もりそば

2024.07.23

8回目の訪問

7.23 18時半頃

仕事の帰りに駒ヶ林駅に寄り道。

海岸線あるあるだが本当に人気がない。

ただこの町の歴史は長く、古くは奈良から
平安時代にかけて遣唐使の出入りが
大輪田泊にあった頃、その船繋所であったと
いわれているそうだとのネット記事を拝見。

秀吉を擦りまくってる有馬温泉のように
あぐろの湯も清盛を擦ればいいのに。
いや、縁起悪いか。
なんてどうでもいいことを考えながら3セット。

サウナに入るようになって独り言が増えた。

0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!