便〜BEN〜

2024.01.06

2回目の訪問

前回来たときは昼間だったので、今日は夜に来てみた。

夜の山は言葉に出来ない迫力があって、途中の峠道もちょっと怖かったがなんとか到着。


お客さんは私以外には1人だけのほぼ貸切状態。

サ室には、多分前回はなかったセルフロウリュの桶と柄杓が。

すでに前任者がかなりウェッティなコンディションに仕上げていたようだが、条件反射的にストーンにかけてしまい、熱さに拍車がかかる!

誇張なしで入って1分くらいで滝の汗が全身から出てくる。
熱いが、蒸気が気持ちいい。

温度計は78度あたりを指しているのだが、体感は95度くらいありそうな熱さ。
温度より湿度の方が、全身を温めるのに大事なのがよく分かった。

夜の山の空気でよーく冷やすとあまみも出て、バッチリととのった。


すごくいいサウナだと思うんだけど、唯一困ったのが、浴場入り口の緑のマット。

密閉されたなかで濡れたまま放置されてるから、雨の日のラグビー部のロッカールーム(偏見)の匂いみたくなっちゃって通るたびにキツかった…。

ゴム系素材のマットにするか、マット敷かなくていいんじゃないのかなぁ…。

0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!