サ饅頭

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

真夏のピークが去った(と思いたい)8月の最後の週末の土曜日の午前、福岡市外からすぐの脊振山の麓にある、交通の便が良い山の中の温浴施設を訪れた。妻がカニササレ体質なので夏場は避けてきたが岩盤浴が有るので良いと言うのでやって来た。

今日は男女風呂入替の日らしいが知らずにやって来たのでラッキー。木造で天井の高い建物。日光を活かす暗めの屋内で落ち着く。洗い場も仕切りがあって集中できる。

サウナ目当てで来たけど、やはりここの露天風呂は種類も多く素晴らしい。休めるインフィニティチェアも4脚あり、蚊取り線香が焚かれている。私は蚊に刺されなかった。

さて、3つあるサウナの一つ、露天の蒸し風呂へ。緑の中の木の小屋のドアを開けるとスチームがもくもく。ビジュアルが良い。
中はうっすら見渡せる程の視界。割とスタンダードな温度だけど暗くて落ち着く。出てすぐに露天の水風呂(ぬるめ)とチェアがあるのも良い。

屋内に移動。2つ目のサウナ、塩サウナ。
ここは入り口と出口が分かれていて動線を指定されていて感心する。塩は外の専用シャワーで流すように書かれている。私は堅い人間なのでこういうルールで縛られるのは好きだ。中央の石鉢の塩をしゃもじで手にこんもりよそって擦り込む。荒めの塩。温度は60℃。

最後に本命の遠赤サウナ。借りれるビート板を一枚掴んで中へ。
3段ある。3段目で高さを活かすか2段目でゆったりやるか悩むところ。温度は80℃ほどだったので熱さ重視で3段目に座ると結構発汗できた。出てすぐの水風呂は冷たくて気持ち良い。外に出てインフィニティチェアで休憩。熱いはずの外気が冷えた身体には涼しく感じる。夏の日、視界は緑と青空、飛行機雲。同じ空を見上げているよ。

サ饅頭さんの那珂川清滝のサ活写真

カツ丼

肉厚で卵たっぷり 美しい理想のカツ丼 ウマいゾ〜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,80℃
3
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.01 22:24
1
過去投稿につい反応してしまいすみません。昔のフジファブリックが大好きな者なのですが…『若者のすべて』MVで天井に吊るされている板?はサウナストーブの上によくあるやつで間違い無いですか?w
2024.05.01 23:38
1
ななせんさんのコメントに返信

ななせんさん コメントありがとうございます。いただいたコメントを読んでMVにそんなんあったっけ…?と思って動画を見たらマジですね!あれはどう見てもサウナの上の金属板…!ストーブのようにあついバンドと言うことでしょうか?わかりませんw
2024.05.02 08:57
1
サ饅頭さんのコメントに返信

あはは!!やはりそうですよね!!?嬉しい…やっと解ってくれる方が現れました😂わざわざ動画までおさらいして頂いてありがとうございます。vo.志村君はサウナーだったのかなぁ。
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!