へ行き掛け湯をして露天の温湯へ向かうと既に先客がおられ断念(笑)

壺湯で体を温め、サ室へ!

寒い日のサウナは良いですね!

じっくりと汗をかき水風呂へ!

掛水をして入水

外気浴は気温がかなり低かったので内湯の淵に座り休憩をしてから再びサウナへ

有馬源泉の温湯には今日も浸かる事が出来なかったですが次回こそ浸かる事が出来る事を期待して宝乃湯を後にしました


宝乃湯さんありがとうございました

続きを読む
48

剣一

2024.01.22

1回目の訪問

行ってきましたよ!芦屋水春!
13時に到着しまして施設自体はお客様も少なくて比較的ゆったりしていました

綺麗に清掃されたフロントで鍵を受け取り脱衣所へ向かい服を脱ぎ浴場へ!

先ずは体を清めサ室へ!
扉をあけて左側にサウナシートがありました
サ室は広く真ん中にテレビ!
結構ゆったりと座れるのでじっくりと自分自信と向き合えます!

サ室を出て左側に水風呂。
動線はバッチリ(笑)

楽しみの外気浴へレッツゴー(笑)

右奥のベットへ行き体を寝かせ空を眺める
浜風が気持ちいいなぁ〜
この何も考えない至福の時間最高!

お客様も少なかったのでゆっくりとした時間が流れる!

露天風呂も源泉かけ流しや壺湯など
あと寝湯もありました。

サウナサンセット・メモリーをした後に露天風呂を楽しんで脱衣所へ!

赤外線サウナの横に瞑想サウナがあったのですが次回に楽しむと言う事で今回は赤外線サウナのみでした。

芦屋水春さん癒やしの時間をありがとうございました!

続きを読む
53

剣一

2024.01.09

29回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ宝乃湯!
2連チャンで(笑)

2時半に到着したら既に駐車場は満車に近い状態で第2駐車場の最深部に空きがあったので
そちらに駐車

流石に今日から仕事始めが多いかと思い来館したのですが世の中そんなに甘くない(笑)

玄関にあった鏡餅はお香に代わっており
日常モードかと思いきやかなりのお客様に驚きです!

久しぶりのお香の香りに癒やされます!

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ

昨日は有馬源泉の温湯に入れなかったので
今日こそは思い、真っ先に温湯へむかうと
先客がおられ一旦断念(笑)

まだ来たばかりなのでチャンスはまだあると自分に言い聞かせ体を清めサ室へ

ほぼ満室に近い状態でしたが二段目が空いたのでそちらに移動。

しばらくしてローリュー発動!
発汗してきたので水風呂へ!

チラっと温湯を見ましたが駄目でした(笑)

熱湯の方は回転率はいいのですが温湯はやっぱり気持ちいいですし長湯されるので
どうしても回転率は悪くなりますね!

他のお客様もたまに様子をみに温湯へ向かわれる方もおられるので温湯の競争率はかなり高いです!

温湯を利用されているお客様の大半は眠られているので様子伺いも30分に一回位がいいかなあと自分なりに分析(笑)

結局今回も温湯には入れずに断念(笑)

温湯攻略に燃えます(笑)

ありがとうございました

続きを読む
48

剣一

2024.01.08

28回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

新年最初の宝乃湯へ行ってきましたよ!

10時半に到着して駐車場はほぼ満車に近い状態!

なんとか空きを探して駐車。

フロントで鍵をもらい脱衣所へ

有馬源泉に近い温湯へ行くと既に先客がおられました!
温湯は皆様かなりゆっくりと浸かられるので回転率は悪いかなあと感じます!

温湯を諦めサ室へ!
サ室も満席でした!

再度有馬源泉の温湯へ行くと
さっきと同じ先客がおられ断念(笑)

サ室へ再度向かい扉を開けると満席(笑)

宝乃湯の混雑の凄さを再度実感!

宝乃湯今年も宜しくお願い致します

続きを読む
52

剣一

2023.12.31

27回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!名湯宝乃湯!
年内最後の宝乃湯と言う事で、10時半に到着しましたが既に駐車場は満車に近い状態!
流石は大晦日です(笑)

皆様どこか慌ただしくされてます!
大晦日と言う雰囲気にそう感じてしまうのでしょう!

玄関に置いてあるお香が鏡餅になっていました。お正月バージョンですね!

フロントにいくと(本日混み合っています)とのお声掛けを頂き脱衣所へ!

凄い人(笑)

浴場に入りかけ湯をして露天風呂エリアへ!

案の定ごったがえしており大晦日のパワーを実感(笑)

温湯の源泉に空きが出たので、すかさず源泉へ移動。

源泉の温湯はゆっくりとつかれるので無限感半端ないです(笑)
ゆっくりつかりながら、今年もあと数時間で終わりやなぁ〜今年もいろいろあったなぁ〜と振り返りながら大晦日の空を眺めていたら
いつのまにか寝落ち(笑)

源泉からあがりサ室へ!

扉をあけると満席(笑)
ちょうど空きが出たので、すぐに移動。
同時にローリュー発動!
最高の流れ(笑)

満席なのに皆様静かに自分と向き合っておられました!
しばらくしてじわじわと発汗!
サ室をでて水風呂へ!

掛水をして水風呂に着水。
気持ちいぃ〜!

体をしっかり拭いて外気浴を楽しみ
サ室へ移動。

3セットを終えて再び温湯の源泉へ移動。
5人入ればいっぱいの源泉は争奪戦必至

温湯なので皆様ゆっくりと楽しまれる傾向にあり、運良く空いていればラッキー!

今年も宝乃湯さんにはお世話になりました

自分なりに宝乃湯の楽しみ方を発見して
ますます宝乃湯さんに愛着が湧いてきました

来年も沢山利用させて頂きますので宜しくお願い致します!

素晴らしいお風呂をありがとうございました

続きを読む
43

剣一

2023.12.27

26回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!宝乃湯!
年の瀬も押し迫り慌ただしい日常から
非日常を味わいたく宝乃湯へ!

玄関からのお香の香りが癒やしポイント

脱衣所で服を脱ぎ、浴場へ

先ずは源泉掛け流しの温湯に向かいました
先客が4人いたので戻ろうとしたら
一緒に浸かろうとお声掛け頂いたので
お言葉に甘えてお邪魔しました(笑)

湯船に浸かりながら雑談を交わしていると
宝乃湯がオープンしてから通い続けて21年らしくベテラン中のベテラン(笑)
御年85歳になられても毎日来ているそうで
宝乃湯には感謝しかないとおっしゃっておられました!

宝乃湯は皆様に愛されているんだなあと実感!

いろいろお話をして下さり貴重な時間でした

サ室も安定の熱さで発汗!
露天風呂の水風呂も最高に冷たくて
ととのい椅子も二脚増えており感謝。

もう今年もあとわずか!
年末の独特な雰囲気の時に来るのがまた良い

宝乃湯に感謝

ありがとうございました

続きを読む
40

剣一

2023.12.19

25回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
19時30分に来館。
比較的空いていたのでラッキー(笑)

寒くて寒くて早くサウナに入りたい(笑)
体を清め、サ室へGO!

二段目に座り静かに目を閉じ自分と向き合う

早速じわじわと発汗!

サ室を出て水風呂へ!
水風呂最高!

夜の露天風呂は趣があり静かにその雰囲気に浸れるので好きなんですよね!

今年もあと残りわずかですが、
1年って速いなぁ〜としみじみ!


宝乃湯さんありがとうございました!

続きを読む
41

剣一

2023.12.15

24回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
21時に宝乃湯に到着。
駐車場には沢山の車が止まっており
混雑を覚悟(笑)

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ!

浴場へ入ると案の定 
若者グループ、家族連れが占めており

早々に体を清めてサ室に行くと
小学生がサウナに入っており横には父親が一緒になってサウナを満喫していました!

サウナは子供の利用は禁止されているのに
知ってか知らずか、こういう光景はたまに見かけます!

水風呂も子供と一緒に入って、子供は水風呂の縁から水面に飛び込む始末。
常識のかけらもない親子の姿に落胆
父親は浸水し始めて
こういう日にあたってしまった事にまた仕切り直して行こうと決意。

それ以外は安定の宝乃湯でした!

ありがとうございました!

続きを読む
58

剣一

2023.12.10

6回目の訪問

いってきましたよ!万博おゆば!
久しぶりの来館でワクワク(笑)
日曜日とあってか駐車場もかなり埋まっていましたね!

いつもの下駄箱に靴を入れフロントで鍵を預かり脱衣所へ!

浴場に入ると改めて広く開放感抜群

家族連れや若者グループなどいましたが
箱が広いので気にならなかったです(笑)

湯船にも人はいましたが、広いのである程度分散してる効果もあり混雑感は感じなかったので、それはそれでよかったかな(笑)

サ室は入口から入り上に上がっていくスタイルが一般ですが、ここは入口が上にあるので下段に行くには下っていくスタイルです!

なんといっても、日曜日でこれだけ人がいるのに露天エリアはゆったりてしていて
おゆばの強みは露天エリアだなあと実感

ありがとうございました

続きを読む
45