2020.02.26 登録
[ 岩手県 ]
夕方、ヨメさんと息子とイン。
家族それぞれリフレッシュするのにまーすは好評です。
私はジムでぶっ倒れそうになるまで追い込んだので身体がサウナを要求。
それもあってか今日はバキバキにととのいました〜
温冷交代浴で筋肉疲労軽減です。
創業祭期間なので回数券が安かったので購入しました。
[ 岩手県 ]
あんまり時間無いけど日曜しめくくりイン。
クイックで2セットで決める!
マースの高温~冷却温度差なら1セットごとがクライマックスなのでそれでもトトノウことが可能なのだ!
最近はラストに脱衣場のクーラー扇風機まえで座るのもいいね。
[ 岩手県 ]
朝一7:00からイン。
サウナー化してからは初。
入った途端110℃カリッとドライ。
2回目からはお客さんの出入りで浴室の湿度も入り100℃ほどで好みの感じ。
水風呂は2人までくらいの大きさに水道全開で水の入れ替わりも早くてちょうどいい水温。
浴室椅子を壁側にしてもたれて休憩するも良し。身体を拭いて脱衣場で休憩するのも良いです。
温泉が熱めなので温泉〜水風呂も良いです。滑る泉質なので足元注意です。
男
[ 岩手県 ]
朝からヨメと盛岡コース。
いなだ珈琲舎でモーニングを満喫し、盛岡八幡宮を参拝してから、あれやこれや用足ししてイン。
上段、中段色々楽しみながらテレビものんびり見て発汗。
水風呂の水温はやっぱり絶妙で、外気浴も風がやさしくてアヘ顔になりました。
脱衣場にて、ユルユルブリーフのおじい様はよく見ますが、本日の方はユルユルのレベルを超越しておりまして、まるでTシャツを履いているのかと思いました!
男
[ 岩手県 ]
サ室にいると壁の照明が突然一個消えた。電球が切れたのかな?
するとほんのり薄暗くむしろイイ感じ。
切れてる物は交換するだろうけどこのままでもいいなあ。
シンプルに3セット。ホント気持ちいい。
[ 岩手県 ]
田植えの手伝いでくたびれイン。
サ室に入るとすげー満員。。相撲の優勝決定戦の最中でした。
照ノ富士が勝つと我慢してた皆さんがワラワラと退室。
季節的に水風呂をやや長めにしたら久々にクラクラ休憩トリップでした。
[ 岩手県 ]
高校生の息子へセルフロウリュを体験させたくてイン。
4セットほど。
外気浴は小鳥の声も心地よくすごくリラックスする。
息子も目をつぶりどこか宇宙へ行ったようだ・・。
[ 岩手県 ]
高校生息子と。
基本年頃なのであまり話しませんが、サウナには着いて来ます。
どうやら自分のペースでサウナを楽しんでいるみたい。
小風呂の窓開け禁止貼り紙が無くなり最初から開けてあるようになり涼しくて気持ちいいです。あったかい季節になったから貼り紙やめたのかな?
[ 岩手県 ]
ヨメと息子と家族サービスイン。
高校生の息子へサウナー教育を施していたらサウナー化してきたようだ。
これから社会に出て荒波に耐えるにはサウナですよやっぱ。
私は4セット。夕ご飯に生姜焼き定食。
岩手県民宿泊割引が始まってるようで、近いうち泊まりたいなあ。
[ 岩手県 ]
休日締めくくりイン。
内風呂、露天風呂、ぬるめ湯挟みながら4セット。
85℃ほどだがいい発汗。
ラスト体を乾かしつつ脱衣場の扇風機前で休憩がキマリました。
サービスのコーヒーと人をダメにするソファでだいぶダメになりました。
[ 岩手県 ]
スノボ楽しんでくたくたイン。
サウナの温度を以前より上げたそうで、75℃ほどのドライ。
ストーブの上を見ると多分注水するような装置があるんだけど機能してないのかな?
水風呂はさすが夏油の水!キンキンどころかギンギン!こいつぁ効く〜
ととのいイスが内外に5脚ほどあります。
今日は中で。水のギンギンさに強制血流が気持ちいい…
サウナの前に熱めの内風呂を挟むと発汗が捗りますので温泉楽しむのもオススメです。
男
[ 岩手県 ]
サウナーと化す昔のリニューアル前以来のイン。
サ室は湿度も高く結構好み。
水風呂はマイルド水温だけど長めに入れてこれも結構好き。
サウナマナー注意書きがハッキリしててナイス。
入浴客はコーヒー無料も午後のサ活に嬉しい。マシンで豆ひくタイプ。100円の手作りクッキーでいただきました。もてなしたい気持ちが伝わる施設ですね。
露天の庭の手入れも良いし。
今度休日に長めにのんびりしたい施設でした。
カギがサウナで熱くなるのでチプカシに写真のように挟むと良い事を発見。
男
[ 岩手県 ]
昼食後、小雨の中イン。
やっぱセルフロウリュはいいなぁ〜
柄杓そこそこ満タンくらいがグッときますね。
アゴから腰にひいたタオルにパタタタ…と汗が落ちる。エライ発汗。
脱衣場の給水機で休憩毎に水補給。
水風呂をショートにし、外で小雨を身体に受けての休憩もまた良かったです。
アンケート用紙に外にガーデンチェアリクエストしておきました。
男
[ 岩手県 ]
休日、筋トレからのイン。
サウナはなかなか混んでいまして、テレビでは相撲をみなで観戦。
混んでいてもどこかのチェアには座って休憩できる幸せ。
4セット目のこと。テレビに緊急地震速報!揺れだした!
おじさんたちもおよよ?ヤバいか??とサウナ外へ。
着替えようと思ったが一瞬でも水に漬からないとアツアツ汗だくすぎる!
水風呂も揺れて大波サブンザブン!ヤバい速く冷えろ!
もっと漬かって・・る場合じゃない!
脱衣場ではみんなスマホで情報確認したり電話したり。
サウナでは裸のおじさんたちも家庭や職場の責任ある立場なのさ。
最後休憩したかったけど仕方ないな。と私も職場へ向かいましたとさ。
[ 岩手県 ]
ヨメさんが背中コリなので夫婦で午前中からゆっくりイン。
今日は誕生月なのでスタンプ2倍。
さすがに雪ダイブの雪は解けました。
温泉・サウナ・水風呂・休憩を4セット。
今日のサ室はまあまあ湿度あり。休日なので人の出入りがあり浴室の湿気が入るから?
水風呂はホースから水底にかき混ぜるようにじゃんじゃか注水されており、冷却効果が高し。
休憩は洗い場の洗いイスを借りてきてサ室横の壁際において寄りかかるのがオススメ。
昼食に地元のお年寄りが集うのどかな食堂で生姜焼き定食を。
眠くなったので休憩スペースで昼寝。全館床暖房なのでゴロゴロしたらそりゃ寝ちゃうのです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。