波五郎(alohasufer )

2023.09.06

1回目の訪問

本日は今回のサ旅をしている中、恐らく最初で最後のホテル内のサウナ活だと思われる。宇都宮インターパークにある江戸遊からの移動はホントに前が見えないくらいの豪雨。
駐車場停めるにも係員のおっちゃんに尋ねても雨で声が消されたが、何とか駐車場へイン。

事前に調べておいたのでスムーズに事が運んだが、フロントが13階にあるので知らないと困る人が多いのでは?受付して8階のお部屋で荷物を置き、いざスカイスパへ‼️14階で降りてSKY SPA MENのドアを開けると更衣室。そそくさと着替えて、冷水機に口を近づけると…ぬるい💦浴室に入り左にサウナ室・右に水風呂。
 
軽く身体を流し、いざサウナ室へ。2段・マットの数からするとHPには8名と記載があるけど敷いてあるマットは5名。HPに書いてあるんだから、8枚敷けばいいのにね。ストーブはSAWO製のサウナストーンいっぱいでオートロウリュあり。サ活の温度は88℃で適度な湿気かあるので実に気持ち良い。そして00分になると200mlのオートロウリュが始まり、上段から天井近くは手を伸ばすと…ヤベーめっちゃアチアチ🔥🔥🔥。水風呂は向かう途中も久しぶりに身体が痛くなるくらいの熱さでした。

水風呂はチラーありの17℃台をキープで定員は2名かな。これは熱波歴16年になる群馬県はまえばし赤城の湯で熱波師や温浴管理をしている【関ラリ】さんが良く口にしている『サウナから出たら水風呂で掛け水するんじゃなくて、掛け湯で汗を流してから水風呂へ入りましょう』…と伝えております。理由は簡単、チラーで冷やされた水風呂の水を掛け💦として使用すると水量が減り水が継ぎ足されるけど、その水がぬるいからせっかく冷やされた水風呂が温まってしまうから。実際に3セット目に水が足されたけど、17.1℃だった水温が18.3度まで上昇⤴️⤴️⤴️してました。かるまるでは水風呂で掛け水やるのはNGらしいのて、良い子のサウナーさんは水風呂で掛け水しないように注意しましょうww。

外気浴スペースは露天風呂に椅子が4脚あり。か、ある程度高級路線を行くのであれば、さきに書いたサウナマットを定期的に人数分へ交換したり、さらにホームセンターて980円くらいで購入出来るイスではなくアンディロンダックくらい置けばサウナーからの支持も上がると思いますけど…。

🔥 88℃
💧 17.3℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

さて、今夜はオールナイトでサ旅かしら💦だいたい長々と書いているって事は好きだからなんだろうし、ここの会員は12時がチェックアウトなのでのんびり過ごそう♨️

波五郎(alohasufer )さんのカンデオホテルズ 宇都宮のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
2
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.09.06 20:56
0
波五郎(alohasufer ) 波五郎(alohasufer )さんに10ギフトントゥ

ここのオートは良い設定ですよね☺️オールナイトでサ旅ですか🫨笑。どこを巡るのかサ活読むの楽しみです😁
2023.09.07 06:58
1
のぶさんのコメントに返信

結局昨日は江戸遊で4、カンデオで夕方3で夜に3のトータル10セットだったので、バカになっちゃいました😅しかしロウリュ後はガチで肌が痛くなるくらいの感覚は久しぶりでした。これから朝ウナして、午後は宇都宮と言えば…に行って来ます🔥🔥🔥
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!