2023.03.16 登録
[ 愛知県 ]
愛知県サウナ旅①
始発で八王子を飛び出し向かった先は、徳川家康や東海オンエアを生んだ街、岡崎へ。大正14年創業の龍城温泉をリノベーションした龍城さうな。古き良き部分は残しつつ、清潔感溢れる素晴らしい施設だった
タンブラーに入った龍城レモンスカッシュをサ室の中で飲みながら楽しんだ。動サウナでついていたテレビ番組がまさかの相席食堂でついつい長居。
特に印象的だったのは、昔窯炊きの人が住んでいたと言われる外気浴スペース。本物のかまじいがいたとか。外は猛暑であるにも関わらずめちゃくちゃ涼しい。木造の良い香りもする。畳で寝られるだけでなく、ブレインスリープというマットレス?のようなベッドまで用意されている。個人的にはこれが休憩椅子、ベッド界隈では過去一気持ち良かった
サウナを出た後はすぐ側の岡崎城でゆったりと休憩
ここは東海オンエアファンで溢れていた。(かくいう僕もその一員なんだが)
[ 東京都 ]
なんか今日は疲れた。そんな日はアタさんを見れば″疲れた″なんて言えなくなるので毎日サウナへ。アタさん自身は普段疲れたとは思ってないとよく言うけども笑。
やっと受けられたKUJIKENさんのアウフグース。丁寧な口調と所作から良いお人柄がすごく伝わってくる。すれ違った時の笑顔でさり気ない会釈も、どこかアベさんのようで。また違う演目にも参加してみたい!
ラストはサウナとタマキ
23時のタマキは勝ち確なのよ。曲と熱波もさる事ながら、全員がゆっくり過ごせるように配慮ある口上と雰囲気作りが最高だった。
しばらくここに来られないので、最後の1セットを噛み締めて終了。
P.S.
サウナに行きたそうなお馬さんがいた
[ 東京都 ]
毎日サ道とアタやまきんに君の2演目
栄一郎くんはクールスイングで投げ技とか色々やっていた。観葉植物と事故りそうになってたことはここだけの話にしといてあげます
出てたからまだいたの!?と言われる我々(🔔🍋)
1回話し始めたらもう止まらない
近日アタさんの野球演目が復活するそうですが、僕は行けませんのでどなたかのレポを楽しみにしてます😭
外に出てからも尽きることは無く。まつうら組長の合図をもって解散!
[ 東京都 ]
23時の栄一郎回まで割と時間があったので、しばらく立ち飲み屋で時間を潰す。今週末に行くサ旅の計画を考えながらの晩酌が捗る
平日はやっぱり23時からの時間でゆっくりしたい。その期待通り、いやその期待を上回ってくれる栄一郎の演目。ギリギリ2段目から完走できる熱レベルが1番好き
2セット目に目の前に奇行種が現れ、自分のペースを乱される。汗ふきふき、タオルしぼしぼ、ビチャァァ。これを3セット繰り返す奇行種。ハンジのように雷槍で攻撃して駆逐したいところだったが、注意したところで自分の気分も更に下がるだけなので静観。
水風呂に挟まれた椅子で五感を刺激。一時的にその出来事を忘れさせる。それでも終わりよければすべてよし。とよさんとご一緒できたし、アウフグースも良かったし水風呂も冷たくて今日も最高に気持ち良かった!
[ 東京都 ]
朝起きると案の定全身筋肉痛。おそらく右ふくらはぎは軽い肉離れ。しばらく坂は走れなさそう
剣道のすり足のように歩いてなんとかリビングまでたどり着く。くしゃみすると腹がめちゃくちゃ痛いw
筋肉痛に効く特効薬、なんか無いかなと考えた末、行き着いたのは毎日サウナ。あそこなら体の血行を良くしてくれ、水風呂で体をアイシングしてくれる。筋肉痛も治せますと言わんばかりのサウナ兼整形外科、毎日サウナ八王子医院へ。
21時に入り、安宅院長から焦がしたパンとオニオンスープ、デザートにラズベリーシャーベットを贅沢にいただいた。
嬉しいことに今日は昨日ぶりtenさん、らいがーさん、サウナー姿のKenくん、そして出ようとしたところにのんさん、kumaさんとバッタリ!
まだ受けたことの無いKUJIKENさんのアウフグースも受けたかったが、妹氏からタクシー命令が入っていたので今日はサクッと90分で退店
映画好きの妹によると、国宝という映画がすごい面白いらしい。ただ上映時間が3時間と聞いて、サウナでも3時間は中々ハードなのにな...と思ってしまうのは僕だけではないはず。
[ 東京都 ]
「怪我へのリスクマネジメントについて」
今日はkumaさんの野球チームの助っ人に呼んでいただき、数年ぶりの試合に参戦。毎日継続してきた毎サ坂でのトレーニングも、全てこの日のためにあったと言っても過言では無い。
いちばん怖いのは怪我をすること。ぶっちゃけ若いからとかは本当に関係なく、久々のガチ運動は本当に危ない。そのため今週は毎サの休憩イスを活用してのストレッチで入念にケア
球場に着いてからもランニング、AKCで朝5時から激熱に肩を温めて来たtenさんとキャッチボールで体を温める。懐かしの立川市営球場、久我山に負けて高校最後の夏を終えた記憶もフラッシュバック。まあベンチから戦況を見つめていただけなんだが。
自軍のバッテリーが良すぎてかなり締まったゲーム展開。投手は130キロ近い力のあるボールを放る。捕手は巧みなリードとブロッキング、味方を盛り立てる姿はさすがの一言。加えてセルフロウリュにも定評がある。
試合の中盤、マウンド横にボテボテのショートゴロが飛んでくる。前に突っ込んで走りながら投げないと間に合わないやつ。全力で前進し、捕球した瞬間に右のふくらはぎが終了する。倒れ込みつつも一応送球するが間に合う訳もなく。味方に肩を借りながらベンチへ撤収する。
今までのトレーニングは一体なんだったのだろうか。
怪我をしないように一応準備はしてきたつもりだったが結果が全て。でもお陰で大怪我はしなかったという甘ったれたことに昇華
なんとか3割程度回復(?)したので次の打席に立つ。ショートゴロ。一塁へ走ると、今度は左のふくらはぎが終了。結果的に両足をつり、まともに歩けず撤収
7割くらい回復したので、同じく足のコンディションがあまり良さそうでは無かったtenさんと、後半から途中交代。同点で迎えた7回裏の攻撃。だいぶ迷惑をかけてしまった分取り返さなければならない。なんとか先頭四球で出塁。走らずに出塁できるありがたい展開。
全く牽制の素振りがないので、禊の盗塁を敢行。捕手がもたつく間に3塁へ進塁。アドレナリンのお陰か、足に痛みを感じない。サウナでもアドレナリンを出せれば、熱さを感じずにいられることはできるのだろうか。と、サ活っぽいことも書いてみる
試合後の毎サのシャワーでも足の指をつった。つり癖というのはどうにかならないもんなのか。
水分不足とかよく言われるけど、入念な水分補給は普段から毎サで言われてるからおそらく違う。
対処法がわからないが、単純に走り込みが足りてない可能性はある。ジムに行く時間は無いから、毎サまでちょっと遠回りするなどして鍛えるしかないかもしれん。
[ 東京都 ]
23:00 着いてやっとKenくんステッカーを手に入れる!
某キャラクターに似てるねと言うと、やっぱりモデルにしていたらしい笑。色んな場所に貼っつけたくなるこのキャラのサイズ感とかわいさ。また会えた時に残ってたら追加購入しちゃお。お陰でスマホカバーがステッカーで大渋滞しとる
色々あり、結局サウナに入ったのは23:30
渾身の1セットをクナイプでキメる。1セットで十分な満足感が得られる最高なコンディションだった
24:00 いつも通り終電に向かう為サウナを出る。
しかし色々あり、出たのは25:00の閉店時間
色々あったので結局毎サでの滞在時間は2時間、そのうち浴室内にいたのは30分1セット。俺は一体何をしに行ってるんだろう。だが、これで良い。ここはサウナに入ること以上に価値あるものがある
[ 東京都 ]
23時 アタランド chill time
いつも通り演目表の23時に目をやるとまさかの文字。
さすがに目を疑った。そもそも23時に安宅御大が入ってること自体に驚きなのだが、それに加えてchill timeとは...。
昼から気分が上がるのと同時に、これもし満員で入れなかったら...なんて恐ろしい最悪の場合も頭に浮かぶ
迷わずかいじの指定席を取り、東京駅から最速で北野に47分着。きっともう1段目は埋まってるに違いない。chill timeが待っていると思うといつも以上にブーストがかかり、月が公転する10倍の速度(んなわけない)で走る。
50分着
限界突破。タイムは計らずとも、chill timeパワーで最速の到着。待ちはできていたが、ありがたいことにすぐ下駄箱を開けてくれたので急ぐ。
23:00 chill time
1年ぶり2度目のchill time。タイミングが合わず、初めて毎サに来た昨年以来に受けた。初めて来た日のことを思い出すと同時に、初めて毎サに来た感覚にもなった。
忘れていたコシチャイムの音、ずっと聴いていたいくらい良い。
そして今日はこの時間帯になんとやおうさん!
平日に常連さんとお会い出来るとより偶然感が増して嬉しい!(土日は大体誰がいついるか想像できてしまうので。笑)
栄一郎君からラブレターもらっちゃった💝
すんごい雑な気がするけど。
[ 東京都 ]
23:00~24:10
23時半を過ぎてからの1セットは何にも変え難い。
静けさと外気浴の過ごしやすさが異次元の整いに導いてくれる。ただここ最近水風呂の水温がちょっと高いのが気になるけど、これは夏だから仕方ないものなのか。
セルフバイブラで体感温度を下げる。
最後の1セットを終えたあとは、土曜日に参加する野球に向けて柔軟とストレッチ。3,4年振りにやる野球で怪我をしないよう、この一週間のルーティンとする
[ 東京都 ]
今日は父と初めて毎サに行く日
多分初めて受ける演目って結構後々記憶に残るものだから、どの時間に行くのがベストかよく考える。
21時アタ神サンダーランド、22時タイガーフォックス
よし、この時間だな!!
絶対に違うね。
夕方にジェリコと人としてが並んでいる。この時間がベストと思い突撃
結論、次一緒に毎サに行ける日を聞かれるくらいには気に入ってもらえた。おそらくこれ以上のことはない。毎サ部にも入部(半強制)。VIPまで鬼アシストします
こまめに換気を入れながら進め、演目の終盤では父の体調まで確認してくれたアベさん流石すぎました。アベさんの熱波で、毎サにハマらない人は絶対いないという読みが当たってよかった
帰りの受付では安宅御大に父を紹介。保護者会で先生と親が話しているのを横で聞いてる生徒、そんな気分を思い出した。アベさんも栄一郎もチャンプさんも、そしてlemonさんもフレンドリーに接してくださり、ありがとうございました!お陰様で良い時間を過ごせました
[ 東京都 ]
昨年の今日、初めてここに来た
1年経ち、気づけばプロ野球の試合数と同じくらい来るようになっていた
あの時初めて受けた演目がchill time。当時サウナについての知識が全くと言っていい程無かったからこそ、あの時の衝撃と感動は今でも忘れられない。その衝撃は明日、初めて毎サに来る父親にも味わってもらおうと思う
23時は栄一郎の深呼吸
新演目?誰かのオマージュ?どちらにせよ初めて受けたけど、好きな演目トップ3に入ってくるレベルで好きだった。
薪の香りと音で深呼吸→水風呂と水分補給で休憩タイム
クナイプさせてくれる演目は良すぎる意味でヤバすぎ。小人数だからこそ出来るかもね。
休憩タイムを挟んだ後、「ここでお茶ロウリュなんか出てきたら最高なんだけどなぁ」なんて思ってると、栄一郎4種のお茶ロウリュ宣言。思わず最高じゃんか!と声に出してしまいそうになった
とにかく最高のリラックス回。金曜夜の23時だったのも良すぎたポイント
こんな純粋に感想を書いたのいつぶりだろ。それくらい良かったってことかな(?)
[ 東京都 ]
23:00 サウナの戸締り
23:40 栄一郎特製3種のブレンドアロマ(←すき家にありそう)の香りを当てるまで出られません
何かしらの植物の香りであることしかわからず。分からなかったので一旦サ室を出る。休憩中、なぜか口の中がすごい胡椒の味が広がっている
帰りに香りの答え合わせをすると、どうやら使ったアロマの1つにブラックペッパーがあったらしい。ん?ブラックペッパーそのまま口の中に入ってきた?
アタさんに昼飯の残りちゃうか?と言われたけど、毎日食べてるセブンのマカロニグラタンにブラックペッパーは入ってない。あれ安いし美味いしコスパ最強なんだよね
[ 東京都 ]
見たことあるスタッフが2人いた
そのうち1人にはサウナハットを褒められました。あなたも同じの持ってるよね
サウナを出てからは高校野球を見てぐだぐだ
沖尚の末吉君と金足の吉田君の両エースが凄い
[ 東京都 ]
体が痛い。治療のためにサウナへ
【昨日の出来事】
サウナに行く→家に着く→YouTubeを見る→睡魔が来る→ソファでそのまま寝る→体がバキバキになる→サウナに治療へ行く(?)→家に着く(今ここ)
体は痛いままです。
[ 東京都 ]
本日3軒目は実家
一度帰宅して時間調整、Kenくんの21時回に合わせてIN
受付でアベさんが昔、栄湯で修行していたことを知ってビックリ。北欧にいたことは知ってたけど、、
アベさん検定まだまだ初級レベルだなぁ
Kenくんのアウフグースは今日も曲、香り、技、熱さ、全てが満足度がMAX!技の名前とかはあんまりわからないけど、終始すげぇなぁ。。と思いながら見てた
アタさんのスラムダンク演目
名ゼリフ「ロウリュはかけるだけ」
何か言ってるようで何も言ってないww
ロウリュでパス出してシュート決めたり迫力が凄かった。タイムアウトした選手への誘導も素早い笑
出た後は受付も空いてたので、しばらくれいくんさん、アタさんとお喋りして退店!今日も楽しかった!
モリヒタさん、お大事にしてください🍀
[ 東京都 ]
白水湯から歩くこと約15分、2軒目は昨日たまたまSAUNA BROSで読んでいたこともあり栄湯に。
ここの水風呂、過去一気持ち良かったかもしれない。細かい泡が出続けている美泡水風呂。しっかり体を冷やせるし、気持ち良くてずっと入っていられる。なんだけど、水風呂の周りをイスが囲んでるから視線をめっちゃ感じる
浴室内はおそらくほぼ常連さん。銭湯だから毎日来てる人も大勢いるだろうし、雰囲気からすぐに常連とわかる人ばかり。強面の人もサウナエリアには結構いる。
そういう所では「初めて来たんです、、」という顔や行動をしない。あたかもいつも来てますよ風の顔をしていれば、勝手にその空気に溶け込める。
初めて来たけど常連ズラして入った栄湯、遠いけど再訪したい
[ 東京都 ]
用事を終えた後、近場でサウナに入れる場所を探すと白水湯をを発見。このアプリのマップ検索機能が有能すぎることに気づいた。本来これが正しい使い方なんだろうけども笑
地図を見ると、この辺りはやたら風呂屋が多い。すぐ近くにはおそらくこのアプリには登録されていないかの有名な遊郭。周りには老舗のお店が立ち並んでいて、歩いてるだけでも結構楽しい
サウナはテレビが付いたTHE 銭湯サウナと見せ掛けて、しっかり湿度も高くて居心地の良い空間。昭和カラカラサウナをイメージしていただけに、このギャップは嬉しい。
メントール入りの爽快感がある水風呂は温度表示以上の冷たさ。この猛暑の中でも、日陰だけで涼しい半外気浴スペース
銭湯にサウナがついているのか、サウナに銭湯がついているのか判別がつかないくらいどちらも良かった。せっかく銭湯激戦区に来たのでこの後もう1軒
[ 東京都 ]
今日はカバンが重い、疲れた、暑いので8分間かけてだらだらと徒歩。普段なら着いてるであろう23:02。坂の手前にすら到達してなかったんだけど、昨日一昨日のわいどゆこと?笑
最近アタさんのインスタを見てちびまる子ちゃん好きだと知る。昔からずっと毎週録画するくらいのまる子ガチ勢らしい。
自分もちっちゃい時に漫画全巻セリフを全て覚えるくらい読みまくっていた事を思い出す。多分少し復習したら今でもセリフ出てくると思う。着いて早々、しばらくまる子の話で謎の共通の趣味を発見。笑
おすすめされた″ちびしかくちゃん″、早速Amazonでポチった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。