なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
商店街ポッポアベニューを歩きながらスピーカーから流れる Daryl Hall & John Oates の Say it isn't So にステップを合わせながら湯ートピアにイン。
前回訪問は五ヵ月前、今はどんなコンディションになっているのだろう?とワクワクします。
浴室で変化したと気付いた点
①ナイロンタオルが黒色になった。
②バイブラ風呂が弱冷水(25℃位)になった。最初気付かずドボンと入って温くてビックリした。
③不感湯の前に椅子が三つ増えた。
④露天に木の椅子が増えた。
高温サウナに入ります。マットの積み方が縦から横の積上げ式になり、これなら上から順番通りに減っていきます。鹿威しロウリュは十分経過してもピクリともしませんので、間隔はそれ以上かなのも。
SMSサウナに入ります。入口に塩盛りがあったので掴んで入るようになったようです。桶とラドルが室内配置となっていましたが室内の湯樽?が無くなっていました。運営は大変そうだなぁと感じます。じきに足の裏が熱くなってきた、足下にタオルかマット敷いた方がいいかも。
爆風アウフグースは12:30の回を体験しました。開始五分前から入口の二重ドアが開きっ放しになっており、新コロ対策の換気と推測。
五人の参加者で始まりました。アロマ水をサウナストーンに掛けると一気に体感温度は上昇、頭にタオルを被ります。熱波師は左手にブロワー・右手に柄杓を持ち器用な手付きで室内を灼熱環境に奏でていきます。
室内攪拌が終わり個人熱波リクエストタイムへ、勢いよく挙手したら最上段に座っていたので上げた手が天井にぶち当たり、突き指してしまいました。
おかわり含めて10往復頂きました。熱波師さんの「今日のは熱かったわぁ」という感想が心に残りました。
四セット目の高温サウナにて、桶と柄杓を持ったスタッフが入室してきはりました。最上段から観察しているとサウナストーンの左手前に柄杓で水を注ぎ込んでいるように見えます。身を乗り出してよく見ると黒いお皿がありました。おそらく底に穴が空いていて滴り落ちるような構造になっているのだろうと推測する。
しかしその後はアロマ水のロウリュタイムへ変化、五杯・六杯・七杯と桶がカラになるまで注いでくれはったので、室内は激アツ環境に。隣にいはったお兄さんは「アッツ!」ゆうて出ていかはりました。
みやびんはMなので一人ウキウキしながら悶絶してました。
帰りのポッポアベニューでのBGMは、Wham! の Wake Me Up Before You Go-Go でした。
歩いた距離 1km
男
ホール&オーツはあまり詳しくありませんが、ウキウキな様子が湯ートピアらしいトロピカーナでフリーダムな感じでいいですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら