カラーひよこ

2021.02.27

1回目の訪問

銭湯とスーパー銭湯のサウナの他に「カプセルホテルのサウナ」というジャンルがある。今みたいなブームになる以前のサウナって、こういう場末感漂う「おっサウナ」のイメージなんよね。銭湯&スーパー銭湯派のおいらですが、たまにこんなカプホ系のおっサウナを挟みたくなります。

今回の「ホテルヒルトップ」は、そんな気分転換にうってつけのお店でした。

車で来館する際にひとつ注意されたいのは、1階の駐車場。普通車のセダンタイプの車じゃないと高さがギリギリです。少し背の高いハイルーフの軽ワゴンだとぶつけます。後ろをコツンとやってしまいました。出だしから期待を裏切らない展開だ・・。

お隣のコインパークに停め、駅方面でラーメン食べてから入館。90 分だと自分にはせわしなさそうなので3時間コースで。

外気浴コーナーはよく見る非常階段スペースの非常扉を開けてあるタイプ。浴室は4階にあり窓からの採光充分で明るい雰囲気です。外気浴コーナーの横に氷水のサーバーと紙コップが置いてあります。上には扇風機。

ただ、メインの浴槽と水風呂しかなくて、これで3時間は保たないかな、と。。サウナ室はロッジ小屋風。小さなテレビと暗めの照明。レンガでできた炉の中にサウナストーン。最上段に腰掛けると天井まで 20 センチくらい。いい感じです。

水風呂は中腰で肩まで、そこそこ広い。浴槽も水風呂もお湯と水が掛け流しっ放しです。浴槽でも水風呂でも、先客の 50 代くらいのおじさんから、やたらと「うあ〜・・」とか「ふぁあ・・」とか声が出ている。

「オエッ」

歯を磨いていた私は歯ブラシが嘔吐点に当たってえづきました。浴室内のととのいイス、水分補給、水風呂、外気浴などを必要以上にのんびり時間をかけて3セット。2時間で退館しました。

後半、地元の常連さんでしょうか、リタイアしたくらいのおじさん団体が入ってきてそれなりに混んでました。アウェー感と昭和感と。一期一会。ありがとうございました 🐤 ✨

カラーひよこさんのホテルヒルトップのサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!