当然さん

2024.12.03

9回目の訪問

仕事仲間の宴。付き合いの長い大先輩がふと、サーモンによく行くという御話をされる。水風呂がぬるい、塩素みがきつかったが昨今の機器更改などで改善された、などあるある話をしていると。

西野にあった風月の会長がやっていた風呂屋がすごくよかった、坊ちゃんの湯が熱すぎて、サウナ上がりの直後じゃなければ入れなかった、などとおっしゃって。ナチュラルにサウナ室で上げた体表温度と46度upの坊ちゃんの湯との湯温の差を体感できる熱湯ブーストを嗜む御方だった。金曜日入れ替えの男湯サウナを「反省部屋」と表現されていた。

笑福の湯に通う大先輩だった。気持ちが昂りすぎて、熱湯ブーストは札幌味噌ラーメンだ、の話を大声でした。

散会の後、高まり極まった心を落ち着かせようと、南郷の湯にお立ち寄り。極冷たい水風呂も、熱々のサウナも、局所的に強水圧のシャワーも、全部すごく気持ちよかった。

そんな12月、よく冷えた夜。

当然さんさんの湯めごこち南郷の湯のサ活写真
6
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.04 00:38
2
当然さん 当然さんさんに25ギフトントゥ

大先輩の話が全部理解出来た当然さんはさすがですwwww
2024.12.04 12:22
2

スハラーさん、トントゥありがとうございます。「坊ちゃんの湯が熱すぎて、サウナ上がりしか入れなかった」エピソードは、思わず聞き返してしまいましたよね。それって熱湯ブーストじゃん!って。
2024.12.04 06:50
2
西野の風呂の話を聞くと、泣いてしまいそうです!やはりアレは皆に愛されていたのだ。
2024.12.04 12:28
2
アキネクトさんのコメントに返信

アキネクトさんさん、ほんとそれで。大先輩は、親御さんとよくお風呂に行かれているそうで、2人分の濃ゆい想い出話をお聞きすることができました。風呂の歴史はそこに集う人々の歴史。
当然さん 当然さんさんに25ギフトントゥ

高まり極まった心をさらに興奮させ高めてくれる施設なんだなと、思いました
2024.12.05 06:54
1

カピ野郎さん、トントゥありがとうございます。全てのものは連鎖して極まっていくのですね。バタフライエフェクトしかり、風が吹けば桶屋が儲かるしかり。宇宙の輪廻を私たちは巡る。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!