2023.04.04 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム 神戸サウナ&スパ
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 週二、三回行きます。神戸市内のサウナをウロウロと。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もりそば

2024.12.18

7回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サ活じゃないけれど。
まだまだ先かナ...

続きを読む
13

もりそば

2024.10.23

1回目の訪問

10.22〜10.23

出張で宿泊させていただいた。
ドーミーインさんは何気に初めてだ。

飲みすぎてややフラフラの状態で23時に
チェックイン。サウナはやべぇなと肌感でそう
思ったが、そのために来たのに入らないという
選択肢は依存症ニキの私には無かった。

お風呂はぬる湯と熱湯のふたつ。サ室がひとつ。
水風呂がひとつ。内気浴スペースあり。
アメニティも揃ってて、洗い場もとても清潔。

個人的には、あまりお風呂の種類はいらない方。
なので、これで良いんだよって設計だった。

サ室はガッツリ熱く、水風呂も9回を3人でピシャリ。内気浴だけど窓が空いていて、外の風を
扇風機で循環させてるから、目をつぶれば
十分外気浴気分になる。

そんなこんなで3セットをキめて寝る。
5時、脱水、二日酔い。そしてまた浴場に
吸い込まれるのであった。

今日やれんのかな仕事。

続きを読む
31

もりそば

2024.09.19

10回目の訪問

9.19 18時頃

壺風呂に入ってると小太りの少年がジョインして来た。パパと間違えたかな?と思ったらパパが来て、スマセンと。可愛いので一緒に入るのは構わないんだが。

それはさておき、黙々と3セット。
木曜はどうやらサウナ高し、水風呂低し、
ナンダカンダの藤井隆でスタンプも2コつくようだ。

10月半ばまで暑い日が続くようでサウナーには朗報。
冬も悪くないが、水風呂で心臓止まらんか不安になる。

スッキリサッパリ。また来ます。

続きを読む
22

もりそば

2024.08.30

18回目の訪問

8.30 21時頃

お客さんはさすがにそこそこって感じか。

この際、外気浴で台風の風を利用してやろうと
目論むも無風。雨にただ打たれる。
ただ、雨が大粒でわりと気持ちいい。

こんな気候でも普通に営業していてありがたい。
また来ます。

続きを読む
13

もりそば

2024.08.23

17回目の訪問

8.23 21時頃

いつ来ても良いものだが、金曜の夜はどうしてこう
格別に気持ちがいいのか。
時間を気にしているつもりはないんだけど、
金曜以外の平日は頭のどこかで、
程々で帰らなきゃと思っているのだろう。

まぁそんな話はさておき、3セットをこなし、
今日はシメで露天に浸かる。悪くない。

メシを頂き、リクライニングでショート気絶。
日付回っちゃった。。

続きを読む
20

もりそば

2024.08.19

16回目の訪問

8.19 18時頃

さほど混雑しておらず、のんびりと入れた。

黙々と3セット。
3セット目はメインサウナがイベント中のため
フィンランドサウナへ。

さて、今日はロウリュし過ぎニキに出会えるか。
先に4名くらいいて、上段に座る。
若干ぬるい。しばらく寝かせてるな。

2分後くらいに。若いお兄さんが2人。
ガタイ良し。これはロウリュニキの予感。

しかし、2人とも微動だにせず。
『いいっスか?』結局自分でやる。

誰かにやってもらう方が、なぜか熱いから
嬉しいんだけど、気のせいなんだろうなw

続きを読む
34

もりそば

2024.08.17

15回目の訪問

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

8.17 20時頃

この時間でも結構お客さんがいて賑わっていた。

サ室は空いてた。まぁお風呂屋さんって施設だしね。

黙々と3セット。
ここのロッキーサウナは熱さ耐性のない自分でも
12分しっかりと入れる。

でもすっごく眠くなる。スマホが重い。。

続きを読む
12

もりそば

2024.08.15

9回目の訪問

8.15 18時頃

お盆のせいか平日も繁盛している。

親子連れが多く、微笑ましい。

外気浴で空を見つめる。

今日も平和である。

こうして馬鹿みたいに口を開けて風呂に入れる。

この国を命を賭して守ってくれた英霊に敬礼。

続きを読む
15

もりそば

2024.08.12

7回目の訪問

8.12 15時頃

割と空いてるナ..と思ったが、程なく混み出す。
活気がある方が楽しいからいいけどね。

黙々と2セット。
実は2セット目のサ室が熱すぎて、
やや具合が悪くなるw3セット目を断念。

ちょっとばかし水とお湯が汚いのが気になったけど、
いちいち気にしてると銭湯なんて行けないしな。。

食事処は空いていた。
毎回天丼を食ってる気がする。ご馳走さま。

続きを読む
5

もりそば

2024.08.10

15回目の訪問

8.10 19時頃

ぬるっとした中にひんやりとした良い風が吹く。
3セットを黙々とこなし、食事をいただく。

ね、眠い。。
最近この状態から寝転がってしまうとスマホを持つ
握力も脱力。頭も回らず、サ活がうまく書けない。

でも、このプールの授業の後に給食を食べ、5限目を迎える感覚。
子供の頃に感じた、いつでも寝られる状態。
大人になって味わえるのは感慨深いものである。

続きを読む
23

もりそば

2024.08.06

14回目の訪問

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

8.6 18時頃

雨上がりのおかげで、生温いもののしっとりとした風。今日はコレ、かなり仕上がるんじゃないの?
という予感。

黙々と3セット。
1セット目の外気浴で本日の記憶を失う。
2セット目の外気浴で腹が減る。
3セット目の外気浴で気絶しかける。

DeNAの助っ人外国人と言えばソト。
水風呂の後はやっぱり外。

サウナで頭は冴えても、
相変わらずギャグは冴えない。

続きを読む
10

もりそば

2024.08.02

14回目の訪問

2024.8.2 18時頃

3セット目あたりでかなりの眠気。
食事をいただき、リクライニングでオリンピックを
見ているうちに気絶。

帰るの遅くなっちゃった。
快適なのも良し悪しだ。

続きを読む
14

もりそば

2024.07.31

13回目の訪問

水曜サ活

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

7.31 18時頃

最近はリモートではなく会社に行くことが
多かったものでしばらく足が遠のいていたが、
LINEで風呂の日抽選が来たもんで、
当たったら行こう。。と、思ったら当たるのかよ。

いったん自宅を通り過ぎるが仕方ない。
約束だから(誰との?)

黙々と3セット。外気浴でラリっていたら、
何やらちびっ子がじっと見てくる。
私に何かを感じたのだろうか。パパに手を引かれて
振り向きざまにもう一瞥。

子供はわりとジロジロと見てくるものだけど、
あの少年の眼差しは、シックスセンスの
ハーレイ・ジョエル・オスメントのようだった。
「あンた背中が煤けてるぜ」ってか?

何だったのだろう。ただ一つ言える。
少年よ。700円のクーポン当選が今月イチの幸運。
私のような大人になってはいけないよ。

続きを読む
3

もりそば

2024.07.27

6回目の訪問

7.27 18時頃

明日は日曜なので、サウナの時間をキッチリ10分にして3セット。...のつもりがオリンピックの柔道をしてたもんだからちょっと入り過ぎてしまった。
オマケにここは水風呂もぬるめだから
入浴時間も2時間越え。

で、お腹が空いてしかたがないので、
食事もいただき。親子丼。優しい味だ。
リラックスルームで少し気絶。
3時間ちょいいた。今度は宿泊してみようかしら。。

続きを読む
11

もりそば

2024.07.23

8回目の訪問

7.23 18時半頃

仕事の帰りに駒ヶ林駅に寄り道。

海岸線あるあるだが本当に人気がない。

ただこの町の歴史は長く、古くは奈良から
平安時代にかけて遣唐使の出入りが
大輪田泊にあった頃、その船繋所であったと
いわれているそうだとのネット記事を拝見。

秀吉を擦りまくってる有馬温泉のように
あぐろの湯も清盛を擦ればいいのに。
いや、縁起悪いか。
なんてどうでもいいことを考えながら3セット。

サウナに入るようになって独り言が増えた。

続きを読む
14

もりそば

2024.07.19

13回目の訪問

7.19 21時頃

職業はいわゆる情シス。
ニュースにもなっていたウィルス対策ソフトの
障害をまともに食らい、休む間もなし。
週末でライフはゼロ。吸い込まれるようにin。

現金な身体なもので急に元気になり、
黙々と3セット。

それにしても..腹が..減った...
ポン、ポン、ポン...

館内にお食事処があると、ついついそこで
食べたくなるが、神戸サウナは近隣に
お店がたくさんあるので迷う。

階段を上か下か。
MJみたいなステップで上下運動。
胃袋を抑えられず上へ。

今日はお好み焼きにするつもりだった。
でも、もう狙いのお店は閉まってる。
焼きそばにした。こういうのでいいんだよ。

続きを読む
19

もりそば

2024.07.16

5回目の訪問

7.15 15時頃

連休最終日は意外と空いてるものだが、お客さんはそこそこ。一転サ室は漢達でギッシリ。やはり人が多いとサ室はぬるめ。水風呂もぬるめ。
だが、それがいい。

黙々と3セット。
時間もあったので、リラックスルームへお邪魔する。快適。勿論気を失う。

数時間経ちお腹が空く。食事をいただく。
家に帰りまた気を失い今に至る。

連休明けの仕事だが体調は万全。
やはりサウナは素晴らしい。

続きを読む
14

もりそば

2024.07.12

12回目の訪問

7.12 17時頃

ここの水風呂は1分入ってられないほど自分には
冷たいのだが、冬場でも普通に長いこと入ってる
方もいてどんな心臓してるんだと思うw

ということで冷気耐性の低い自分でも
夏場は神戸サウナの水風呂が楽しめる。

練習用に入ればいいんじゃないのか。
違うんだよな〜

続きを読む
2

もりそば

2024.07.09

7回目の訪問

7.9 18時頃

帰りに局地的な豪雨に見舞われ、傘をさしていたけどずぶ濡れになってしまった。まぁ野生の水風呂だと思えば問題はない。いつでもサウナに行けるように、着替えは常備しているのだから。

駒ヶ林駅に着く。雨上がる。たくさんもらった割引券は全部使ったけど、それでも1000円で入れるのだ。

黙々と3セット。若いお兄ちゃんが水風呂で取っ組み合う。でも怒らない。怒る以前に何も考えていない。水風呂の中では全てがせんなきことである。

急に暑くなってきたけど、気持ちよさも倍増するので個人的には嬉しいシーズン到来。
また通わせていただきます。

続きを読む
18

もりそば

2024.07.06

11回目の訪問

7.5 22時頃

前泊の出張予定だったので、現地のスパ銭をいそいそと物色していたのに、午前の打ち合わせが中止となり、日帰り出張。そりゃないよ。ドイヒー〜。

遠い目をして帰りの新幹線に乗る。
新神戸に着くともう22時前。息絶えた大量のカメムシに合掌し、どっと疲れが来る。

頭に浮かんだのは神戸サウナ。24時間営業の有り難さ。サンキュー神戸サウナ。アイラブ日本。治安がイイデスネー。

掛け湯。念入りに身体を洗い、浴槽で体温上げ、しっかりと拭いてサ室。掛け水。水風呂。やっぱ冷て〜。しっかり拭いて外気浴。3セット。

良い風。六甲おろし。いとをかし。
うぬは見えるのかあの星が。
キマり過ぎて夜空に死兆星を見た。

続きを読む
38