スポーツアカデミー ブランチ 札幌月寒
スポーツジム - 北海道 札幌市 会員のみ
スポーツジム - 北海道 札幌市 会員のみ
時節柄、立ちシャワーの水温もだいぶまろやかに。
たまに「札幌のサウナ」の特徴ってなんだろう、って考えたりしてきたけど、最近は、「豊平川からいただく豊かな水資源を存分に味わえるところ」かな、ってひとつの解にたどり着きつつある。
上流、定山渓あたりだと、例えば鹿の湯なんかではやや荒々しい、よいコンディションの水をじゃばじゃばいただけるし、市内の各種銭湯なんかでは地下水中心に、山あいとはまた違った透過度合いの水を存分にいただけるし。そして決して侮れない札幌市水道局の水。毎日直飲みしてる私の口がその質を十分過ぎるほどに享受してるし、特に冬から春先にかけての温度感は堪らないギフト。今はなかなか日帰り入浴しずらくなったリブマックス札幌大通なんかでは、壺水風呂に「これでもか」!ってくらいじゃばじゃば掛け流しできるけど、その清涼感冷涼感たるや。
札幌市水道局のHPなんかもちゃんと見てみるとなかなかの見応え。各種、水道関連施設も見学できるところ沢山あるし、まだまだ理解度を深めて、肌で感じる水の解像度をますます高めたいきたい。
男
ぺろさん、札幌市民憲章「2章:空も道路も草木も水も、きれいなまちにしましょう。」を存分に実践していきたい所存であります!
水系の違いに着目した水風呂の食べ比べ…目からウロコ… 今日も学びをありがとうございます!!
ちなみに手稲界隈は金山にある宮町浄水場とのこと。それ以外の大部分は豊平川の恵み、ということなのですが。飲み比べ入り比べとかヤリたいですね!
それ私も好き! 美春湯の艶やかな水風呂も、今は行けない七福湯のキリッとした水風呂も、手を加えて還元力を高められた富士乃湯の水風呂も、あれもこれも、好きがいっぱいです。
水道記念館では、屋外の水遊びゾーンでちびっこたちにまみれてパンイチで水と戯れるの宿題で!
あのへんも独特な季節変化してますよね。河川開発、農地開発、灌漑なんかをしてきた歴史経緯を調べたりしたらなんかヒントがあるかも、とはうっすら思いつつ。
匿名さん、ヒトが住んでるところは、逆説的に、だいたい水に恵まれているのでしょうけど、その地に根付いてきた歴史文化風習に想いを寄せるとともに、楽しめるコンテンツであることうけあいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら