アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
日曜日の夜。
混んでるのは重々承知の元、行ってみましたアクア東中野。
初っ端からロビーで20分の待ち。
靴箱の空き状況から混んでるだろうなとは思いましたが、やはりというところ。
待ったおかげか、フェイスタオルをサービスしていただきました。
カランで身体を清めていたのですが、皮膚がヌメヌメ。最初はボディーソープの保湿成分?のせいかな?と思ってたんですが、どうやら軟水のせいみたいです。
なので床はかなり滑ります。お気をつけて…
サ室は混んでいるので下段スタート。
遠赤外線×ストーンのダブルパンチ。
入り口付近の下段だと、出入りが激しいことであったかくなったり冷たくなったり安定せずどうも具合が悪い。
しかし上段はなかなか空かないので、奥の下段に移動。すると同時にオートロウリュ開始。
下段でも十分の熱さ。逆にロウリュないと下段だと全く物足りない感じ。
ロウリュタイムが終わるまで待って水風呂へ。
15℃のバイブラでキンキンです。
身体を拭いて外気浴へ。
プールすごい。プールの縁で休憩しながら、なるほど、と思いました。
これがメインディッシュか、と。
プールへの人の出入りによって起こる小さな波が気持ち良く、肌を撫でる外気と相まって最高にととのいました。
家族連れもいましたが、パパさん達も子供達がはしゃぎすぎない程度にプールで遊ばせていて、かつ内風呂の音はドアでシャットアウトされているおかげで人は多いのに静かに休憩できました。
受付でお子さん連れの方には子どもをうるさくさせないように、と一声かけていたのも好ポイント。子どもがはしゃいでる姿を見るのは微笑ましいですが市民プールではないので…
施設側も利用者側もモラルがあって良きでした。
内気浴のできるととのいイスもありましたが、人の往来で集中できないのと音が響くので4セット全て外気浴。
一度、15℃の水風呂に行かずにプールだけでととのえるのではないか、とサウナ室を出て直行してみましたが、26℃は肌には少し冷たく、不感温度ではない為少し身体を冷やしすぎる羽目に…
やはり縁が最&高だという結論に至りました。
空いてたら鬼リピートしてしまいそうなこの施設。混んでるから足が遠のくくらいの方がいいんだろうな、と。
人生ってうまくできてる。なんだかそう思った一日でした。
プールは正義。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら