2020.02.23 登録
[ 埼玉県 ]
晩白柚♪ばんぺいゆ♪
21:40、bivouacにイーン!
行ってきましたよ、晩白柚風呂おかわりタイム。
身体をサ室で暖める→水風呂で冷やす→不感浴(晩白柚風呂)で休めるを忠実に3セット。いやはや、最高です。
サウナ(22時のオートロウリュ)8分→水風呂20秒→晩白柚風呂→
サウナ5分→水風呂20秒→晩白柚風呂→
サウナ7分→水風呂30秒→晩白柚風呂
今日は90分コース制限時間いっぱい、23:10チェックアウト。ありがとうございました。
退館時の男性フロントスタッフ、レシートに名前が無かったから新人さんかな?
・・・もしや、「あの」アウフギーサー?
Σ(´ω`)熱波浴びてえええええええええええええ!
男
[ 埼玉県 ]
強炭酸を浴びに、夜のビバ活。
22:30、bivouacにイーン!
水曜恒例の強炭酸泉。しかも夜間とあれば相席も無し。広々とした湯舟でだららん、良き良き♪
そしてがっつり下茹でしてからのサウナ。発汗が凄いぜ!
いつもはストレッチバスの所に巨大な柑橘がぷかぷか浮かんでおる。晩白柚(ばんぺいゆ)と言う柚子の仲間らしい。これがまた芳しいこと!湯温36度の不感浴&こちらも相席無し。晩白柚とキャッキャ戯れながら昇天。
120分コースまるまる風呂で過ごしてしまった。今日のbivouacは大当たりだな!
ちなみに晩白柚風呂、1/17までとのことです。おかわりしてぇなぁ。。。
サウナ(23時のオートロウリュ)10分→炭酸泉→
サウナ5分→水風呂20秒→外気浴→晩白柚風呂→
サウナ7分→水風呂20秒→外気浴→炭酸泉→
サウナ(0時のオートロウリュ)8分→水風呂30秒→炭酸泉→晩白柚風呂
24:30チェックアウト(´ω`)ありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
快眠の為、寄り道ウタ活。
20:45、utataneにイーン!
3連休の中日です。激混みです。
浴場もサ室も混み混みでした。失敗した。。。
コタで1セット蒸されて顔を当たっている内に21:30のロウリュじゃんけんを逃す。激戦区とはいえまさかの不戦敗(泣)コタでもう1セット→22時のオートロウリュで〆。
コタ10分→外気浴→髭剃り→
コタ10分→外気浴→内湯→
イズネス8分(22時のオートロウリュ)→水風呂20秒
ありがとうございました(´ω`)次こそは!
[ 埼玉県 ]
遅ればせながら、2021初ビバ活。
11:20、bivouacにイーン!
スカの乱心もあり、レストランは19:30L.O.20:00クローズ。ただ館内はいつも通りの23時間営業です。
乱心の影響は目に見えて現れており、どこも比較的空いていた。そして私含め、おひとり様の利用が散見された。
まぁイチャイチャワーキャーが感染リスクを高めてるんだから、黙ってひとりで寛ぐ位良いじゃねぇか(※意見には個人差があります)
いつになく洗体&洗髪して4日分の垢を落とす(え
いざサウナ!浴場・サ室は静かで良き良き。13時なんて貸切なもんだからアウフグースの自主練などしてしてみたり。本日の内湯はヒノキ。リラックス&消臭効果をありがたく頂戴しました。
フロントではサウナハット&サウナマットの販売も始まってましたね。ハットはそこそこメジャーになってきたけど、衛生面を考えるとマットも普及して欲しいなぁ。出来ればマイマットでサ室と尻の清潔を守りたいね(※意見には個人差があります)
サウナ8分→水風呂20秒→外気浴5分→炭酸泉5分→
サウナ(12時のオートロウリュ)8分→水風呂30秒→内湯5分→休憩→
サウナ(13時のオートロウリュ)5分→水風呂1分→内湯5分
120分コースいっぱい、13:20チェックアウト。
ありがとう(´ω`)吉田さん今年もヨロシク!
男
[ 東京都 ]
2021年のサ初めも、東のUSJで。
(SはもちろんSaunaのS)
大晦日のゴリラグース、20時の回は当選するも22時の回は落選。24時のカウントダウンも落選でしたが、
(薪サウナの先着なら間に合うんじゃね?)
いそいそと岩風呂前に行けば、どっさりと予約札が!0:15の札をGetしてサ初めに備えます。
薪の火と香りを愛でる、静寂のサ室。外気浴の夜空には、まん丸お月様。煩悩が昇華しますな。
土日祝に限り薪サウナは13時スタート。昼から深夜までコレを味わえるとあれば、追加料金ドンと来いですよ。
サ室を出て汗を流し、岩風呂前に。最終便0:45の札Getだぜ!
薪サウナ10分→休憩→
薪サウナ15分→アヴァント30秒→休憩
休憩スペースでサービスのおそばをたぐり、就寝・・・
女性スタッフに起こされる。チェックアウト時間オーバー、年初からやらかしました〜
エレベーターですれ違ったのはキャプテン井上さんかしら?元日イベント、皆を楽しませて下さいませ!
清算を済ませゲートを通過した途端、BGMの蛍の光が停止。これで全員退店だな(苦笑)
中身の濃いサ初め(´ω`)ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
かるまるで ゴリラに恋する 大晦日
楽しみにしてたイベント、20:00の抽選を一発クリア!一列目の真ん中に鎮座し熱波師を待ちます。
サウナ王の前説から始まり、キャプテン井上降臨。ゴリラグース、圧巻でした。
スマホやTV越しじゃ分からないライブパフォーマンスの醍醐味!井上氏の迫力、接触ギリギリのタオルさばき、そして熱波の快感・・・列に並んで正解でした。ありがとうございました。
(写真は公式Twitterより拝借。良き思い出也)
男
[ 東京都 ]
2020年のサ締めは、東のUSJで。
(SはもちろんSaunaのS)
11:30、かるまるにイーン!
岩サウナ (12時のロウリュ)8分→サントル→昇天→炭酸泉→
ケロサウナ8分→サントル→昇天→岩風呂→
薪サウナ12分→アヴァント→オロポ&肉汁うどん
サントルが6.3℃!狂ってるのは温度計か、水風呂のチラーか、この設定にした人か。いずれにせよ最低にして最高です。
昼は昼で見える風景も異なる。岩風呂前の坪庭もなかなかの絶景ですな。そして薪サウナの新ルール、その岩風呂前に張り込んで13:00枠をGet。初陣はスモーク香高め湿度低めにつき、サウナーの満場一致でおかわりロウリュ。青空の下で一同アヘ顔を晒しておりました。
サ飯で肉汁うどん待ちのロイヤルオロポ。わざわざ頼む必要あるか?こっそり持ち込みでも良いんじゃないか?(ただし飲み物持ち込み可のサウナに限る)いやいや、氷入りの冷えたグラスで作ると段違いに美味いね〜!サドリは温度も大事、ためになります。
昨夜は寝てなかったせいもあり、3セットにオロポと肉汁うどんをキメたらまぁ眠いこと(笑)
ホテルブースが開く15時まで睡魔と闘いながらサウナイキタイへの寄稿です。過去レポートも充実させなきゃだわっ
男
[ 埼玉県 ]
香り名残惜しく、2020年最後のウタ活。
5:10、utataneにイーン!
期間限定?でサウナコタ内のバケツにヴィヒタが浸っている。この水でロウリュすると白樺の香りが素晴らしいのなんの!しかもかけるタイミングで何故か香りの感じ方が違う。やはり自然って偉大だなぁ〜ナンチッテ
サウナコタ10分→水風呂30秒→外気浴→
サウナ(6時のオートロウリュ)10分→水風呂30秒→内湯→休憩→
サウナ(8時のオートロウリュ)10分→水風呂30秒→外気浴→
サウナコタ10分→水風呂1分
ありがとうございました(´ω`)来年も素晴らしいウタ活を宜しくお願いします。
[ 埼玉県 ]
冬至の夜、あったまりたくビバ活。
21:40、bivouacにイーン!
メインイベントは柚子湯ですよ。大小さまざまな柚子の香りに癒されながらのしっかり下茹で。天然の香りに勝るもの無しですな。
サウナ界隈のリニューアルではととのい椅子の一部にフットレストが置かれていた。特に露天は岩の床が冷たいからねぇ、足を浮かせるだけでも随分ラクですな。
サウナ(22時のオートロウリュ)10分→水風呂30秒→外気浴→内湯→
サウナ8分→水風呂1分→外気浴→内湯→
サウナ(23時のオートロウリュ)10分→水風呂1分
90分コースを満喫、23:10チェックアウト。
ありがとうございました(´ω`)メリクリ♪
男
[ 埼玉県 ]
仕事疲れに、厄払いウタ活。
20:50、utataneにイーン!
まずはアロマロウリュ&アウフグースを。山口クンのまろやかに絡み付く熱波を嗜む。ガッツリ発汗した後の水風呂、相変わらず良いですな。氷点下に迫る外気浴でキマらない訳がない!
22時から某所の生配信を拝見する為に休憩スペースへ。フリータイム入館で例の館内着に袖を通す。わりと様になってて良き(自画自賛w)羽を伸ばす時の身なりも結構大事かもしれないな。
くつろぎついでに、ふと目に入った雑誌を読んでみたり。休憩スペースに並ぶ書籍群も、なかなか興味をそそられるものがある。これを片っ端から目を通すだけで一日過ごすのもアリだな。
コタ10分→水風呂30秒→外気浴5分→
サウナ(アロマロウリュ)15分→水風呂1分→大休憩→
コタ10分→水風呂30秒→外気浴5分→
サウナ(25時のオートロウリュ)7分→水風呂30秒→外気浴5分→
サウナ10分→水風呂1分
25:40チェックアウト(´ω`)ありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
心労溜まり、決意のウタ活。
21:20、utataneにイーン!
出くわした事故について、先に記そう。
2セット目のオートロウリュを迎え撃つ中、サ室内でタオルを絞る輩に遭遇!外気浴明けでサ室に戻ってきても、まだ絞ってやがる!
せっかくの21:30アロマロウリュでの残り香が、しかもマット交換もした直後だと言うのに、サ室に充満する汗臭で台無しである。サ室内でのタオル絞りは迷惑行為なのだと痛感した次第。
休館日明けのリニューアルも好感持てたし(新しい館内着、着てみたいなぁ)アロマロウリュ&アウフグースも素晴らしいだけに(濃いめのアロマ&小川さんの26発、最高でしたぁ)これは近いうち再訪必須です。もう日程決めてるけど(笑)今度はフリータイムで入ろう。時間に縛られないし、館内着も着られるしな。
サウナ(アロマロウリュ&アウフグース)10分→水風呂30秒→内気浴15分→
サウナ(22時のオートロウリュ)10分→水風呂30秒→外気浴10分→
サウナ10分→水風呂30秒
90分コースにて22:50チェックアウト。
ありがとうございました(´ω`)もうすぐクリスマス♪
[ 埼玉県 ]
サンキュー!意味不明な書き出しでビバ活。
18:10、bivouacにイーン!
サウナハットとサウナマットを自ら持ち込む様になってから、サ室近くに手荷物置き場があることに感謝している。
サウナ出る→置き場にハット&マットを置く→振り返ってかけ湯orシャワー→隣の広い水風呂で昇天
この上手くまとまった動線!人が少ない時にはこのコンパクトさが更に活きますね。
サウナ10分→水風呂30秒→外気浴&内湯15分→
サウナ(19時のオートロウリュ)10分→水風呂1分→炭酸泉12分→
サウナ10分→水風呂1分
90分コースで19:40チェックアウト。
今日もありがとうございます。
私、今日で39歳になっちゃった(´ω`)吉田ァ、何かちょうだい!
男
[ 埼玉県 ]
9連休後の5連勤、お疲れウタ活。
6:05、utataneにイーン!
入湯早々、洗い場に空きが無い。椅子を間引いた様だ。ソーシャルディスタンス、良き心がけ!
特にサ室近くのシャワーは汗流しにも使っていたので、今まで逆に椅子が邪魔だったかも(笑)
朝アウフグース争奪ジャンケン(枠15人に対しエントリー17人)を一発クリアし、水谷氏の洗礼を受けて立つ。渾身の20発、快感だぜ。アウフグース中は途中入場が制限されるので、男湯では日曜朝7時&毎日21時30分は注意されたし。
サウナ15分→水風呂30秒→外気浴→
サウナ(7時のアウフグース)15分→水風呂1分→外気浴→
サウナ10分→水風呂30秒→休憩
朝から爽快!(´ω`)ありがとうございました。
[ 北海道 ]
北海道サウナ5番勝負・千穐楽。
18:40、千歳にイーン!
旅の〆は銭湯サウナ。昨年秋以来の再訪。入浴料440円、駅からのバスも片道200円とリーズナブル。サウナも良い仕上がり。水風呂の深さとそこそこの広さ、若干の凶暴さ(笑)はクセになっちゃいますね。
高温サウナ12分→水風呂30秒→外気浴15分→
高温サウナ12分→水風呂1分→半身浴→
低温サウナ7分→水風呂1分→外気浴10分→
高温サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分
最初は雪降りしきる中での外気浴だったけど、
後半には雲の切れ目から月が顔を出してくれましたね〜感動モノです。
帰りのバスを気にして21:15チェックアウト。
ありがとうございました(´ω`)北海道バンザイ!
男
[ 北海道 ]
昨日の続き、深夜サ活から。
言わずもがな最高の施設なので、身体に負担のかからないギリギリの線を攻める。
深夜1時頃、午前10時頃(ロウリュはビーチクキラー前田氏)、午後1時頃(サイレントロウリュはシマダ氏)にそれぞれ2セット堪能。結構ふらふら(笑)
で、〆の1時間は3Fの休憩スペースに(カプセルホテルは清掃の為午前11時に締め出される)去年は欠品でありつけなかった椎茸ザンギをハイボールで流しながら、次の肴は&saunaの1時間SP!エレガント渡会氏も出演する番組を氏のホームで見る至福。パッと周囲を見やると他の殿方も&saunaを見てましたね〜(笑)
制限時間いっぱい、15:05チェックアウト。
ありがとうございました(´ω`)いち、に、サウナ〜!
男
[ 北海道 ]
北海道サウナ5番勝負・第4番。
15:10、ニコーリフレにイーン!
16時のなでしこロウリュに間に合った〜
整理券no.19をGetして洗体&水通し。
ハーフパンツを着用し(麗人と向き合う紳士として当然ですね)いざサ室へ。
熱波師改めなでしこはアキモトさん&ムトウさん。登場の段階で既に殿方改めヲタのテンション爆上がり(笑)アキモトさんのタオルさばき、なかなか様になっておりましたぞ。
そして団扇による個別のアウフグース、下段に座るヲタが熱波を受けた後に立ち上がって席を空ける。なるほど、上段のヲタにも1対1で熱波(この場合はラブと読む?)注入出来るようなでしこに道を空けているのか!ヲタ芸恐るべし!郷に従い私も熱狂(笑)
ムトウさんからねぎらいのレモン水を受け取りイベント終了。ヲタはハーフパンツを男性スタッフにすぐ返し動線を行く。これぞサウナ紳士なのだ。
既報の通りGoToトラベルの件で旅してる間に宿泊料が上がった。札幌入りもためらったけれど、初志貫徹して本当に良かったし、貫徹を決断したのもイベントがあってこそ。なでしこのご両人、重ね重ねありがとうございます。
サウナ(なでしこロウリュ)10分→水風呂1分→脱衣室で休憩→
サウナ10分→水風呂1分→
これから24時間まるまる滞在予定(´ω`)楽しみは続くよ♪
男
[ 北海道 ]
昨夜の続き。
星空を見たくて、23時ちょい前に再度サ室へ。
結論から先に申せば、外に出ても星は見えず(泣)闇夜で雪に打たれながらの外気浴でした。
従前の通り水風呂は源泉かけ流し、そしてかけ湯も温泉。飲み水代わりに飲泉もある。もう硫黄のかほりから逃れられない〜
ちなみにサウナの営業は朝10時からだが、早朝の時間もサ室に施錠されてはいない。バカなふりして入ってみたけど、熱源が止まっているせいかただの部屋でした。夜明け前は温冷交代浴を嗜む。
今後の旅程を考えてサウナ再開には立ち会わず10:20チェックアウト。
ありがとうございました(´ω`)次こそは星空拝むぞ!
[ 北海道 ]
北海道サウナ5番勝負・第3番。
14:30、芦別にイーン!
星降る町として有名な芦別。でも今日は雪がちでした。代わりに雪の中で外気浴を堪能(笑)もはやこれも氷風呂の一種で良いんじゃなかろうか?
あられって、お茶漬けに入ってるあのあられと同じ形してるんだな。
夕時は地元の殿方で盛況でした。汗ロウリュかまされびっくらこいたけど、
「コイツ昨日もやったんだよ。臭くなるから止めとけって!」
とたしなめられてた。殿方、3度目は無しでお願いします。
とりあえずホテルで仮眠。雪雲よ切れてくれ〜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。