サウナコタンサッポロ
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
外気浴 10分×4
4セット(゚д゚)ノ
常にアップデートを繰り返し
日々、進化をしている
サウナコタンサッポロ
かの有名なウォルト・ディズニーは
ディズニーランドに対して
こう言った
ディズニーランドは完成する事は無い
世の中に想像力がある限り
進化し続けるだろう・・・と
まさにサウナコタンサッポロは
サウナ界のディズニーランドではないだろうか
何が進化したかと言うと
ついに10月から
今までウォーリュだった場所に
サウナストーブが鎮座DOPENESSしており、
20分に1回のオートロウリュが開始になった
また、日々色々なイベントがやっているが、
週末には熱波師イベントが行われており、
土曜日は見習い熱波師イベントだが、
ここから未来のエレガント渡会さんが
誕生するのではないだろうか
以前、何かで見た記事には
将来、サウナを増やす構想もあるらしく
まさに日々進化する施設である
そんなこんなで
オートロウリュを体感すべく
サウナコタンへやって来た
連休中は繁忙期料金という事で
いつもより200円増しとなっており、
2時間だと1200円
時間無制限のフリータイムだと1400円と
スーパー銭湯系にしては、
なかなかの料金設定となっておる
これに対しては賛否両論あるだろう
同じくらいの料金で
街中や、温泉街の有名サウナへ行けるので
ただ、その料金設定により、
以前に比べてサウナ室は
そこまで混雑していなかった
かの有名なディズニーランドも
いまや繁忙期、週末、季節により
8000円台~10000円越えまで
料金が変動しておる
そうする事で週末に集中しがちな
混雑具合を分散させておるのだ
まさに、こういった部分も
サウナコタンサッポロが
サウナ界のディズニーランドと
言われる所以であろう
さて、噂のオートロウリュだが、
1回で発動する熱波は
そこまで激アツという訳では無いが、
20分に1回の、なかなかの
ハイペースのサイクルにより、
ある一定の熱さ、湿度が保たれておる
充分に及第点と言える内容であろう
まだ未体験だが、
日によってはサウナテントもやっているらしく
日々進化し続ける
サウナコタンサッポロ
それに対して
自分はどうであろうか
日々成長していると
胸を張って言えるであろうか
そんな事を考えつつ
かむかむレモンを食いながら
施設を後にするのであった
男
ありがトントゥ☺️
こちらこそ、ありがトントゥ┏○ペコッ
サッポロ行った時の参考にします👍
ぜひ、札幌へ( ´∀`)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら