御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
昨日のサ活
昼ごはんを食べホテルで休憩してから
再度らかんの湯へ、15時前に到着🚗
らかんの湯に着くまでは雨が降っていたけど
浴室に入ると雨が上がっていた🌥️
身体を洗ってまずはDry Saunaへ
他の方がほうじ茶ロウリュした後なのか香りがよく、しかもかなり熱い🔥
相変わらず静かで落ち着ける空間。
水風呂はまずはメインの方から
しっかり深くてキンキン!
外気浴はプニプニのととのいベッド。
らかんの湯といえばこれ!
やわらかくて気持ちいい🤤
次に新しい薬草スチームサウナへ
座席は2段でかなり広い!
スチームもくもくでアツアツ🔥
ただ香りが合わず残念。。
その後新設された水風呂へ
階段を降りると秘密基地みたいな水風呂あり
浅めだけど大きくて軽く泳げる広さ!
冷たくてめちゃくちゃいい水風呂。
ただスチームサウナ以外からの動線が。。
次はまた薪サウナへ
めちゃくちゃ人が多い。
途中Mt.Fujiニキがロウリュやりすぎて変態レベルの熱さに💦
4セットで終了してチームラボを見学してから
後輩が予約してくれていたお店でサ飯。
その後またホテルへ戻り休憩
どうするか迷ったけどせっかくなので
22時にらかんの湯へ再入場。
薪→ほうじ茶→ほうじ茶→薪の4セット
空いていてタイミングもよくサウナはほぼ貸し切り。
薪サウナでのロウリュが楽しい🔥
休憩所は混んでいたけど、外気浴は自由に使えた☺️
こちらの休憩所は薪ストーブではなく暖炉があり、かんころ餅をマシュマロのように串に刺して暖炉の火で炙って食べることができる。最後は〆の塩プリン。
空いているのはもちろん、外気浴で星がみえるなど夜は夜の良さがあり行ってよかった。
ただしばらく来れないだろうということで、普段は1回3-4セットしかしないのに1日に14セットと今までになくサウナに入ったところ、翌日のダメージが大きすぎた。。
やっぱりほどほどが1番だと感じました🥲
結局3日間で2施設を訪問
もう1つ行きたかったところですが
一つ一つの密度が濃く、よいサ旅になりました♨️
最高の体験をさせて頂きありがとうございました🙇
またいつか伺います。
私は多くても10セットが限界みたいです😵 こーじさんのヤバさが改めてわかりました🤣 これからも1日2施設までにしておきます。。笑
自分の可能性を自分で閉じちゃダメだ~!今は無理でもその内入れちゃいますよ!🤣
あと20年くらい修行して、今のこーじさんの域に近づけるように頑張ります🤣笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら